マガジンのカバー画像

人生を変えるためには

53
人生を変えるためにどうすればいいのか。私が経験して、人生を変えてきたことについて。
運営しているクリエイター

#幸せ

空っぽのようなものが本当に大切なもの

空っぽのようなものが本当に大切なもの

水は無色透明で、
味もにおいもかたちもないけれど、
確実に存在していて、
地球上になくてはならないもの。

そのあるようでないような水が、
この世を動かしてくれているから、
私たちやこの世界は存在している。

そんな水のように、
本当に大切なものは、
見えてはいけないと
老子は書いている。

道とは自然の法則のことで、
老子は道の大切さを
説いているけれど、
道というのは、草が生えていない。
本当

もっとみる
幸せは与えられるものではなくて、自分でつくるもの

幸せは与えられるものではなくて、自分でつくるもの

なぜか、いつも思い浮かぶ風景があった。
子どものころに、両親に連れられていった
針やいと(鍼灸)への行く道のりの桜並木だ。
行ってみようと思ったけれど、
どこなのかがわからないので、
母に頼んで、一緒に連れて行ってもらった。

知らなかったけれど、母は毎月一人で
宇治の針やいとに行っていたらしい。
頭痛とか膀胱炎になりやすくて、
行ったらよくなったからだという。

一人で行って、いつも甘いものを食

もっとみる
ブルーは憂うつではなくて幸福のブルー

ブルーは憂うつではなくて幸福のブルー

シャガールの作品を
モティーフにした和菓子。

シャガール・ブルーと呼ばれる
神秘的で印象的な青は
シャガールにとって
幸福を表現しているという。 

ユダヤ人として生まれ、
過酷な戦争時代も経験し、
迫害されて亡命し、
最愛の妻の死も乗り越えて、
決して平穏な人生とは言えない。

シャガールにとってのブルーは、
一般的にイメージされる
憂うつなブルーではなくて、
すべてをやさしく包み込んで、

もっとみる