笹鎌愁久🍔

笹鎌愁久🍔

記事一覧

【同人ネタバレ感想】織日ちひろ さん

多種多様なお世話になっております、織日先生。 僕の次回の新作小説『余命の方程式』でも表紙イラストをご担当してくださっている織日先生。 キャラクターのタッチが、作…

笹鎌愁久🍔
10か月前
1

【同人感想】はんぺんもちを さん

嗚呼! 顔が良い人っていいなぁ! 常日頃そう思っている。 これはある種の嫉妬のような感情、つまり「俺も顔が良くなりてぇなぁ」みたいなものでも勿論あるが、それ以上…

笹鎌愁久🍔
10か月前

【同人ネタバレ感想】『にゃんだふるみっくす!』

人はなぜ猫を飼うのか。 猫をペットとして扱い始めた経緯を調べれば、それは奈良時代にまで遡る。 当時は娯楽として使う書物も、仕事用の書類も、すべて紙で刷られていた…

笹鎌愁久🍔
10か月前
2

いま最も“損”している小説!『紅蓮の剣姫』

💛「璃奈えも〜ん! 虹ヶ咲の公式供給が足りないよ~!」 🤍「OVAも30分しかなかったからね。でも大丈夫、そんな時は~」 テッテレー 🤍「小説版 虹ヶ咲学園スクールアイド…

笹鎌愁久🍔
10か月前
16

【同人ネタバレ感想】『DEAR YOU』

室内にいながら汗をかいたので、シャワーを浴びる羽目になりました。 なぜか。 この本を読んだからですね。 僕ラブ37にて頒布された、スキャニング先生によるせつかり新…

1

【同人ネタバレ感想】『きらめきに魅せられて』

僕ラブ37にて頒布された、はまこ先生の新作しおぽむ漫画。 しおぽむの原点にして頂点である、スクスタ第14〜17章の内容を軸にしたお話になっています。 あの時、栞子ちゃ…

1

【同人ネタバレ感想】『ボクは絶対犬じゃない!!』

僕ラブ37で頒布された、しろ先生によるゆうミア新刊。 璃奈ちゃんの試作品によって(同人誌恒例)犬の耳と尻尾が生えてしまったミアちゃん。見た目だけでなく、習性まで犬…

1

【同人感想】『春荒らし』

僕ラブ37で頒布された、織日ちひろ先生の新刊『春荒らし』。 ゆうしずシリーズの第4作目ですね。 穏やかな春を煩く荒らす雨嵐。 不服なお家デートの中、純情な少女の体も…

1

ご挨拶

皆さんこんにちは、笹鎌愁久です。 写真は本人です。お台場にて八立さんが撮ってくれました。 八立さん、同人界隈で本当にどこでも見かけますよね。同人誌のあとがきを見…

4
【同人ネタバレ感想】織日ちひろ さん

【同人ネタバレ感想】織日ちひろ さん

多種多様なお世話になっております、織日先生。

僕の次回の新作小説『余命の方程式』でも表紙イラストをご担当してくださっている織日先生。
キャラクターのタッチが、作品の雰囲気に合わせて変幻自在になるのが本当に印象的です。同人誌に使用する用紙にもこだわりは現れていて、蓮の本は特に、キャンパスのような質感になっていて、芸術性の高い織日先生の作風に拍車をかけています。

そんな織日先生による記念すべき初の

もっとみる
【同人感想】はんぺんもちを さん

【同人感想】はんぺんもちを さん

嗚呼! 顔が良い人っていいなぁ!

常日頃そう思っている。
これはある種の嫉妬のような感情、つまり「俺も顔が良くなりてぇなぁ」みたいなものでも勿論あるが、それ以上に他の意味合いが大きい。

まずそもそも論として、顔が良い人を見ていると幸せになる。
そんな顔が良い人が、可愛い衣装に身を包んでいれば尚更。
そしてその姿を写真に収め、それが本となるのならばもう、至高と言わざるを得ない。

