sato

子育てや保育から感じる大切にしたい事、これからの生きる力や学習につながる学びについて、…

sato

子育てや保育から感じる大切にしたい事、これからの生きる力や学習につながる学びについて、思った事感じた事つらつら投稿していきます❁⃘*.゚ 幼稚園教諭一種 保育士 こども園主幹保育教諭 HSP HSC メッセンジャー、スペシャリスト 子育てコーチング講座課程終了

記事一覧

安心の土台を育むお話会

1月に続いての安心の土台を育む子育てお話会を開催しました(*^^*) 前回に続きカフェの奥の一室で🌿 3名のお子さんのママ(お子さんがHSCではないママ一名) 人一倍敏感な子…

sato
1か月前
7

安心の土台を育むお話会

【ママと子どもの安心の土台を育むお話会 開催報告報告】 年が明け1月11日、初のお話会を無事に終えました☺️✨ 少し時間がたってしまいました😉🌿 私がつくる会のイメ…

sato
6か月前
8

抱っこは幸せの癖にしちゃおう♥️

子どもに抱っこと求められる時がたくさんありますよね。 抱っこは、大人になってからはあまりないですが、誰かとはぐしたりギューしたり🌱 私たち大人も、ハグやギューは生…

sato
1年前
5

人生のはじまり、心の土台を育む現場で乳幼児に伴走する保育

新年度のはじまりはじまり♪̊̈ 乳幼児教育の現場では、クラス担任も変わり、また新たな風がそれぞれにそして園全体に吹き始めているさなかですね🌱 乳幼児教育をおこな…

sato
1年前
13

新年度の保育の緊張

新年度スタートし、どこの職場も切り替わりの今を乗り越えよう、そして、新たな始まりに全力で気持ちを向けている時期ですね。 幼保の現場でも、新しいクラス担任、一緒に…

sato
1年前
11

新しい始まりと安心

みなさん、「安心」ってどんなふうに感じていますか♥️ 様々な安心があり、年齢やその方、その状況によっても違うと思いますが 基本的に人の安心はその人しか感じること…

sato
1年前
7

一人ひとりを大切にするってどういうこと⁉️後編

一人はひとりを、大切にするという 保育の中では良く使われる言葉というお話を前編でさせていただきましたが、今日は実際の保育現場からの観点で語ってみたいと思います❁…

sato
1年前
15

一人ひとりを大切にするってどういうこと❓前編

乳幼児教育の現場等では、一人ひとりを大切に🌱というフレーズをよく耳にします❁⃘*.゚ 今日は、その事について深く感じることをつぶやいてみたいと思います。 昭和を生…

sato
1年前
11

我が子と出会った瞬間から心に思っておきたい💓

小さな小さな命、あかちゃん°ʚ😇ɞ° ママのお腹で10ヵ月育ち、この世に誕生する。これだけで本当によくよく考えると神秘的で、素晴らしいことですよね❁⃘*.゚ 私が出…

sato
1年前
25

はじめまして❁⃘*.゚子育て、保育、心の土台について

かけがえのない愛おしい我が子をもつ母としての子育てを経てきた今、 幼児教育を学び幼稚園教諭として、のち保育教諭としてこども園でおおよそ25年❁.* 子どもの育ちを現場…

sato
1年前
56
安心の土台を育むお話会

安心の土台を育むお話会

1月に続いての安心の土台を育む子育てお話会を開催しました(*^^*)

前回に続きカフェの奥の一室で🌿
3名のお子さんのママ(お子さんがHSCではないママ一名)
人一倍敏感な子どもが小学校へ入学してから..のお話をたくさんいただきました❁⃘*.゚

それぞれの子の育つ環境があり、感じ方もそれぞれで、表わす姿もそれぞれ違っているけど
HSCを知ることで、「なんでだろう?」「他の子はみんなできてる.

もっとみる
安心の土台を育むお話会

安心の土台を育むお話会

【ママと子どもの安心の土台を育むお話会
開催報告報告】

年が明け1月11日、初のお話会を無事に終えました☺️✨
少し時間がたってしまいました😉🌿

私がつくる会のイメージはカフェの個室でブランケットをひざにかけ、ゆったりした雰囲気のなかでのお話会☕𓈒𓏸︎︎︎︎

参加してくれた方は3名。就学を目の前にした年長さんと年中さんをもつママさんがきてくれました☺️🌿

赤ちゃんの時からママは離

もっとみる
抱っこは幸せの癖にしちゃおう♥️

抱っこは幸せの癖にしちゃおう♥️

子どもに抱っこと求められる時がたくさんありますよね。
抱っこは、大人になってからはあまりないですが、誰かとはぐしたりギューしたり🌱
私たち大人も、ハグやギューは生きていくうえでのエネルギーで大事な身体で感じる感覚ですね。

子どもから求められる抱っこは喜んでしてますか?

