明里好奇(アケサトコウキ)

こんにちは、明里好奇(アケサトコウキ)です。現代詩・SS なにものでもない、なにものに…

明里好奇(アケサトコウキ)

こんにちは、明里好奇(アケサトコウキ)です。現代詩・SS なにものでもない、なにものにもなれない、私です。 どうぞ、読んでみてください。 あなたのなにかと共鳴し、トリガーになれたなら本望。writoneやってます!

マガジン

  • 空の器/胞状奇胎レポ/完結

    妊娠したと思っていたら胞状奇胎になってしまいまして、ノンフィクションレポ。看護師が胞状奇胎を罹患しました。 現在カットオフ値に到達、経過観察中です。 まさか自分がなると思っていなかった「胞状奇胎」 情報を集めようと思っても説明や機序くらいの情報しか集まらない。 実際に罹患した方のログは古いブログだけ。 「こうなったら、自分で書くしかない」と思って、こちらに投稿しております。 経過日記的に書きながら検査を受けたり手術を受けていたので、感情的になっている傾向にあります。ご了承ください。 ※現在カットオフ値を維持できており、完治と診断済みですが 胞状奇胎と検索してみても情報が少なかったのでこちらに残しておきます。

  • writoneたのしいよ!!

    writoneを通じてお伝えしたいこと、豆知識等などを掲載しております!(´・ω・`)こまったら「#こまっトーン」へ!

  • 天使になんかなれなかった

    明里好奇の人生迷子の振り返り。いつか向き合わないといけない、いつか書かないといけない、そう思っていたことを今書いています。大して面白くはないと思う。

記事一覧

生存報告

こんにちは、お久しぶりです。 なんとか生きております。 多分前回の更新から文学フリマを3回過ぎましたな。更新できず申し訳無い。 「今日」を生きるのが精一杯で、明日…

空の器26/おわりに

そういえば、空の器を、この胞状奇胎のレポを締めくくっていなかったと思い立って、書きに来ました。 胞状奇胎、今思えばいろんな人生の転機のはじまりになった出来事だっ…

近状報告もなかなか難しいので、SSメーカーにお世話になっている画像たちをられるさせていただこうと思って。

新旧入り混じっているし、noteでは一回も公開していない作品も多くあるとは思いますが、よかったらこんな作品を書く人間です。 ええと、とりあえず、生きています。 なに…

生きてます。

ただ、生きていたいだけなのに(ニューノーマルにむけて)

うつ休職も長くなって参りました。お久しぶりです。ようやくなにか書けるようになってきました。 と言っても今回も掃き溜めです。 病棟看護師という選択しか見えておらず…

さようならをしないための毎日/独り言

さようならをしないための毎日を繰り返しています。 そんななか、普段の創作に少々テイストの違う、というかほぼ自分のために ある試みをTwitterとYouTubeで行っておりま…

今日、本当は夜勤だったんだよなぁ。/独り言

鬱だってことで休職をしておりますが、本来今日は夜勤の日でした。夜を守る日だった。 病棟勤務、常勤。当然夜勤もありまして。 夜勤は夜を任される訳なんですが、昼間と…

「空の器」を一気に書ききったのは、私が早く発信したかったから。困った人に届けたかったからです。
通知が煙たかったひと、ごめんなさいね。

空の器23/体の変化とか、お金の話とか

23 そういえば、からだの変化とか書いてなかったので 人の体は妊娠すると変化する。それは妊娠時に放出されるホルモン類が頑張ってくれるからであるが、術後hCGが低下す…

22 多分これでとりあえず一区切りだと思う。

「これであとは経過を1年経過を見ていくことになるね」そう言って「大変だと思うけど、根気強く来てね、ほんま」と先生は言った。 先生は私が飽き性で面倒くさがりなのを…

空の器21/籍を入れることになりました。

「今回のことは本当に残念だったけど、多分もう離れへんやろ? 籍入れるか」と話し合い、そのように至りました。 これからのことはわからないし、式も今のところ挙げる予…

空の器20/閑話休題 家庭事情

どこかでお話しているかもしれませんが、あえて今回まとめてみます。  私の両親は、私が六つの時に離婚しています。 母の父(私の母方の祖父)は若いうちになくなっていた…

空の器19/パートナーが妊娠やつわりでしんどそうなのにどうしたらいいかわからない方へ

正直なところ、パートナーが妊娠してしまった男性に対する具体的なサポート方法はあまりないのかもしれない。 通常妊娠だろうが、異常妊娠だろうが、母親には「とにかく生…

