久道秀作

過去には、サラリーマンをやってみたり、会社を創ってみたり…… いまは、起業コンサルっぽ…

久道秀作

過去には、サラリーマンをやってみたり、会社を創ってみたり…… いまは、起業コンサルっぽいこともやりながら、昔作った貯金を食いつぶしつつ、やんわり生きてます。 < Twitter: @KudoShusak >

記事一覧

日本マンガ学会 第23回大会 に行ってきました

最近、画像生成AIの流れで「AIで漫画が描ける」という内容の会話をすることが増えました。 その中で「『漫画を描く』とはどういうことなのか」に興味を持ち始めているので…

久道秀作
1か月前
7

漫画を描くことを目的に、ControlNetを上手く使って、絵を描くことなく描きたい絵を出力する

ControlNetの登場以降、画像生成AIを取り巻く状況は大きく変化したと感じています。 画像生成AIにはじめて触れたとき、コンピューターに言葉で指示を与えると画像を出力し…

久道秀作
2か月前
15

漫画を描くならSDXL+ControlNet FaceIDは必須かもしれない

最近、またStable diffusionで遊び始めました。 実は、SDXLが出たとき、VRAMが12GB以上ないと遊べないという噂を某サイトで読んで、VRAM 8GBのRTX2070しか持っていない筆…

久道秀作
2か月前
28

1キーのキーボードを作ってみる

前回までの2回で、やりたいことが本当に実現できそうか、インターネットの情報を集めながら確認してきました。 ぼちぼち実際のハードウェアに目を向けていこうと思います。…

久道秀作
4か月前
5

自作キーボードとは、己のマトリックスを築き、自らスキャンすること也

前回の続きです。 キーボードにたくさんあるスイッチ。マイコンにスイッチの数だけのIOポートはないので、マトリックスを組んでIOピンを減らすという話。電子工作の定番ネ…

久道秀作
5か月前
1

自作キーボードにBluetoothとバックライトは必要か?

一番くだらないのは調査ばかりして結局なにもやらない奴だ。くだらないことばかり考えてないで、思いついたらすぐに始めろ! 起業家界隈でよく言われる話だし、確かにやら…

久道秀作
6か月前
2

Arduinoをもらったらオリジナルキーボードを作りたくなった話

「トランジスタ技術」(トラ技)という雑誌をご存じでしょうか?買って読んだことはなくても名前ぐらいは皆さんご存じだと思います。 筆者は、高校生から大学生ぐらいにか…

久道秀作
7か月前
7

サム・アルトマン氏は猫が好き?

2023年11月17日にOpenAIから突然サム・アルトマン氏が解任された一連の騒動は、結局、21日にサム・アルトマン氏がCEOに復帰しアルトマン氏解任を支持した理事が退任し4日余…

久道秀作
8か月前
4

テストネット上に時価総額1億6千万円のDAOを作った話

コミュニティをDAOで運営すると言われても、DAOとはいったいどういうものなのか、具体的にイメージができないのでよくわからないというのが本音のところ。 いろいろ調べて…

久道秀作
9か月前
1

web3とは何ぞや?

2021年の熱狂的なNFTブーム以降、あまり話題に上ってこなくなったweb3。 一時期は、メタバースとブロックチェーンは相性がいいなどといわれて、いろいろごちゃまぜに話題に…

久道秀作
10か月前

Pythonで一手詰め詰将棋自動生成プログラムを作る

実は最近、ふと「あっ、詰将棋のデータがあればいいのに!」と思うことがありました。ただ、ふだんから将棋を研究しているわけでもないので、手元に詰将棋のデータが裸で転…

久道秀作
11か月前
7

アマプラで『ワイルド・スピード』を観た感想をいまごろになって書く(1)

既に終わってしまったのですが、6月30日まで映画ワイルド・スピード シリーズが、Amazonプライムビデオで追加料金なしで観れたので、これを一気見した感想と、いくつか思い…

久道秀作
1年前
5

日本語言語モデルのGUIを作ってフェイクニュースを生成!?

ブルゾンちえみが「35億」って言うだけで面白かったのはいつ頃のことでしたっけ。ギター侍よりは最近のような気がするけど…… 先月17日に、rinnaから、日本語で学習した36…

久道秀作
1年前
4

OpenAI GPT APIを用いたAI小説生成環境の作成 ━各種パラメータの調整━

先月の続きになります。 WebサイトからChatGPTを使うのではなく、APIを使うと、独自開発のシステムに組み込んだり、他のシステムと連携したりできるだけでなく、細かくパ…

久道秀作
1年前
7

OpenAI GPT APIを用いたAI小説生成環境の作成 ー生成AI・チャットと小説ー

 前回の続き。現状報告+α になります。小説生成環境はそれなりに機能追加しながら文章生成のテストを繰り返しています。ただ、これなら面白い小説が書けそうだ!という…

久道秀作
1年前
29

OpenAI GPT APIを用いたAI小説生成環境の作成(序)

