マガジンのカバー画像

まちを、あるく。

56
散歩の、記録。 そして、思うことをつらつらと。
運営しているクリエイター

#まちあるき

7年ぶりの訪韓ドタバタ劇【8】水から水へ

7年ぶりの訪韓ドタバタ劇【8】水から水へ

 ナカナカ進まない7年ぶりの渡韓記、ようやく8章目で2日目の朝に…
(この前の行程は↓に)

 夜遊びから帰って夜食というか夕食というか…を済ませて寝たのが(渡航前に想定していたのを大幅に過ぎた)夜中2時半過ぎ。さて朝起きられるかな…と思ったけど7年ぶりの韓国ということに浮かれたというか気が張ってというか、なんとか無事に起床。目覚ましのシャワーを浴びて、2日目の朝に出発!

 鍾路5街の飲み屋街的

もっとみる
 昔の鉄道から、まちへと歩いた春の日

昔の鉄道から、まちへと歩いた春の日

前投稿からのつづき

早春の金曜、ある列車の最後を見届けるため訪れた山陽路。
ちょうど他に見ておきたかったものもあるので…と訪れた笠岡の街、廃線跡の探索が思いのほか興味深く心惹かれるものでしたが帰宅への刻限も近づき、駅へと向かうべく進路を変え、踏切跡から「まち」へと分け入ることになりました。

踏切を渡った気分で歩を進め、まちの裏側から中へと分け入ってゆきます。

まちの裏側を流れる水路、というか

もっとみる
昔の鉄道を、歩いてきた春の日

昔の鉄道を、歩いてきた春の日

先日ちょっと機会があって訪問した笠岡のまち。昔走っていたちいさな鉄道に、逢ってきました。

海の街を感じながら、駅跡を見て、残された車両を見て、乗って、潮風を感じて…。

たのしいひとときでした。

半世紀前に消えた鉄道の、その車両の実物に触れ、乗れただけでも楽しかったのですが、すぐそこに、線路跡が、見えている…。まちあるき好きな私としては、歩かない訳にはいきません。

車両が置かれている高架道路

もっとみる
昔の鉄道に、逢ってきた春の日

昔の鉄道に、逢ってきた春の日

先日、とある列車が運行終了となりました。

岡山と福山を結ぶ快速電車の運行が、2022年春のダイヤ改正で消えました。この列車はその昔、新幹線が出来る前に山陽本線を広島や九州までかっ飛ばしていた電車急行列車で、新幹線開業後は運行区間を短縮したうえで一部が快速列車として運行を継続、その後は「都市的列車サービスの提供」を目指して大増発され、車両も京阪神の新快速用ハイグレード車を用いるようになり、その車両

もっとみる
韓国について

韓国について

 さて私、元は、笑韓派だった。いわゆる、ネトウヨ的な。

 時はノムタン時代。盧武鉉大統領の登場で俄かに日本のネット民が沸きたっていた。まさか現役の大統領が二重の整形手術をするなんて…(眼瞼下垂の手術ということでしたが)。
 それから色々とノムタンの「ネタ探し」が2chの中で始まるのだった。政策面でも色々と話題になった大統領たっだけど、色々と隙の多いというか、フランクで親しめる大統領だったのかな…

もっとみる

いろいろある、新年。

いろいろあって渋ってたけど、いよいよ、やってしまいました…

何やかんやで順調に進んだかと思いきや、落とし穴が…

メーラーが不調に。送受信不可能!これは困る…
いろいろ頑張ってみましたが、どうやらダメ。解決しなさそう…。

まあ、もう、しょうがない。旧メーラーは既受信メールは見えるので存置し、今後は新メーラーに…。いろいろあって狐火系にしてしまったけど、今後だいじょうぶかな…(苦笑)。

さて年

もっとみる
生きることの、文化。

生きることの、文化。

 「今日は伏日か」
 韓国文化に触れることが多くなってから、夏になると、出てくる話題。伏日とは、日本でいう「土用の丑の日」の、陰陽五行説に基づく中華系文化圏版で、韓国では夏に三度(初伏・中伏・末伏)あり、この日は様々なことを慎み、滋養を蓄える日とされており、日本の丑の日と同様に栄養の付くものを食べるそうです。韓国では昔からドジョウは滋養食として認知され鍋料理(チュオタン)として提供する店も多く、ま

