マガジンのカバー画像

日常のあれこれ

5
運営しているクリエイター

記事一覧

P011 『部署異動がありました。』 2021/05/05

P011 『部署異動がありました。』 2021/05/05

noteやTwitterなどSNSを見ると
「GW最終日」という文字をよく目にする今日この日。

私も多分に漏れず、今日がGW最終日で明日から仕事が始まる。
だけど、今までの連休明けの時に漂う憂鬱感とは別に、緊張感が私を襲っている。

その理由として、
GWに入る直前に内示が出て、明日から新しい部署へ異動となる為だ。

私は入社4年目で、
入社当初~今まではシステム関連の部署にいた。
弊社は、シス

もっとみる
P010 『サウナで心と体をととのえる』 2021/05/03

P010 『サウナで心と体をととのえる』 2021/05/03

サウナとの出会いサウナの本格的な楽しさを知ったのは3年前に行った「おふろcafe utatane(以下、おふろcafe)」がきっかけだった。

「おふろcafe」では入場料さえ払えば、漫画読み放題、マッサージチェアで休み放題、そしてお風呂入り放題という最高の癒し空間である。
詳しい詳細を知らずに、友人の家の近くの温泉で検索して引っかかったので友人と訪問したのだが、これがサウナに熱中する始まりだった

もっとみる
P006 『神宮球場こそが聖地(後編)』 2021/04/23

P006 『神宮球場こそが聖地(後編)』 2021/04/23

※この話は後編です。中編は↑からどうぞ!

恩師の言葉甲子園の悪夢から2年。
サークルや部活に追われる日々を過ごしていたが、それよりも重要な就活が始まった。
「やりたい事はない」
「自分が何になりたいのか分からない」
「どの会社が良いのか分からない」
「働きたくない」
様々な理由で大学生は就活の第一歩で苦労するが、私の場合はそのような事はほとんど無かった。
物心ついた時から本が好きだったこともあり

もっとみる
P005 『神宮球場こそが聖地(中編)』 2021/04/22

P005 『神宮球場こそが聖地(中編)』 2021/04/22


届かぬ想い※この話は中編です。前編は↑からどうぞ!

「名古屋ドーム」で野球観戦をして数年後。
高校生の私にとって、東京が近くなった。
物理的な距離では無く、親の許しが出れば再来週には友達と行けるという意味での距離だ。
愛知から東京まで新幹線でも2時間近くかかるとはいえ、田舎育ちの私にとって大都会・東京に行けるだけでもテンションは上り調子である。

神宮球場への憧れと共に、東京への憧れも日に日に

もっとみる
P004 『神宮球場こそが聖地(前編)』 2021/04/21

P004 『神宮球場こそが聖地(前編)』 2021/04/21

夢の舞台あの鳥肌が立った瞬間を今でも忘れない。
テレビで見ていたあの球場に私はいる。

額に一筋の汗が流れるレベルではなく、タオルで拭わないと気持ち悪いくらいの汗が流れている。
夏の暑さもあるが、押しかける人波に飲まれる暑苦しさ、テンションの高揚による熱さも相まみえているに違いない。

暑さ熱さが故に感じる現実。
夢じゃない。

駅から球場までにある選手の「巨大ポスター」
どこを見ても好きな球団の

もっとみる