しかしこの世の

もっとみる
【同人ネタバレ感想】『にゃんだふるみっくす!』

【同人ネタバレ感想】『にゃんだふるみっくす!』

人はなぜ猫を飼うのか。

猫をペットとして扱い始めた経緯を調べれば、それは奈良時代にまで遡る。

当時は娯楽として使う書物も、仕事用の書類も、すべて紙で刷られていた。
つまり、その髪を食い荒らしてしまうネズミは日本人の天敵だった。
そんなネズミをとっ捕まえてくれる猫は、生活に不可欠な存在、つまり家畜の1種として重宝されていた。

だが今は?
ネズミなんて僕は夜の歌舞伎町くらいでしか見たことがない。

もっとみる
いま最も“損”している小説!『紅蓮の剣姫』

いま最も“損”している小説!『紅蓮の剣姫』

💛「璃奈えも〜ん! 虹ヶ咲の公式供給が足りないよ~!」

🤍「OVAも30分しかなかったからね。でも大丈夫、そんな時は~」

テッテレー

🤍「小説版 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会『紅蓮の剣姫』~!」

🤍「これを渡しておこう。苦痛に耐えられぬとき読むがいい」

💛「それ知ってる。『幻日のヨハネ』みたいに、アニメとは別世界の物語を描いた小説なんでしょ?」

否。
実は違うのである。か

もっとみる
【同人ネタバレ感想】『DEAR YOU』

【同人ネタバレ感想】『DEAR YOU』

室内にいながら汗をかいたので、シャワーを浴びる羽目になりました。

なぜか。

この本を読んだからですね。

僕ラブ37にて頒布された、スキャニング先生によるせつかり新刊です。

いやもう、圧倒されました。

小説家 恩田陸先生の著書『蜜蜂と遠雷』にて、主人公である天才ピアニストの豪快な演奏を、審査員が「まるでアトラクションだ」と表現するシーンがあるのですが。
本作『DEAR YOU』がまさにそう

もっとみる
【同人ネタバレ感想】『きらめきに魅せられて』

【同人ネタバレ感想】『きらめきに魅せられて』

僕ラブ37にて頒布された、はまこ先生の新作しおぽむ漫画。

しおぽむの原点にして頂点である、スクスタ第14〜17章の内容を軸にしたお話になっています。

あの時、栞子ちゃんに芽生えた感情の正体はなんだったのだろう。
恋だと言い切ってしまうこともできるし、尊敬や憧れだとも言える。
どっちにしても、ただの傍観者でしかない私たちが断言するのは簡単だけれど、肝腎要、栞子ちゃん本人の心は複雑極まりないはずで

もっとみる
【同人ネタバレ感想】『ボクは絶対犬じゃない!!』

【同人ネタバレ感想】『ボクは絶対犬じゃない!!』

僕ラブ37で頒布された、しろ先生によるゆうミア新刊。

璃奈ちゃんの試作品によって(同人誌恒例)犬の耳と尻尾が生えてしまったミアちゃん。見た目だけでなく、習性まで犬そっくりになってしまい、次第に侑への気持ちが隠せなくなってきて……というお話。

しろ先生もツイートで仰っていたのですが、表紙には肉球がいくつも散りばめられています。光に当てるとわかりやすいですね。作者様の好みやこだわりが感じられやすい

もっとみる
【同人感想】『春荒らし』

【同人感想】『春荒らし』

僕ラブ37で頒布された、織日ちひろ先生の新刊『春荒らし』。
ゆうしずシリーズの第4作目ですね。

穏やかな春を煩く荒らす雨嵐。
不服なお家デートの中、純情な少女の体もまた、新たに芽生え気づかされた淫らな感情と仕打ちに荒らされていく……。そんなお話です。

織日先生といえば、私の新作小説『余命の方程式』の表紙を手がけてくださった方でもあります。

飴細工のように繊細で、思わず扱いに慎重になってしまい

もっとみる
ご挨拶

ご挨拶

皆さんこんにちは、笹鎌愁久です。

写真は本人です。お台場にて八立さんが撮ってくれました。
八立さん、同人界隈で本当にどこでも見かけますよね。同人誌のあとがきを見ると、20%くらいの確率で名前が記載されているような気がします。草むらのピカチュウかな?

閑話休題。

さて、この度noteを始めた理由としましては、何かとTwitterに長文を投稿する機会が多かったので、TLの邪魔にならない場所が欲し

もっとみる