もっとみる
知らない、恐さ。

知らない、恐さ。

 気になったことがあり、調べていたら出てきた、自分のツイート。

 ソモリクッパ(牛の頭部の肉を使った煮込みスープ料理)のことを改めて調べていたのですが、元々その存在を知ったのは2016年9月の韓国旅行で広州市に行くことになり、何か名物はないのいかな…と軽く検索したのがきっかけ。ソモリクッパと陶磁器(朝鮮青磁・白磁の産地)というざっくりした情報があり、地域の中心市街地なら何かしらそれらしいものがあ

もっとみる
街が、消えゆくとき。

街が、消えゆくとき。

 ツイッターのタイムラインを眺めていたら、リツイートで回ってきたこの投稿が、目につきました。

 ツイ主は、こう語ります。
「文化遺産である清渓川乙支路産業団地を保存してください。ここに住宅団地(高層マンション街)って、何故ですか?!」

 清渓川と言えば、今はソウルを代表する観光スポットであり、近年の都市再開発の世界的先進事例となっている都市河川。

 今はこんな、デートスポットみたいになってい

もっとみる
何故か1泊することになった釜山 その5

何故か1泊することになった釜山 その5

 前編からカナリ間が空いてしましましたが、交通機関トラブルから予定が変わり1泊することになって色々と見ることができた2017年の釜山の街のことを、つらつらと書いているシリーズ。忘れないうちに、書いていきましょう。

 そんなこんなで1泊して朝を迎え、釜山の現代史が積み重なった「山の街」を見てきた午前。帰国便の時間もあり、あまりゆっくりもしていられずバスで麓に降りてきました。午前中に見たのは旧日本人

もっとみる
住民が望んだものとは

住民が望んだものとは

ソウル最後のタルトンネ(貧民街)住民、再開発プランに反発|中央日報

 ネットを彷徨っていたら、この記事にあたりました。
 ソウル市蘆原区中渓洞104番地。ソウル最後のタルトンネ(貧民窟)と言われるこの地にも、再開発の話は以前からありました。
(104マウルについては別に記事を書いていますのでご参照ください)
https://note.mu/ktnh/n/n2b7f64dc40d9

 さてこのタ

もっとみる
何故か1泊することになった釜山 その4

何故か1泊することになった釜山 その4

 何故か想定外に1泊することになった昨年の釜山の旅の旅行記。かなり間が空いてしまいましたが、二日目の様子をまとめてみます。
(初日の行程は下記の各記事に)
https://note.mu/ktnh/n/n402bfbf9a2b7
https://note.mu/ktnh/n/n8865b22ca28a
https://note.mu/ktnh/n/ne7aa523481e5

 ホテルの窓から、朝

もっとみる
歩いて、見える、表情いろいろ。

歩いて、見える、表情いろいろ。

 何気なく歩く、その街。何気なく歩く、人たち。何気ないけど、面白いよなぁ、と思うのです。

 ごく普通の、街角。

 まちなかの、小川。

 飲み屋連なる、裏路地。

 これらの地点、ただ歩いているだけなら「ふ~ん」という状況で終わるかもしれません。まあ、それなりに、割とよくある光景です。
 しかし「ここの市は街路樹剪定が『坊主派』なんですよね~」とか、「この小川は数年前まで蓋をされてた『抜け道』

もっとみる
嗚呼、金瓜石…

嗚呼、金瓜石…

 ちょっとショックなニュースが、Twitterのタイムラインに流れてきました。

 金瓜石!あの静かな山村だった金瓜石の街並みが、ペイントされている…、と悲しくなっていたのですが、どうやら私の思っていた場所とは違うようで。

 このたびペイントされてインスタ映えスポットぽくなったのは、金瓜石エリアのうち祈堂老街という集落で、ここは日本統治時代に金鉱で栄えた金瓜石・九份のうち、台湾人が中心となり造営

もっとみる