見出し画像

喜びは皆と共に 天照大御神様のお告げを報告 元伊勢一一三 神話は今も生きている ことの葉綴り四四三

日光東照宮の春季例大祭

こんにちは。曇りと雨の月曜日、湿気も多いですね。
皆様、体調、崩していませんか? 私はと~っても眠いです(笑)
五月十七・十八日は、日光東照宮の春季例大祭です。
例年ですと、十七日には、乗馬して駆けながら的をうつ「流鏑馬(やぶさめ)神事」が。二日目には、豪華絢爛な衣装をまとった氏子さんがた1200人が、日光二荒山神社さんから、御旅所までを練り歩く「百物揃千人武者行列」が行われます。
残念ながら、この行事はこの春は中止となったようです。
早く落ち着いて、全国の神社のお祭りや神賑行事が行われるといいですね。
そして、倭姫命さまの物語、「 #一度は行きたいあの場所 」。ありがとうございます。励みになります!! 皆さんに感謝です。

画像1

「元伊勢」物語のマガジンはこちらです。

「ことの葉綴り」のこれまでの、それぞれの神さまごとの物語は、マガジンにまとめてあります。こちらをご覧ください。


天照大御神さまが、伊勢の神宮にお祀りされるまでの「元伊勢」の物語も、マガジンに分けてみました。良かったらご覧くださいね。
初代の斎王、豊鋤入姫命(とよすきいりひめのみこと)さまの、ご巡幸の物語は、こちらをご覧ください。

二代目の斎王となられた倭姫命(やまとひめのみこと)さまの、伊勢までの物語はこちらを。

画像5

御夢のお告げを「御送駅使(はゆまつかひ)」重臣に

さて、神話の物語に入ります。
倭姫命さまは、伊勢の国、五十鈴川の「五十鈴宮」で、御殿を建て、ご神宝をおつくりになり、天照大御神さまが永久にお鎮まりになるご準備を進めていらしゃいました。
そのときです。倭姫命さまの御夢に、天照大御神さまがお現われになり、遥か昔、高天原の御戸が開き、地上をご覧になられたときに、
見定めて求めた国の御殿の場所、宮処は、まさにこの処であります。私は、この地にお鎮まりになり、お定まりになろうと思う」と、お告げをされたのです。

時に、倭姫命、御送りの駅(うまや)の使ひ安倍(あへ)の武淳河別命(たけぬかはわけのみこと)・和珥彦国葺命(わにのひこくにふきのみこと)・中臣国摩大鹿嶋命(なかとみのやまとおほかしまのみこと)・物部十千根命(もののべのとをちねのみこと)・大伴武日命(おほとものたけひのみこと)、並びに度会(わたらひ)の大幡主命等に、御夢(おほみゆめ)の状(かたち)を具(つぶさ)に教へ知らしめ給ひき。

天照大御神さまの御夢をご覧になられた倭姫命さまは、すぐに、「御送駅使(はゆまのつかひ)」と呼ばれた、側近の重臣たち五大夫(ごたいふ)たちに、天照大御神さまの夢のお告げをお知らせになりました。
この「御送駅使(はゆまのつかひ)」の側近中の重臣「五大夫(ごたいふ)」は、倭姫命さまのご巡幸のはじまりから、ずっとお供をされてきたものたちなのです。

画像4

倭姫命さまと三十年以上共にした五大夫

詳しくはこちらを。

ここでも、どんな役割をされてきたか少し振り返ってみますね。


武渟川別命(たけぬかはわけのみこと)
旅の先達。次の巡行地の長となる国造(くにのみやつこ)に会いにいき交渉をした交渉人です。孝元天皇の皇子、大毘古命(おほびこのみこと。この神も物語によく登場されます)の子孫で、阿部臣(あべのおみ)の祖先です。

和珥彦国葦命(わにひこくにふくのみこと)
倭姫命さまご一行が、暮らす場所や食料を確保するお役目孝昭天皇の皇子の子孫で、和珥臣(わにおみ)の祖先といわれます。

中臣国摩大鹿嶋命(なかとみのやまとおほかしまのみこと)
倭姫命さまのお近くにおり、祭祀を司り吉凶を占い、ご巡幸の安全を守るお役目でした。神代の時代から祭祀を司る天児屋命(あめのこやめのみこと)の子孫にあたり、中臣連(なかとみのむらじ)の祖先です。

物部十千根命(もののべのとをちねのみこと)
大鹿嶋命(おほかしまのみこと)と共に、天照大御神さまの御徴をお守りになり、宮処の安全とご巡幸の指揮をとられてきました。饒速日命(にぎはやひのみこと)の子孫で、物部連(もののべのむらじ)の祖先です。

大伴武日命(おほとものたけひのみこと)
倭姫命さまご一行の警護や護衛と、健康のために薬の調達を担当。「天孫降臨」を先導した、天忍日命(あめのおしひのみこと)の子孫で大伴連(おおとものむらじ)の祖先です。

三十年以上にわたるご巡幸を、ずっと支えてきた五大夫(ごたいふ)達。苦難の旅を共にされた重臣たちに、倭姫命さまは、天照大御神さまの御夢のお告げを報告されたのですね。

画像3


片腕となった大幡主命にも 喜びの和は広がって

そして、伊勢の国に入られて出会われて、ご巡幸を支える活躍を見せた大幡主命(おほかしまのみこと=大若子命おほわくごのみこと……やがて九州、博多の守り神になられます)にも、御夢のお告げを報告。

倭姫命さまのご巡幸を、ずっとお支えになる家臣であり、パートナーであり、仲間でもあり、チームとしての皆に、天照大御神さまの御夢をご報告されたのです。
すると……五大夫たち、大幡主命も、もう~それは、それは大喜びです。

どんな風に喜ばれたのでしょうね。

やっぱり、幸せや嬉しいこと、喜びは、一人より、皆んなと一緒に味わったほうが喜びも倍増していきますもんね。私たちも同じですよね。
それはまた次回に!

画像2

―次回へ
#一度は行きたいあの場所


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?