マガジンのカバー画像

深夜書店 選書版 an・an・as、。

9
着信アリ、。an・an・as、。 一字ちがいの母子、出演作品をまとめました、
運営しているクリエイター

#詩のようなもの

「ルビー・チューズデイ」と、草枕(くさまくら)、、深夜書店。

「ルビー・チューズデイ」と、草枕(くさまくら)、、深夜書店。

 こんな話もしたことあったかな。
 情熱、純愛は赤色。
 仲間、友情は緑色。
 といったあれこれ、。
 懐かしい、未来についても。
 
 いつの時代であれ日々を生きるのは「旅、」みたいなものだから、。

 草枕(くさまくら)。
 和歌では「旅」などにかかる枕詞(まくらことば)として使われている。
 むかし、旅先では草を結んで枕にしたことから、「旅」を意味する言葉になったみたいだ。
 
 快適な「旅

もっとみる
心恋(うらごい)、下恋(したごい)、深夜書店。

心恋(うらごい)、下恋(したごい)、深夜書店。

 むかし、むかし、。
 どれくらいむかしかは知らないけれど、、。

 心、のことを「うら」といったそうだ。
 表面にでている顔なんかを面(おもて)というのに対して、隠れている内面は「うら」とか「下」という言葉であらわしたと、。

 ただ、「うら」の方は、隠すわけではなく表面にあらわれない心のことで、「下」の方は表面にあらわすまいとして、こらえ、隠している心をさすという違いはあるらしい。

 心恋(

もっとみる
前編 冷静と情熱の「思念」、深夜書店。

前編 冷静と情熱の「思念」、深夜書店。

 「なんだかなぁ~、」な気持ちと‶誕生日〟にまつわる奇妙な因果に「思念」が生まれた感じだ。

 朝早くLINE通話がはいった日のことだ。
 「着信アリ(笑)、。an・an・as、」
 なんて話を小説作にもした、女性からだった。
 
 最初の着信はスマホをいじり損ねた所為かわからんけれど、不在着信になった。
 そんで、すぐには画像が送られてきた。
 と、同時くらいにまた通話がきた。すかさず応答する。

もっとみる
後編 冷静と情熱の「思念」、深夜書店。

後編 冷静と情熱の「思念」、深夜書店。

 例えば、、その相手が。
 世界中の誰もを敵にしたとしても、、。
 生涯、自分は味方で在りつづけたい、。
 
 そんなこと考えさせてくれる存在がどれだけいてくれるか、。
 
 冷静と情熱の「思念」、とはこんな感じなんかも、。

 休日の朝、LINEトークが入ってきた。
 【この人探してます!】との人物のことだ。
 「こないだゆーてたやつ見つかった」と、。
 女性とは一文字ちがうだけの名前の娘、可愛

もっとみる