見出し画像

【同人ネタバレ感想】『にゃんだふるみっくす!』

人はなぜ猫を飼うのか。

猫をペットとして扱い始めた経緯を調べれば、それは奈良時代にまで遡る。

当時は娯楽として使う書物も、仕事用の書類も、すべて紙で刷られていた。
つまり、その髪を食い荒らしてしまうネズミは日本人の天敵だった。
そんなネズミをとっ捕まえてくれる猫は、生活に不可欠な存在、つまり家畜の1種として重宝されていた。

だが今は?
ネズミなんて僕は夜の歌舞伎町くらいでしか見たことがない。みんなも同じだと思う。
現代の日本人は、猫を家畜として飼う必要はなくなったのだ。

にもかかわらず、なぜ人間は尚も私財の一部を遣ってでも猫を飼うのか。

前置きが長いにゃ

可愛いからである。

現代の人間にとって猫は“癒し”。
生活に不可欠、という部分においては奈良時代と変わっていない。
書類こそ紙ではなくなってきた現代だが、心の疲弊は加速の一途をたどっている。

猫はそんな荒んだ人の心を、奈良時代のネズミを喰らってきたように、隅々まで消化してくれる。

そんな“可愛い”、そして“癒し”を提供してくれる猫ちゃんが詰まった今回の合同誌『にゃんだふるみっくす!』。

見よこの分厚さ。

人差し指いっぽん分である。
これから、この太さぶんの猫ちゃんを摂取できると考えただけで興奮が止まらない。
僕は猫を飼っていないから、飢えに飢えているのである。

さて、ここからはしばらくぶりの煙草を吸うような高揚感でページを捲った記録を、参加者様おひとりずつへの感想でここに記しておく。

1.まっしぐら 様

駄々をこねるにゃんじゅちゃん、本当に可愛いですね……。
それと、みんな惜しみなく肉球を晒してくれるのが印象的で、まっしぐらさん、さては肉球大好きだな……? となりました。僕も好きです。あの少し湿ってるのが生き物感あって癒されるんですよね。

嗚呼、僕もUDONのようにふみふみされたし。

2.キルチ 様

カチューシャを着けると、にゃんがさきのみんなの言葉が理解できる、という設定すごく好きです!
虹ヶ咲の子たちらしい個性の豊かさが如実に感じられ、さらにお話としても面白かったです。

ヒヤッとするラスト、無限の可能性を感じる終わらせ方。脚本家桜坂さんよろしく、想像のかき立てられる作品でした!

3.あられ 様

猫といえば“猫吸い”!
ある程度の関係性を築けていないとやらせてくれないですから、本当にロマンがありますよね。
猫カフェにたまに行く程度の私では、滅多にやらせてもらえないんですよね……。

ポップコーン、お日様の香り、それぞれを感じた時のあゆみゃんのイメージイラストが可愛らしすぎて、こっちまで香りが届いてくるようでした!

4.のまころね 様

このページ、リアルに3周くらいしました。
それほどに、ときどき挟まるりにゃの衝撃的な姿が心に残りまして…。

猫ちゃんの一日って実際こんな感じなんだろうなぁ…いいなぁ…と心地よくつい微睡んでしまいそうな作品でした!

5.ダーマン 様

当然のように抱き合って寝ているせつかり…っ!(悶絶)
果林さんが起こされている間、「いつものことか…」と黙々と料理を進めるせつ菜ちゃんの姿が、すっかり同棲歴も長くなったんだなぁ…とこっちまで幸せにしてくれます。

……あれ? これ猫じゃなくてせつかりの感想文だな?

かりにゃんが切れ長で美しすぎました。

6.スキャニング 様

僕、スキャニングさんの漫画のタッチめっちゃ好きなんですよね…。虹ヶ咲、もっと言えばラブライブの同人誌でここまで濃いバトル漫画風の作品って見られないので。
擬音の遊び心も好きです。宇宙兄弟を思わせますね。

最後の、にゃんがさきらしいほのぼのしたコマのギャップも最高でした!
ハッピーで埋めつくして。

7.あおかえる 様

表紙も可愛かったあおかえるさん!
あおかえるさんの描かれるにゃんがさきの日々って、ただただ本当に幸せで、美しくて、可愛くて…。
この世界の二酸化炭素としてずっと漂って、彼女たちを見守っていたいです。

あとがきにもあおかえるさんのご活躍が書かれていましたが、本当にお疲れ様でした!

8.テラ 様

テラさんといえばダジャレ愛さん!
○○さんならこういうのを見せてくれるかな、という読者の期待を的確に汲み取り、しっかり応えてくれるのがテラさんの素敵なところです。

ところどころに大袈裟な設定があって、ほのぼのしながらも笑って楽しめる素敵な作品でした!

9.Nilgiri 様

誰よりもいちばんを目指して、結局失敗しちゃうかすみゃんの可愛いところが存分に発揮された作品!
軌跡に描かれた肉球が本当にキュートで、かすみゃんの姿をずっと視界に収めておきたくなりました。

10.AW 様

ヒーローになりたいせつにゃ!
なんだかんだいいながら、仲間の願いを叶えるために協力してくれるにゃんがさきが尊くて仕方ありませんでした。

侑ちゃんの問題が解決したあともやる気いっぱいなにゃんがさき劇団。
彼女達の物語をもっと見てみたくなる作品でした!

