見出し画像

201/ここからが本番かも

2023年11月6日(月)
がん告知から201日目
※1,373文字


こんばんは。

今日は朝からしんどかった…。

そして、
今は踏ん張り時なのかもしれない。


早速本題に入りますね。

▼状況(状態)が変わったかもしれない


昨夜、下剤を飲んで、
(最近は下剤を飲んでもお腹は痛くならなかった)

そして今朝からは、
下腹部痛(お腹がキリキリ)と、
お尻の痛さ(切れ痔)とで、

冷や汗は出るし、
トイレに行っても腹痛は治らないし、
横にってもお腹は痛いしで、

朝から昼過ぎまで、
ベッドとソファでもがいていました。


水でも食べ物でも、
何か口に入れるとお腹が痛くなる。

そんなことを繰り返して、
夕方にやっと固形物を摂りました。


とは言っても、
明日は内視鏡検査があるので、

食べられるものは制限されていて、
今夜も下剤を飲みましたが、
明日も朝5時から下剤祭りです。


そんな感じで、
うろたえながら夕方になりましたが…

気になるのが「お腹の張り」

要は「腹水」です。

調べていないので分かりませんが、
10月には若干あったんです、腹水。

これが、
土曜日あたりから「ん?」と思って、
体重もそこから増えているし、
(5キロくらい)

お腹も張ってきて、
丸くなってきて、
これは「腹水」だろうと。

腹水で検索すると…
「余命」とか「末期」という言葉が出てきます。

僕もこれまで、
看取りを何度かしてきたので、
当然、癌や腹水の知識もあります。


腹水が起こることは、
プラスではありません。

むしろ、
起こってほしくないことかもしれません。

が、そうなったら仕方ないことです。


退院してからの最近は、
疲れやすく足もフワフワしてて…

なんとなく、
今までとは違う感覚だったのですが、


抗がん剤も変わり、
それが効いているかどうかは、
次回の入院の時にしか分かりませんが、

腹水も出現し始めたとなると…

いよいよ「ここから」なのかもしれません。


昨日の投稿で、
「目標」を書きましたが、

あれも書くことを決めていたのではなく、
自然と出てきたんですが、

当たり前のことが、
当たり前にできることが、
ほんと羨ましく思えてきました。


『抗がん剤が効いていれば良いなぁ』
『腹水も良くなると良いなぁ』

今はただそれだけを考えています。


▼最後に…


noteやインスタなどでは、
できる限り「前向き」「ポジティブ」な投稿を心がけてきました。

それは見てくれる人もそうだし、
僕自身も前向きにいたいから。

これからも前向きにいきます。

それでも実際は、
副作用だったり、体力低下だったりで、
しんどくなっていることも事実としてあります。
(手先が痛くてミカンの皮むきも大変です)


今後の発信では、
現状のしんどさや、
副作用、不調のことも書いていきます。
※実際の状況を

決してネガティブではなく、
リアルな現状を知ってもらった方が、
今後のことを考えると良いのかなぁと。 

とりあえず、
明日は朝早くから下剤を飲まなきゃなので…

このあたりで。
おやすみなさい。


2023/11/06
熊谷翼


#s状結腸がん #BRAF遺伝子変異 #多発肝転移 #ステージ4 #延命治療 #がん #癌 #若年性がん #大腸がん #肝機能 #腫瘍マーカー #抗がん剤治療 #がんサバイバー #言葉の力 #メンタル #ポジティブ #ポジティブ思考 #コーチング #メンタリング #自己啓発 #メンタルマネジメント #熊谷翼 #生きる #当たり前に感謝

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。