空の器18/この病気で一番痛いのは、心だと思った

 妊娠したら、子どもに会える。 漠然とそう思って感覚的に嬉しくなっているところでこの病気が判明すると、子どもを望んでいた人ほどダメージが大きいはずだ。 (私もそ…

17 お金の話と薬の話

大体どこも初診は高い。 さらに大きい病院で紹介状もないと、更に高い。 それ以降の受診は¥740 一回目の手術は¥35000 2回目は¥17000 なぜかちょっと安め。 日帰り手術…

空の器16/終わらない出血、そのまま第二ラウンド

 一回目の手術から出血は続いていて、私の場合は大体生理三日目くらいの出血が一週間続いていた。生理よりはましだけど、やっぱり体感として血が足りない感はある。 その…

生存報告

生存報告

こんにちは、お久しぶりです。
なんとか生きております。

多分前回の更新から文学フリマを3回過ぎましたな。更新できず申し訳無い。
「今日」を生きるのが精一杯で、明日が来るのかは半信半疑。それでもとりあえず眠って起きて眠って起きて、してます。

職場の手続きの関係か、傷病手当金が滞っておりびっくりするほどジリ貧ですが、
これは私が停滞しているからなんでしょう。
動き出せばいろいろずるずると一緒くたに

もっとみる
空の器26/おわりに

空の器26/おわりに

そういえば、空の器を、この胞状奇胎のレポを締めくくっていなかったと思い立って、書きに来ました。

胞状奇胎、今思えばいろんな人生の転機のはじまりになった出来事だったんだと思います。

そもそも妊娠を考えることもなかった。その前に結婚しようとも思っていなかった。
当時シェアハウスをしていたり、ふわっとした関係のなかでぬるっと生きていた。そこで気が付いて経過を見て見たら胞状奇胎と診断され、そこからは怒

もっとみる
近状報告もなかなか難しいので、SSメーカーにお世話になっている画像たちをられるさせていただこうと思って。

近状報告もなかなか難しいので、SSメーカーにお世話になっている画像たちをられるさせていただこうと思って。

新旧入り混じっているし、noteでは一回も公開していない作品も多くあるとは思いますが、よかったらこんな作品を書く人間です。

ええと、とりあえず、生きています。
なにかを書き残す時間と体力が難しくて、地味に精神的な吐き気や痛みでかなり鈍行ですが、生きています。

生き方を、模索しています。それでは、また気が向いたら来ます。

ただ、生きていたいだけなのに(ニューノーマルにむけて)

ただ、生きていたいだけなのに(ニューノーマルにむけて)

うつ休職も長くなって参りました。お久しぶりです。ようやくなにか書けるようになってきました。

と言っても今回も掃き溜めです。

病棟看護師という選択しか見えておらず、いざ違う働き方をしようと考え出してみるとなかなかうまくいかないもので、少々だだをこねました。

その思考を消したくてレジンを作るわけです。パーツだけが出来上がっていく。なにものにもなれない、レジンパーツだけが部屋にごろごろ転がっている

もっとみる
さようならをしないための毎日/独り言

さようならをしないための毎日/独り言

さようならをしないための毎日を繰り返しています。

そんななか、普段の創作に少々テイストの違う、というかほぼ自分のために

ある試みをTwitterとYouTubeで行っております。

もうすこししたらここと繋げようか。

ここは、秘密基地みたいなものだから

来る人しか来ない。

読みたい人しか、来ない。

「鬱だって気づいちゃったメガネ」と申します。

続報をお待ちくだされ。

今日、本当は夜勤だったんだよなぁ。/独り言

今日、本当は夜勤だったんだよなぁ。/独り言

鬱だってことで休職をしておりますが、本来今日は夜勤の日でした。夜を守る日だった。

病棟勤務、常勤。当然夜勤もありまして。

夜勤は夜を任される訳なんですが、昼間と違って3人で朝まで守るものでして、たくさんの人と働くわけではないのです。

この人はこういうひとだからこうしなきゃ。

あの人はあれが苦手だからフォローして、だからそれまでにこれしといて、つまり何時までには~。とか。

あの人はきっとこ

もっとみる

「空の器」を一気に書ききったのは、私が早く発信したかったから。困った人に届けたかったからです。
通知が煙たかったひと、ごめんなさいね。

空の器23/体の変化とか、お金の話とか

空の器23/体の変化とか、お金の話とか

23 そういえば、からだの変化とか書いてなかったので

人の体は妊娠すると変化する。それは妊娠時に放出されるホルモン類が頑張ってくれるからであるが、術後hCGが低下するにつれて、その変化は逆回転することになる。
つまり、授乳に備えて大きくなっていたおっぱいは小さく戻り、懐妊することでゆくるなっていた骨盤は戻ろうとし、基礎体温も基本的に戻り、生理が帰ってきて、つわりも消失する。