ChatGPTを使えばどんな文章もどんどん書けるという話題がSNSのタイムラインを埋め尽くしています。 筆者も雑な2万文字程度の起業入門書を半日ほどで書きあげてみたり、 …

久道秀作
1年前
27
日本マンガ学会 第23回大会 に行ってきました

日本マンガ学会 第23回大会 に行ってきました

最近、画像生成AIの流れで「AIで漫画が描ける」という内容の会話をすることが増えました。
その中で「『漫画を描く』とはどういうことなのか」に興味を持ち始めているのですが、日本マンガ学会に所属している知人から “今度の学会でAI漫画関連のテーマで研究発表があるよ” という情報をいただき、『画像生成AIのMidjourneyを活用したマンガ教材作成』(川田 明彦[京都情報大学院大学 応用情報技術研究科

もっとみる
漫画を描くことを目的に、ControlNetを上手く使って、絵を描くことなく描きたい絵を出力する

漫画を描くことを目的に、ControlNetを上手く使って、絵を描くことなく描きたい絵を出力する

ControlNetの登場以降、画像生成AIを取り巻く状況は大きく変化したと感じています。

画像生成AIにはじめて触れたとき、コンピューターに言葉で指示を与えると画像を出力してくれるという仕組みは技術的に面白いだけでなく、まるでAIが言葉を理解し絵画を創造しているようにも感じられ、とても夢のあるものでした。
ただ、何か少し実用めいたことをさせようとすると、コンピューターに指示を与える方法が言葉し

もっとみる
漫画を描くならSDXL+ControlNet FaceIDは必須かもしれない

漫画を描くならSDXL+ControlNet FaceIDは必須かもしれない

最近、またStable diffusionで遊び始めました。

実は、SDXLが出たとき、VRAMが12GB以上ないと遊べないという噂を某サイトで読んで、VRAM 8GBのRTX2070しか持っていない筆者は、かなりガッカリしてしまったのです。
ソフトウェアがフリーで公開されているとはいうものの、つまるところ、文章生成だろうが、画像生成だろうが、生成AIで遊ぼうと思うと、ハードウェアに対してそこそ

もっとみる
1キーのキーボードを作ってみる

1キーのキーボードを作ってみる

前回までの2回で、やりたいことが本当に実現できそうか、インターネットの情報を集めながら確認してきました。
ぼちぼち実際のハードウェアに目を向けていこうと思います。

当面の最終的な大きなゴールとしては、

40%+αサイズのキーボード(キーピッチは19mmぐらいを想定)

Bluetooth対応

バックライト付き

目的というか動機としては、机の上を広く使うため、キーボードの専有面積を小さくした

もっとみる
自作キーボードとは、己のマトリックスを築き、自らスキャンすること也

自作キーボードとは、己のマトリックスを築き、自らスキャンすること也

前回の続きです。

キーボードにたくさんあるスイッチ。マイコンにスイッチの数だけのIOポートはないので、マトリックスを組んでIOピンを減らすという話。電子工作の定番ネタでもあります。

Pro Microを見ると、デジタル入出力に使えるピンが18本。
12本と書いてあるところも見かけますが、公式のチュートリアルを見ると "The Pro Micro's I/O pins -- 18 in all

もっとみる
自作キーボードにBluetoothとバックライトは必要か?

自作キーボードにBluetoothとバックライトは必要か?

一番くだらないのは調査ばかりして結局なにもやらない奴だ。くだらないことばかり考えてないで、思いついたらすぐに始めろ!

起業家界隈でよく言われる話だし、確かにやらないよりはやったほうがいいのだけど、それをわかった上で、今回はちょっと情報収集に時間を割いてみました。

先月のオリジナルキーボードを自作したくなった話の続きです。

MX Keys Miniにあって、HHKB Lite2になかったもの前

もっとみる
Arduinoをもらったらオリジナルキーボードを作りたくなった話

Arduinoをもらったらオリジナルキーボードを作りたくなった話

「トランジスタ技術」(トラ技)という雑誌をご存じでしょうか?買って読んだことはなくても名前ぐらいは皆さんご存じだと思います。

筆者は、高校生から大学生ぐらいにかけて頻繁に買って読んでいたのですが、会社に通い始めて、仕事の内容が少しトラ技の内容と離れてしまったのと、趣味的な興味の方向が、どちらかというとハードウェアよりはソフトウェア寄りになってしまったので、購入する機会もすっかり少なくなってしまい

もっとみる
サム・アルトマン氏は猫が好き?

サム・アルトマン氏は猫が好き?