11.ざこ 様

相変わらず小ネタ満載で、しっかりと“漫画”で笑かしに来てくれるざこさんの作品が好きです!

そしてミアかすが大好きなので、にゃんがさき合同でも見ることが出来て嬉しいです…。
やかましいとかバレちゃうとかいいながら、ミア子のために何とか色々策を練ってくれるかすみん、本当に優しいしいい子ですね…。

恋愛と言うより、良き仲間としての2人の姿が美しかったです!

12.ヒライ 様

まるで木星みたいに、大きいのに中身が無いと一瞬錯覚してしまうほどのかにゃたさん、ふわふわで心地いいんだろうなぁ…と1年生組が羨ましくなりました。

ヒライさんの柔らかい筆のタッチが、にゃんがさきのほんわかとした雰囲気とマッチしていて素敵です!

13.おかゆ 様

急に知らん猫出てきたが!?
この宇宙猫は何が目的だっのか…ただ思春期の人間の尊いやり取りを見たかっただけなのか? それならもっとやってください(懇願)。

気づいて欲しくて鳴き続けるせつにゃの声が本当に聞こえてきそうなくらい、小さな姿が可愛い作品でした!

14.しろ 様

しろさんのゆうミアだ! ヒャッフォイ!

結局あの猫ちゃんは夢だったのか、それともまさか、某天才科学者によって姿を変えられた──。
おそらく後者かなぁ、と考えると、背中を吸わせてやるミアちゃんが本当に尊くて…。

どこか素っ気ない感じがミアちゃんっぽくもあり、猫らしくもあり、まさにベストマッチな一作でした!

僕もミアちゃん吸っていいですか?

15.ゆきトラ 様

せつにゃの猫パンチ可愛い…。あの肉球をぜひとも肌に埋め込んできて欲しい!

そしてあいにゃんがひたすらに美人すぎますね…。
もっともっと彼女達の日常が見たい…! となる素敵なお話たちでした!

16.g0m0 様

猫同士の毛繕いって、こんなにドキドキするものでしたっけ……? あゆみゃんの可愛い小さな下が顔見えた瞬間から、胸の高鳴りが止まりません。

猫という設定ならではのストーリー展開が素敵な一作でした!

17.くま樽 様

サンプルを拝見した時から、「水たまりの道だ!」というセリフが素敵で印象的でした。

絵本みたいな言葉選び、ひたすらに平和な世界が、読んでいてどこまでも心地よかったです。

和やかな雰囲気で心温まる作品でした!

18.クマ5号 様

猫を飼われているだけあって、猫への解像度がひたすらに高いなぁと感じました。
圧をかけてくるあゆみゃんの姿にどことなく既視感を感じたり…(いつもTLに癒しをありがとうございます)。

それだけでなく、かりにゃんのポーズが柔軟で美しく、これを描けるのも普段猫ちゃんと生活を共にしているからこそなのかと…。

生活の様子も、何気ない動きも、自分が猫を飼っているみたいなリアリティを感じられるように描かれていて素敵でした!

19.伊奈葉 様

あぁぁぁ虹にゃんカフェ行きたすぎます!!(猫カフェヘビーユーザー)

棒付きキャンディー持ってたらこの子たちが群がってくるってことですよね? きっと死後はここに行けるんでしょうね…。

エマかりちゃんの、猫になっても変わらない平和な関係性が素敵な1作でした!

20.sugar. 様

The 絵本な1作!
吟味された文章も、オチも、そのまま子どもたちに読み聞かせてあげられそうなくらいでした。

1度やりたいと思い始めたら止まらないランジュに振り回されながらも、なんとか喜んでもらおうと尽力してくれる仲間たちの姿がひたすらに尊い作品でした!

21.七草つまみ 様

ゆ、ゆうミア(片方猫)!?
こんなに沢山摂取してもいいんですか!?

猫ちゃんを飼い始めたら、さぞ生活が豊かで楽しくなるんだろうなぁ、という想像を作品として魅せてくれる、夢を叶えてくれる作品で、本当に嬉しくなりました。

気分屋な猫ちゃんとの関わり方には、色んな駆け引きが潜んでいるのだな…と、飼っている人が羨ましくなる1作でした!

22.ヒョウカ 様

「しお子に手を貸そう大作戦」

この文字列が既に可愛すぎやしませんか?

猫の手を借りたい、包丁は猫の手で使う──。考えてみれば猫って本当に人間の生活に、言葉まで馴染んでいるんですよね。

その言葉たちをそのまま受け取ってしまう1年生3人が微笑ましく、出てくるアイデアも可愛らしくって、ニマニマし続けてしまうような1作でした!

23.荒 様

何をやっても思惑通りにいかないかすみゃんの不憫さ可愛いところが敷き詰められていて、もう幸せでたまらない作品でした!

荒さんの描かれる虹ヶ咲のみんなには、ずっと癒されお世話になっているので、今回の合同で、猫ちゃんという新たな可能性を見ることが出来て本当に嬉しいです。

これぞ合同の醍醐味…。
終始笑顔でいられる素敵な作品でした!

まとめ

カバーにこだわり、カバー下まで徹底的に猫ちゃんで埋め尽くされた本作。

にゃんがさきの魅力がぎっしりで、彼女たちへの愛とまっしぐらさんの人徳があってこそ完成したこの1冊は、私にとっても宝物になるものでした!

この度は本当にお疲れ様でした!
これからの個人誌も楽しみにしています✨️

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?