見出し画像

許されぬ恋ならば… 仁徳天皇二五 神話は今も生きている ことの葉綴り七〇二

睦月も終わり

おはようございます。睦月の三十一日。なんだか年明けからまだ一月? という気がするのは私だけでしょうか?
皆さんは、いかがですか? このひと月、どうお過ごしでしたか?
さて、一月三十一日(月)暦は、六曜は「仏滅」で勝負はさけてベター。十二直は「あやぶ」で、物事を危惧する日。何事も控えめがよし。二十八宿は「ひつ」で、西市、不動産の取得、建築工事の開始にいい。
そして、ご神事に関することが吉の「神吉日」です。
このひと月、無事に過ごせたことを神様、ご先祖様に感謝して穏やかに過ごしたいですね。

さて、早速、神話の物語に入ります。

画像3

天皇さまの想い人

第十六代、仁徳にんとく天皇さまの、恋の物語。
天皇さまは、異母妹の女鳥王めどりのみこさまを妃に迎えたいと、異母弟の速総別王はやぶさわけのみこさまに、仲人をお願いしますが、一向に音沙汰がありません。
しびれを切らした天皇さまは、自ら女鳥王めどりのみこさまの元を訪れて、その心が、ご自分ではなく、仲人を依頼した異母弟の速総別王はやぶさわけのみこさまにあることを知ってしまいます。
そのとき、すでに、女鳥王めどりのみこさまと速総別王はやぶさわけのみこさまは、結ばれていました。

傷心のまま宮中へと戻られた仁徳にんとく天皇さま。
異母弟が、私の妃を横取りした~だから、報告もなかったのか……と、ショックもあったでしょうね。
……とはいえ、ご自身も、父君の妃となる髪長比賣かみながひめを“横取り”されたのですけどね~。それはこちらをご覧ください。

そのときは、父の応神おうじん天皇さまが、皇子に“お譲り”になり結婚を認められました。
大君の想い人に恋をして、命を落とされた物語もあります。
垂仁すいにん天皇皇后沙本毘賣さほびめさまと、兄の沙本毘古さほびこさまの悲恋。

この仁徳にんとく天皇さまが、許されたことの方が“例外”なのかも。
まあ、そこは父と息子異母兄弟と立場の違いもあるかもしれませんね。
仁徳にんとく天皇さまの場合は、どうなるでしょう?

画像3


雲雀ひばりのように自由に天を

天皇さまと入れ違いに女鳥王めどりのみこさまのお屋敷に、夫となった速総別王はやぶさわけのみこさまがやって参りました。このころは、通い婚なのですね。

女鳥王めどりのみこさまは、天皇が訪れてきたことを話したでしょう。
速総別王はやぶさわけのみこさまも、天皇の想い人と恋に墜ち夫婦となったことは、許されぬ……そう思っていたことでしょう。だから天皇に報告もできなかったのです。

なんだか、好きで結ばれたものの、追い詰められている感じがしますね。

そして女鳥王めどりのみこさまは、夫に向けて、次のような歌を詠んだのです。

雲雀ひばりは 
あめかけ
高行くや
速総別はやぶさわけ
鷦鷯サザキ取らさね

雲雀ひばりのように小さな鳥でさえ
天空を自由に駆け回っています。
隼の名を持つ、あなた、速総別はやぶさわけ
雲雀ひばりのように天を翔けて
あの鷦鷯サザキ大雀命おほさざきのみこと
仁徳天皇をひとひねりに取ってしまいなさい

私達の関係が天皇にばれてしまったら
きっとお許しにはならないでしょう。
その前に……。

画像4

反逆者を討て!

この女鳥王めどりのみこさまの歌は、すぐに天皇さまの耳に入ります。

なんと……私を討とうとしているのか!
これは謀叛ではないか!!

傷ついた心に、怒りの炎が激しく燃え上がりました。

すぐさま反逆者の速総別はやぶさわけ女鳥めどりを撃ち殺すのじゃーー!

と、軍勢を女鳥王めどりのみこさまの屋敷へと向かわせたのです。

女鳥王めどりのみこさまと速総別王はやぶさわけのみこ運命やいかに……。

画像1

次回へ。
#みんなでつくるアルバム
#古典がすき

この記事が参加している募集

#古典がすき

3,999件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?