マガジンのカバー画像

ちょっと評判良かったやつ

27
運営しているクリエイター

#人間関係

結婚しない人が増えた一つの要因。

以前マッチングアプリを使ってました。

昼間に会って、お茶して、話して、帰る。
という至極健全な使い方ですから、ご安心を。(誰への配慮?笑)

恋愛感情は、自分のコミュニティの中で、1番いいな!と思う相手を選ぶ行為だ。

だから、実在のコミュニティ(会社、学校、部活、クラブ、習い事、近所などの生活圏内)の中から、自分にとっての1番を選ぶ。

しかし、インターネットでいくらでも出会える社会。

コミ

もっとみる
人は、いつも仮面をかぶって生きている。本当の自分なんていません。

人は、いつも仮面をかぶって生きている。本当の自分なんていません。

「周りの人に見せる自分のこと」を、心理学ではペルソナ(仮面)と呼ぶ。

会社の時の私、は、しっかり者
家族の前の私、は、おしゃべり
恋人の前の私、は、甘えんぼう

小中の同級生の前の私、は、不思議っ子
高校の同級生の前の私、は、おとなしい
大学の同級生の前の私、は、おひとり様
会社の同期達の前の私、は、集まり好き

趣味の時の私、は、かなり変人
勉強の時の私、は、割と真面目

年上の前の私、は、無

もっとみる
聞き役の存在。コレは愚痴なのか?相談なのか?

聞き役の存在。コレは愚痴なのか?相談なのか?

人は出会うと必ずと言っていい程、"話し手"と"聞き手"になりますね。
それがターン制なのか、一方的なのか。

絶対にターン制じゃないといけない訳でもないけれど、お互いにお喋りし合う事を"コミュニケーション"と言うんだよねぇ…。



〜話し手側の場合〜

まず、単なる同調を求めてくる人は、相手は誰でもいいんでしょうね。聞き役が私でなくても。
自分の話をとにかく認めて欲しいだけなのさ。
美容院のお

もっとみる