マガジンのカバー画像

エッセイ漫画や日記等

492
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

考え方で平和になる

今日は労基に行った後に業務スーパーに行って来ました。

レジで支払いを終えて袋詰めをしているおじさんと私の間に割り込んで来たお爺さん。

空くまで待つ事も出来ず、ソーシャルディスタンスという言葉も分からないのかと考えつつ、マイバックに入れ終わったら「これ、片付けてあげます」とお爺さんがカゴを持ち一言。

大変だろうから片付けてくれたと脳内変換したら…世界は平和です。

両手首にこんな装具を着けてい

もっとみる

ゾンビランドサガを見て佐賀を知る

今日は旦那さんがお休みだったのでゾンビランドサガの第1シーズンを一緒に見ておりました。

6号(リリィ)の死因が何度見ても面白くて好きです。

フランシュシュの歌も好きで、iTunesで聞いたりしてるんだな。

なので第2シーズンが始まった時は嬉しくて嬉しくて…。

佐賀はお笑い芸人の歌(はなわ/佐賀県)ぐらいでしか知らないので、ちょこちょこ挟まれるご当地情報を楽しみにしています。

きっとこの歌

もっとみる

遠出といえば病院に行く事

今日はTFCCの手術を担当される院長先生の診察を受ける為に病院に。

何やら労災がお嫌いな様子。

…と言われましても、もともと弱かった部分だったとしても職務中の行動で最終的に痛めた訳ですから労災なのですよ。

100%の労災じゃないと言われても困るんだなぁ。

(理不尽な持論を語られても困るだけ)

それならば私が職務中にした事と同じ事をやってみてほしい。

靭帯まではいかなかったとしても絶対手

もっとみる

毎日アニメを1本は見終わる日々

今日もまた1本アニメを見終わりました。

神様になった日

おすすめに出て来るアニメの中ではビジュアルが可愛らしいので前から気になっていた作品。

深く考えずに見れる作品だったので良かったかも。

そして次に東京リベンジャーズというアニメを見始めました。

ヤンキーものなので縁遠い作品ですが、こちらもおすすめにずっと表示されていまして…。

ハマらなければ1話の途中で止めても良いかなと思いつつ見始

もっとみる

車で何処までも行ける気がする

今日はいつもより少し肌寒い気温でした。

ゲームは少しばかりしたけれど、今日はアニメ一本をラストまで見た一日でした。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

おすすめにだいぶ前から表示されていたのと、旦那さんも見た事あるとの事で見てみました。

wikiの人物紹介を読んで腑に落ちない点を補えました。

好きな人には好きな作品なのだろうな、というのが一つの感想です。

そして今日は女の子がカブ

もっとみる

荷物の整理をしてふと思う事

今日は昼ご飯の後、部屋の荷物を整理していたんですが…。

どうやって捨てるべきなのか悩むものってあるよなぁと考えていました。

缶でも食料品とそれ以外とでは違ったりするじゃないですか。

瓶もまたしかり…。

住んでいる市区町村によってまた異なるもので…。

そんな事を考えてたらアニメを1本見終わっていました。

(リトルウィッチアカデミアという作品)

とりあえず今日は少し多めに頑張ったので、明

もっとみる

スカートからトップスへのリメイクを試みる

小学生の頃手芸部に所属しており、物を作り出すのは大好きです。

ついつい色んな道具を揃えてしまい手芸道具や生地など、数知れず…。

今日は以前からずっと考えていた洋服のリメイクを試みてみる事にしました。

長年愛用しているミシンがあるので縫いものは手首への負担が少ないんだな。

さて、数ある服の中で選ばれたのはこちら。

axes femmeの膝丈スカートです。

実はこれ、色違いも持ってたりしま

もっとみる

喉の違和感との戦いの最中

昨日と今日、旦那さんがお休みだったのでお昼寝する姿を遠くから眺めてました。

今日はというと…。

お風呂の最中、ちょっと下を向いていた後に首を元に戻したら喉が痛く…。

呼吸も苦しく…。

風呂場で吐くかと思いましたよ…。

その後、喉と後頭部と首の付け根に湿布を貼ってもらって、暫く様子を見る事に。

ただ喉が変でもお腹は空くわけで…。

旦那さんがお粥を作ってくれているのを待つ間に、苦しい喉を

もっとみる

分岐点があるのは同じ

今日もひぐらしのなく頃にの続きを見ていました。

段々と謎が解かれていって、パズルがはまっていく感じが面白い。

それぞれのキャラクターにストーリーがあって、他の場面になればまた違うストーリーが生まれる。

シミュレーションゲームとかアドベンチャーゲームもこんな感じだよね。

そんな事を思いつつ、明日もまた見ようと思います。

最近おすすめに表示されるアニメが似たり寄ったりなので、また新しい出会い

もっとみる

SFは好き、ホラーは…

今日はがっこうぐらしというアニメを見終わりました。

1話目は怖かったのですが話の展開が理解出来てからは落ち着いて見れました。

ホラーな面もあるけれど、少しずつ謎が解き明かされていく感じが気に入りました。

あと出て来る子達も素直な良い子ばかりだったのも良かったのかな。

そして今日は…。

ずっと昔にナタみたいなものを持った女の子が怖くてずっと遠ざけていた…。

でもSF、ホラーのオススメ作品

もっとみる

筋肉をつけるという選択肢

今日は『ダンベル何キロ持てる』というアニメを最後まで見終わりました。

筋肉の知識をつけつつ、穏やかに女の子達が過ごす話という私の中での解釈。

またボディビルダーの大会でのポージングの説明を見て、勉強になりました。

色々あるんだなぁ。

今日もなかやまきんに君のYouTubeを見ながら筋トレをしていて…。

筋トレ後に腹筋が割れているというのが少し分かった気がします。

確かに筋トレ前後では筋

もっとみる

PDFと睨めっこ

今日はゲーム等はせず(アニメは見てた)、労災関係の申請書をずっと作っていました。

様式8号の給与の計算はこの間無事終了しまして、久し振りの分子と分母に電卓を使った計算方法悩んだわ…。

今日はダウンロードしたPDFファイルに文字を書き込むのを試みる事に。

いや手術したら文字なんてロクなものが暫く書けないだろうから、パソコン入力で済ませられるものは済ましてしまいたいじゃないですか。

サイトやブ

もっとみる

体を休める日

今日は旦那さんがお休みの日でした。

そして今日は手首の痛みもそんなに激しくなく過ごせております。

痛い時は何故こんなに痛いのかと聞きたくなるくらいなのですが…。

気温が関係しているのか、それとも私の動きなのか…。

少しだけゲーム(クラフトピア)もしたのですが、本当に少しだけだったので記事などは書く程でもなさそうです。

筋トレもお休みの日なので、特に何も無いというか…。

なかやまきんに君

もっとみる

笑顔を通して学ぶ事

TFCC損傷にて休職をして約4ヶ月。

コロナ禍で外に出るのも躊躇われるし、毎日配信されているアニメを見続ける日々。

そんな中、筋トレを始めたのが5月1日。

2日運動しては2日休むという周期で頑張っています。

相棒はなかやまきんに君のYouTube動画。

笑顔で励ましてくれるから、頑張ろうって思えるのです。

思い返せば吉本新喜劇に出ていらした時もいつも笑顔の人だったなぁ。

そしてキャプ

もっとみる