「なにもなかった」

もっとみる
22 多分これでとりあえず一区切りだと思う。

22 多分これでとりあえず一区切りだと思う。

「これであとは経過を1年経過を見ていくことになるね」そう言って「大変だと思うけど、根気強く来てね、ほんま」と先生は言った。

先生は私が飽き性で面倒くさがりなのを知っているんじゃないかと思った。でもよく考えたら、普通の1年は少々長い。だから念を押して「根気強く来てね」と言ったんだろうと今ならわかる。忘れないようにしないといけないなあと思った。目の前に問題が見えていないと、すぐに忘れてしまうから。

もっとみる
空の器21/籍を入れることになりました。

空の器21/籍を入れることになりました。

「今回のことは本当に残念だったけど、多分もう離れへんやろ? 籍入れるか」と話し合い、そのように至りました。

これからのことはわからないし、式も今のところ挙げる予定もない。ただ、指輪を買おう。そう決めました。

お金を貯めて、またあの子が来てくれても良いように準備をする。
私は一年間の治療と経過観察期間のうちに、苗床となる子宮を整え準備をする。
その間、他の臓器に転移がないか、hCGの増加はないか

もっとみる
空の器20/閑話休題 家庭事情

空の器20/閑話休題 家庭事情

どこかでお話しているかもしれませんが、あえて今回まとめてみます。

 私の両親は、私が六つの時に離婚しています。
母の父(私の母方の祖父)は若いうちになくなっていたので、家庭内に男性がいないおうちでした。お手本のような「女系家族」でした。

そして、私の周りには正常で幸せに見える家族は、とても少なかったのです。子ども目線から見ていて、感じるのは、両親がそろっていて喧嘩も少なく定期的に旅行に行けると

もっとみる
空の器19/パートナーが妊娠やつわりでしんどそうなのにどうしたらいいかわからない方へ

空の器19/パートナーが妊娠やつわりでしんどそうなのにどうしたらいいかわからない方へ

正直なところ、パートナーが妊娠してしまった男性に対する具体的なサポート方法はあまりないのかもしれない。

通常妊娠だろうが、異常妊娠だろうが、母親には「とにかく生きてもう一つの命を守って育てる」という明確な意識と行動目標が生まれる。
しかし、男性に関しては「自分の体がどんどん変化していったり」「毎日続く苦痛を耐えないといけなかったり」「それでも愛を持って耐え忍ぶ必要があったり」、そういう具体的な変

もっとみる
空の器18/この病気で一番痛いのは、心だと思った

空の器18/この病気で一番痛いのは、心だと思った

 妊娠したら、子どもに会える。

漠然とそう思って感覚的に嬉しくなっているところでこの病気が判明すると、子どもを望んでいた人ほどダメージが大きいはずだ。
(私もそうだったと後になって自覚した)

 妊娠したかもしれないとエコーで胎嚢が見えたとき。
次は心音が見えるかな。
見たいなあ心音、ぴこぴこ動くんでしょう?
でも見えない心音。
さらにひどくなるつわり。

それでも、子どもがお腹の中に居て、頑張

もっとみる
17 お金の話と薬の話

17 お金の話と薬の話

大体どこも初診は高い。
さらに大きい病院で紹介状もないと、更に高い。

それ以降の受診は¥740
一回目の手術は¥35000
2回目は¥17000 なぜかちょっと安め。
日帰り手術の予算の参考までに。

さて、お薬です。
1個前のお話でもしましたが、改めて。
抗生剤、胃薬、それから子宮収縮薬。バルタンという名前の青い錠剤、これが少々痛いのです。
弱めの月経痛が薬を飲んでいる時間ずっと続く。我慢でき

もっとみる
空の器16/終わらない出血、そのまま第二ラウンド

空の器16/終わらない出血、そのまま第二ラウンド

 一回目の手術から出血は続いていて、私の場合は大体生理三日目くらいの出血が一週間続いていた。生理よりはましだけど、やっぱり体感として血が足りない感はある。
その状態で二回目の手術に挑むことになった。

二回目の手術は「子宮口を開かないでいいから、ちょっと遅くに来てもらって大丈夫」と言われた。それでも一日拘束されることになる。
さて、手術を一回経験しているから、不安は別のところにあった。
仕事だ。

もっとみる