子どもが抱っこを求める時は

『安心を感じたい時』→ 安心の感覚を肌で感じたい時ウチの娘は20歳を過ぎてますが、時折、私の背

もっとみる
人生のはじまり、心の土台を育む現場で乳幼児に伴走する保育

人生のはじまり、心の土台を育む現場で乳幼児に伴走する保育

新年度のはじまりはじまり♪̊̈
乳幼児教育の現場では、クラス担任も変わり、また新たな風がそれぞれにそして園全体に吹き始めているさなかですね🌱

乳幼児教育をおこなう幼稚園、保育園、認定こども園は、

遊びの中で学ぶ場。

そして、保育者と子どもが
つながりながら生活する場です。

保育者は

安心して、自分のままを出して大丈夫よ。の
その個(子)を認める心からは始まり

朝の表情 や 表す

もっとみる
新年度の保育の緊張

新年度の保育の緊張

新年度スタートし、どこの職場も切り替わりの今を乗り越えよう、そして、新たな始まりに全力で気持ちを向けている時期ですね。

幼保の現場でも、新しいクラス担任、一緒に保育する先生。対岸からは新たな子ども達、新たな年齢への変化や保護者とのかかわりの始まりです
♪̊̈

ドキドキの緊張はどちらにも起こるのがこの時期にあるものとして☺️🌱

まだ、この世に生まれ1~5年程の子ども達は、この環境の変化に対し

もっとみる
新しい始まりと安心

新しい始まりと安心

みなさん、「安心」ってどんなふうに感じていますか♥️

様々な安心があり、年齢やその方、その状況によっても違うと思いますが

基本的に人の安心はその人しか感じることができない、

心で感じる安心♥️

それと

身体で感じる安心♥️

があるようです🌱🌱🌱

以前は、心が全てと思っていた私ですが、身体が全て知っている。感じている。を実感し始めたこの頃です。

その安心はどこからくるのでしょう

もっとみる
一人ひとりを大切にするってどういうこと⁉️後編

一人ひとりを大切にするってどういうこと⁉️後編

一人はひとりを、大切にするという
保育の中では良く使われる言葉というお話を前編でさせていただきましたが、今日は実際の保育現場からの観点で語ってみたいと思います❁⃘*.゚

それぞれの家庭で育ってきた子どもが、いわゆる集団という保育園、幼稚園、こども園に通うようになり、子どもはこれまでとは違った環境に出会うことになります。

初めての家庭以外の場で、

何もためらわずのびのびと自分のままを出せる子

もっとみる
一人ひとりを大切にするってどういうこと❓前編

一人ひとりを大切にするってどういうこと❓前編

乳幼児教育の現場等では、一人ひとりを大切に🌱というフレーズをよく耳にします❁⃘*.゚

今日は、その事について深く感じることをつぶやいてみたいと思います。

昭和を生きてきた方々、そして昭和を生きてきた親に育てられた方々(私を思い切り含むのですが笑)その当時の教育は特に、

「みんな一緒」「みんなが同じ事をする」「正しいことは大人が教える」などなど、

どんな場でも、みんなが同じ規律性の中で行動

もっとみる
我が子と出会った瞬間から心に思っておきたい💓

我が子と出会った瞬間から心に思っておきたい💓

小さな小さな命、あかちゃん°ʚ😇ɞ°

ママのお腹で10ヵ月育ち、この世に誕生する。これだけで本当によくよく考えると神秘的で、素晴らしいことですよね❁⃘*.゚

私が出産をした頃の心情はというと、おそらく、赤ちゃんを授かり、新たな人生の節目の期待が大きかったと思います。
でも、未知のことすぎて身体の反応はドキドキバクバクだったように思います(°=°”) 💦💦

初めての子どもを授かり、育てる

もっとみる
はじめまして❁⃘*.゚子育て、保育、心の土台について

はじめまして❁⃘*.゚子育て、保育、心の土台について

かけがえのない愛おしい我が子をもつ母としての子育てを経てきた今、
幼児教育を学び幼稚園教諭として、のち保育教諭としてこども園でおおよそ25年❁.*
子どもの育ちを現場で感じ、

一人の人としての自分、
保育に携わるものとしての自分、
我が子を育ちに深く感じたこと、そして教育、保育について綴っていきたいと思います❁⃘*.゚

⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·
「個」としての物語は生ま

もっとみる