マガジンのカバー画像

神話14 天照大御神様の御杖代 元伊勢倭姫命様1 伊勢迄

25
2千年以上も昔、天照大御神さまが、伊勢の神宮にお祀りされるまでの物語。 初代の御杖代(みつえしろ)の豊鋤入姫命(とよすきいりひめのみこと)さまから受け継がれた倭姫命(やまとひめの… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

祈りの継承 豊鋤入姫命から倭姫命へ 元伊勢十七  ことの葉綴り三四三

神倉神社「御燈祭り」おはようございます。 二月六日は、「熊野三山」の熊野速玉大社の摂社「…

23

倭姫命様 ご巡幸の旅路へ 元伊勢十八 神話は今も生きている ことの葉綴り三四四

倭姫命のご巡幸のはじまりこんにちは。お天気のよい日曜日。朝からスマホでメールしたりしてい…

27

倭姫命様の霊夢 元伊勢十九 神話は今も生きている ことの葉綴り三四五

今宵は、北斗七星のお祭りこんばんは。今日は朝からお仕事で、一段落した夕刻から、「ことの葉…

24

大神に仕える童女の誕生 元伊勢二十 神話は今も生きている ことの葉綴り三四六

二月九日「ふく(福)河豚」の日こんにちは。今朝、確定申告の作業を終えました。そして、お昼…

20

二千年の時を超えて 倭姫命様の祭祀は今も 元伊勢二一 ことの葉綴り三四七

日本一の大わらじの奉納「信夫三山暁まいり」こんにちは。お天気の良いお昼前、「ことの葉綴り…

27

三種の神器を護る童女 元伊勢二二 神話は今も生きている ことの葉綴り三四八

紀元祭こんにちは。建国記念日の祝日。いかがお過ごしですか? 今朝は、明治神宮へとお参りへ…

27

神仕への心 「左左右右 元元本本」 元伊勢二三  ことの葉綴り三四九

童女の大宇祢奈の覚悟今日も、天照大御神さまが、伊勢の神宮にお祀りされるまでの「元伊勢」の物語。倭姫命(やまとひめのみこと)さま編です。 倭姫命(やまとひめのみこと)さまが、出会った童女、大宇祢奈(おおうねな)は、祭祀において重要な「大物忌(おほものいみ)」として、皇位の御徴の御鏡と御剣、「天岩戸」の鍵を護るように託されます。 そして、「大物忌(おほものいみ)」としての神さまにお仕えする覚悟を、幼いながらに、こう宣言したといいます。 墨心(きたなきここと)を無くして、

姫神様になった童女 大宇祢奈 元伊勢二四  ことの葉綴り三五〇

十三日は「虚空蔵菩薩の日」おはようございます。お天気の良い週末の朝です。 毎月13日は、「…

34

倭姫命さまが休んだ「弁天岩」元伊勢二五  ことの葉綴り三五一

バレンタインデー おはようございます。昨夜の地震、揺れが強かったですね。 みなさま、大丈夫…

37

二千年前も今も鮎を天照大御神さまへ 元伊勢二六  ことの葉綴り三五二

二月十五日は、深川開運出世稲荷の例祭 こんにちは。雨音が聞こえる月曜日。 お昼からひととき…

37

七色の龍と倭姫命さま 元伊勢二七  神話は今も生きている ことの葉綴り三五三

水神さまへ祈る、横手のかまくら こんばんは。今日は日暮れから「ことの葉綴り」に向かいます…

26

倭姫命様を守る龍神 元伊勢二八  神話は今も生きている ことの葉綴り三五四

祈年祭(としごひのまつり) こんにちは。今日は午後に「ことのは綴り」のひとときです。 二月…

32

倭姫命を見守る先祖の女神さま 元伊勢二九  ことの葉綴り三五五

雨水おはようございます。寒さは続いていますが、暦では、二十四節気の「雨水(うすい)」です…

26

12年目のご巡幸 神の御心で一歩一歩。 元伊勢三十  ことの葉綴り三五六

19日は霧島神宮「月次祭」おはようございます。 現在、天照大御神さまが伊勢の神宮にお祀りされるまでの倭姫命(やまとひめのみこと)さまの御巡幸の物語を綴っています。 毎月十九日は、鹿児島県の「霧島神宮」さんで、天照大御神さまの孫神で、高天原から天孫降臨された、瓊瓊杵尊(ににぎのみことさま・邇邇芸命)さまの「月次祭(つきなみさい)」が、とり行われています。 ご神恩に感謝をして、ご神徳がさらに高まり、皇室が栄え、氏子さん、崇敬者さんのみなさんの幸せを社会の繁栄をお祈りされます。