マガジンのカバー画像

TOEIC対策、学習について。

368
TOEIC900点取得の実体験をもとに、 TOEIC対策、英語学習について、投稿します。
運営しているクリエイター

#リスニング

TOEICリスニングに関してのご質問「Q.設問先読みというのは選択肢も読んでいるのでしょうか?」について。TOEIC900点の回答。設問先読み記憶方のやり方も、ブログ本編で、解説。

TOEICリスニングに関してのご質問「Q.設問先読みというのは選択肢も読んでいるのでしょうか?」について。TOEIC900点の回答。設問先読み記憶方のやり方も、ブログ本編で、解説。

今回は、いただいたご質問、

TOEICリスニングに関してのご質問

「Q.設問先読みというのは選択肢も読んでいるのでしょうか?」について、お答えいたします。

ご質問への回答

まず、ご質問への答えですが、

設問を読むとき、合わせて、
選択肢も、読みます。

設問の内容を吟味することで、

これから、流れるダイアローグの

聞くべきポイント、およその内容が把握できます。

選択肢を軽く読んで、

もっとみる
英検とTOEICのリスニングの違い。TOEIC900点が解説。

英検とTOEICのリスニングの違い。TOEIC900点が解説。

今回は、

英検とTOEICのリスニングの違いについて、私の学習体験を

お伝えいたします。

僕は、TOEIC900点を一区切りとし、

6月まで、かなりの回数、TOEICのリスニング練習をしてきました。

それ以降、英検1級対策に入り、

この2ヶ月は、第一段階として、

英単語を学び、語彙鍛錬をしてきました。

英検挑戦59日目(9月9日現在)↓

先日から、

第二段階である、過去問を利用

もっとみる
TOEICリスニング対策。倍速リスニングについて。TOEIC900点が解説。

TOEICリスニング対策。倍速リスニングについて。TOEIC900点が解説。

今回は、TOEICリスニング対策の一つでもある

倍速リスニングについて、

僕の体験をお話しいたします。

倍速をかけて、リスニングするのは、

負荷をかける上で、有効だと思います。

しかし、行きすぎて、1.8〜2倍速にすると、

本番テストにおいて、

間延びして聴こえてしまい、

逆に、理解しにくくなるという現象が起こります。

慣れてくると、倍速がある程度ある方が、

実は、素早く、情報

もっとみる
リスニング、リーディングにおいて、英語が理解できない原因と対策。英文法の大切さ。TOEIC850点が解説。

リスニング、リーディングにおいて、英語が理解できない原因と対策。英文法の大切さ。TOEIC850点が解説。

リスニング、リーディングにおいて、
英語が理解できない原因と対策について

今回は、お話しいたします。

まずは、リスニングにおいて、

英語が理解できない原因について、

考えてみたいと思います。

リスニングにおいて、英語が
聞き取れない原因

①語彙がわからない

★対策

わからない単語は、意味を調べ、

発音記号を理解し、発音をして、

しっかり身につけます。

②英文法理解が足りていな

もっとみる
リスニングを常に、練習し、TOEICスコアの低下を防ぐ。リーディングの努力をリスニングで、下支えし、スコア増加へ!(TOEIC800点からの注意点)僕の失敗体験に関して。

リスニングを常に、練習し、TOEICスコアの低下を防ぐ。リーディングの努力をリスニングで、下支えし、スコア増加へ!(TOEIC800点からの注意点)僕の失敗体験に関して。

リスニングを常に、練習し、
TOEICスコアの低下を防ぐ。
(TOEIC800点からの注意点)
僕の失敗体験について、今回は、お伝えいたします。

リスニングは、TOEIC800点を超えると、

対策を怠りがちになります。

リスニングスコアは、リーディングスコアより、

伸ばすのが簡単なので、自然、

どうしても、あげにくい、リーディングに、

少ない時間から、捻出した時間を、

集中投下して、

もっとみる
TOEICスコア対策〜720点ごろまで。 (3ヶ月実践編)学習法、テキスト、継続の保ち方。

TOEICスコア対策〜720点ごろまで。 (3ヶ月実践編)学習法、テキスト、継続の保ち方。

はじめに現在のコロナ下、どこかに出かけたりすることも、難しくなっています。

そんな中で、中断していた英語勉強を再開してみる。

とりあえず、TOEICで700点を目指してみるといったことをしてみても良いと思います。
TOEIC700点と言うと、

TOEICの第一の壁のようなもので、

超えてしまうと、振り返れますが、

到達するには、それなりの時間を要します。

今回は、TOEIC700点に、

もっとみる
TOEIC公式問題集4リスニングテスト1。完。復習。

TOEIC公式問題集4リスニングテスト1。完。復習。

TOEIC公式問題集4リスニングテスト1。45分、完。ついで、復習も行いました。文法、復習カードを作成し、ダイアローグは、丁寧に、音読。知らない表現も、採集しました。比較級の書き落としや、表現、語彙がまだまだ、足りていないと感じます。模試の実施、復習までやる時間が持て、嬉しかったです。