2023年11月17日にOpenAIから突然サム・アルトマン氏が解任された一連の騒動は、結局、21日にサム・アルトマン氏がCEOに復帰しアルトマン氏解任を支持した理事が退任し4日余りでスピード解決。

ただし、その間、マイクロソフトのサティア・ナデラCEOが社内にAI研究所を新設し、アルトマン氏に運営を任せると提案、OpenAIの残りの社員にも入社を呼びかけるなど、アルトマン氏獲得に動き、更に、ア

もっとみる
テストネット上に時価総額1億6千万円のDAOを作った話

テストネット上に時価総額1億6千万円のDAOを作った話

コミュニティをDAOで運営すると言われても、DAOとはいったいどういうものなのか、具体的にイメージができないのでよくわからないというのが本音のところ。

いろいろ調べていると、Aragonを使えば簡単にDAOが作れてしまうらしい。

しかもテストネット上にも作れるので、無料でお試しが可能というわけです。

DAOっていったい何ができるのか。作って確かめてみました。

DAOとはなにかDAO(ダオ)

もっとみる
web3とは何ぞや?

web3とは何ぞや?

2021年の熱狂的なNFTブーム以降、あまり話題に上ってこなくなったweb3。
一時期は、メタバースとブロックチェーンは相性がいいなどといわれて、いろいろごちゃまぜに話題になっていたこともあったのですが、このところChatGPTなど生成AIの影に隠れてしまった印象があります。
ところが最近、知り合いから「NFT売ったりしてるんだって? web3とかブロックチェーンとか教えてくれ」といわれて、ひとま

もっとみる
Pythonで一手詰め詰将棋自動生成プログラムを作る

Pythonで一手詰め詰将棋自動生成プログラムを作る

実は最近、ふと「あっ、詰将棋のデータがあればいいのに!」と思うことがありました。ただ、ふだんから将棋を研究しているわけでもないので、手元に詰将棋のデータが裸で転がっているなどということがあるはずもなく……
軽い気持ちで「無いなら作ろうか」と思ったものの、詰将棋を一から考えようとすると結構難しいことがわかりました。
インターネットであれこれ検索しながら、とりあえず一手詰めの詰将棋を自動生成するプログ

もっとみる
アマプラで『ワイルド・スピード』を観た感想をいまごろになって書く(1)

アマプラで『ワイルド・スピード』を観た感想をいまごろになって書く(1)

既に終わってしまったのですが、6月30日まで映画ワイルド・スピード シリーズが、Amazonプライムビデオで追加料金なしで観れたので、これを一気見した感想と、いくつか思い出したことがあるので、それらのことを書き留めておこうと思います。

Amazonプライムビデオで6月30日まで見放題視聴が可能だったのは、1作目『ワイルド・スピード』から、8作目『ワイルド・スピード ICE BREAK』まで。
A

もっとみる
日本語言語モデルのGUIを作ってフェイクニュースを生成!?

日本語言語モデルのGUIを作ってフェイクニュースを生成!?

ブルゾンちえみが「35億」って言うだけで面白かったのはいつ頃のことでしたっけ。ギター侍よりは最近のような気がするけど……
先月17日に、rinnaから、日本語で学習した36億パラメータのGPT言語モデルが公開されました。
1億違い。惜しいですね。なんで35億にしなかったんだろう。当時女子高生だった りんな は、絶対ブルゾンちえみを覚えてるはずなんですけどね。

さて、ここ2、3か月で急にいろんな言

もっとみる
OpenAI GPT APIを用いたAI小説生成環境の作成 ━各種パラメータの調整━

OpenAI GPT APIを用いたAI小説生成環境の作成 ━各種パラメータの調整━

先月の続きになります。

WebサイトからChatGPTを使うのではなく、APIを使うと、独自開発のシステムに組み込んだり、他のシステムと連携したりできるだけでなく、細かくパラメータを指定することが可能です。

とはいえ、ある程度プロンプトで結果を追い込んでから、細かいパラメータの調整をすればいいやと思い、パラメータのことは後回しにしていたのですが、実際に少しパラメータをいじってみるとかなり結果が

もっとみる
OpenAI GPT APIを用いたAI小説生成環境の作成 ー生成AI・チャットと小説ー

OpenAI GPT APIを用いたAI小説生成環境の作成 ー生成AI・チャットと小説ー

 前回の続き。現状報告+α になります。小説生成環境はそれなりに機能追加しながら文章生成のテストを繰り返しています。ただ、これなら面白い小説が書けそうだ!というものにはなっておりません。加えて言うなら「面白い」という方向に向かうためには、技術的なブレイクスルーが必要だということが実感としてわかってしました。

考えてみれば当たり前。これまでChatGPTが話題になる以前から、AIで小説を書かせる研

もっとみる
OpenAI GPT APIを用いたAI小説生成環境の作成(序)

OpenAI GPT APIを用いたAI小説生成環境の作成(序)

ChatGPTを使えばどんな文章もどんどん書けるという話題がSNSのタイムラインを埋め尽くしています。
筆者も雑な2万文字程度の起業入門書を半日ほどで書きあげてみたり、

恋愛小説と称した読みにくい文章をダラダラ書いてみたり、

タイムラインに流れる先駆者の方々のお言葉を信じてトライしてみました。

しかし、ほとんどの方が単発のポン出しを何度も試して、たまたまうまくいった例だけを挙げておられるので

もっとみる