見出し画像

二千年祭の石碑 神山神社さん 元伊勢巡礼ことの葉綴り 八七二

元伊勢ご巡幸旅の続きへ

おはようございます。久しぶりに朝の投稿です(苦笑)。
さっそく、「元伊勢巡幸地」巡りのご紹介に入ります。

元伊勢ご巡幸旅の続きへ

倭姫命やまとひめのみことさまが天照大御神さまが、伊勢の神宮にお祀りされるまで、ご巡幸された「元伊勢巡幸地」巡りです。

今回の巡礼旅で巡ったのは、
愛知県一宮市「酒見(さかみ)神社」さん。

三重県桑名市多度町「野志里(のじり)神社」さん。

三重県亀山市の「布気皇舘太(ふけこうたつだい)神社」さんと、「忍山(おしやま)神社」さん。

三重県津市「加良比乃神社(からひの)神社」さん。

三重県松阪市「阿射加あざか神社(大阿坂おおあざか)」さんと、阿射加あざか神社(小阿坂こあざか)さんです。

三重県松阪市の「神戸神館神社(かんべこうだてじんじゃ)」さん。

天照大御神さまが伊勢の神宮にお祀りされるまでの物語、下記のマガジンにまとまっています。
よかったらご覧くださいね。



二千年祭の石碑 神山こうやま神社さん

次に、倭姫命やまとひめのみことさまが、四年間、天照大御神さまお祀りされた、伊勢の国「飯野高宮(いいのたかみや)」とされる、もう一つの神社へ向かいます。

松阪市を流れる櫛田川の近くの山の麓にご鎮座されている、「神山(こうやま)神社」(三重県松阪市)さんです。

こんもりとした樹々に覆われた鳥居をくぐり、参道を進むと、「二千年祭 飯野高宮神山神社」と、石碑が。
倭姫命やまとひめのみことさまが、天照大御神さまをお祀りしていたのが、約二千年前!
そのご神事をされたという石碑がありました!


境内に紀勢本線が走る神社

さらに鎮守の杜の参道を進むと、そこには踏切と小さな線路が!!

JRの紀勢本線が境内を走っています。

滋賀県の「坂田神明宮」さんも、境内に線路が走っていましたよ。

ちょっと、のどかな感じがします。

踏切を渡り、再び木立の参道を進んでいきます。

30段ほどありそうな石段が!

両脇の緑に目をやりながら、石段を上ると、厳かな拝殿が。
戸は閉まっていましたが、鍵はかかっていないので、開けて、ご神前に進みます。

ご祭神は、猿田彦命さるたひこのみことさまと天之細女命あめのうすめのみことさまです。


静けさに満ちたご神域

拝殿の周りを少し歩くと、木の柵の向こうに神明づくりのご本殿が見えました。

樹々に囲まれた中、静謐さに満ちたご本殿です。
夏の陽ざしが、光が降り注いできています。

しばし、手を合わせて佇みにお祈りを……。

ここまでお招きありがとうございます。

参道の大きなご神木に、小さな可愛らしい鳥居があり、そこは「安産の神」さまでした。
「まなこ神」もご鎮座されていました。(また物語のあとで登場します)

天照大御神さまが、二千年前、倭姫命やまとひめのみことさまにより、こちらでお祀りされていた。
それを祈念する「二千年祭」の石碑。

神さまを大切に守り、神社を守り、皆さんが今も大切にされて生きていらっしゃるんだな~と感心しながら、ご神域を後にしました。

ありがたいです!!

久しぶりの朝の投稿! 皆さんに、光が届きますように!
今日も一日佳日でありますように!! いつもありがとうございます。

―次回へ

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,158件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?