マガジンのカバー画像

幸年期情報満載マガジン

235
更年期を幸年期にするためのお役立ち情報を集めています。記事を入れさせてくださった皆様ありがとうございます✨
運営しているクリエイター

#健康

年を取ることを楽しもう

若い時から、早く年を取りたいなと思っていました。 なぜだか、若い年より、私にはもっと年を重ねた方がいいような気がして。 案の定、大きな変化もなく過ごした若い時よりも、 年を取った今の方が充実しています。 何か予感でもあったのかな?とさえ思います。 最近、年を取ることをを楽しめたら幸せなことなのかもしれないと思うようになりました。 もう更年期の年で、色んな症状が出ています。 疲れやすかったり、寒気が酷かったり。 色んなバランスが崩れて、体調不良になったり。 でも、それさえも、

ワガママデはなく我がままでいい!!

みなさん、こんばんは。ゆりっぺ社長です!この記事では、私が更年期を迎えてからの奮闘記や、そこで得た症状緩和の実体験をもとに、少しでも皆さんの生活が楽になるような情報を発信していきます。 さて、今日は私が大切にしている言葉「ワガママではなく、我がままでいこう」というお話をしたいと思います。これ、単なる言葉遊びに聞こえるかもしれませんが、実は更年期の皆さんにぜひ取り入れてほしい考え方なんです。 わがままとわがままの違い 更年期の時期、体や心の変化でいろいろなことに耐えなけれ

渡辺満里奈さん「無事に閉経しました」更年期について語ってもらいました

アイドルとしてデビューして、はや37年。結婚しても、ママになっても、常に同世代の女性たちの憧れの存在であり続ける渡辺満里奈さん。 更年期真っただ中の今「不調についても語り合おう」と呼びかけています。そんな満里奈さんにとっての更年期とは? 更年期だって人生の一部。 笑って乗り越えたい 渡辺満里奈さんが更年期-。昭和世代は「もうそんな年齢に?」と驚いてしまいますが、ご本人は「無事に閉経しました」とさわやかに語ります。 「更年期だって思春期と同じで、人生の中の一時期なのに、な

分子栄養学で更年期の不調を和らげる   〜ゆりっぺ社長の実践レポート〜

こんにちは、ゆりっぺ社長です。このNoteでは、更年期に直面した私が、日々どのように奮闘しながら症状を緩和しているのか、そしてそこで得た知識や実践方法を皆さんとシェアしていきます。 今回は少し視点を変えて、分子栄養学を使った更年期対策についてお話しします。分子栄養学は、最新の栄養学であり、体内の栄養素や代謝を分子レベルで考え、健康をサポートするというものです。 更年期と栄養不足の関係 更年期になると、体内のホルモンバランスが崩れやすくなり、それによってさまざまな不調が

今の自分に出来ること。って話。

気になる記事を見つけ、納得しました。 ◇子どもと過ごせるのは2,400日子育てが終わった私は、ふと振り返る。 2400日というと、5〜6年?(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)確かに、幼児くらいまでは、子供の世界は家族中心でした。 小学校入学から友達とつくる世界が増えていき…高校生くらいになるとバイトとか部活とか…時間軸が親とは異なっていました。 …そして我が家の今は… あれ?案外一緒にいる時間あるかも?✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧じゃあ、今も貴重な時間として、楽しみましょ。

梅雨は「ひざ裏」を温める!

梅雨の時期に突入しますね。この時期になると体調不良を訴える方が非常に多いです。よく相談を受けます。その対処法として、膝の裏を温めるとよいという記事がありました。下記、まとめてみました。 梅雨の時季になると、身体のだるさや頭痛などの不調を感じる人が多く、特に女性に多い傾向があります。調査によれば、女性の6割、50代女性では7割が体調不良を経験しているという結果もあります。そこで今回は、ボディバランス整体師の吉田佳代さんが教える、梅雨時の不調を改善するための方法をご紹介します。

更年期における心の不調を軽くするアロマの選び方

最近、ちょっとした気分の変化に悩まされていませんか? 急なイライラや気分の落ち込み、強い不安感は、実は更年期の始まりのサインかもしれません。なぜなら、女性ホルモンの影響で更年期の初めに心の不調を感じる人が多いからです。 この記事では、アロマセラピストのわたしが更年期で実感した5つの精油をご紹介します。アロマ習慣を取り入れて、軽やかな更年期ライフを目指しましょう。ぜひ最後まで読んでくださいね。 更年期の始まりは突然に あなたは更年期のことをどのくらい知っていますか。日々

「この状態のまま、年を越すのは危険な気がする」と医師に言われた日

新年早々縁起でもない話はしないと決めている。 病院ネタだが、年内だから載せてしまおう。 数日前から、少しだるさと吐き気と眩暈があった。更年期症状か、急に増えた体重のせいか、動脈硬化か、心臓弁膜症(疑い)が進行したのかといろいろ考えたが、よくわからない。もしかすると全部かもしれない。 そういえば、最近血圧を測っていないなあと自宅で計測したら… いや、びっくり。下が90以上は初めて。三桁なんてことがあるのか…。 半年前の健康診断では130-80だった気がするが。いや、でも大

健康的な日常を送るために

今回は日常的に起こりやすい身体の不調と、それらを三井温熱器で改善する流れを解説します。 ストレスと健康 ストレスと健康は密接な関係にあります。精神的なストレスは、私たちの身体にさまざまな影響を及ぼします。 その根源となるのは、脳のほぼ中心部にある視床下部から分泌されるCRH(副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン)と呼ぶストレスホルモンです。 これが脳下垂体を刺激して、ストレスを感じ取った時にコルチゾールとして知られるホルモンを副腎から放出します。 コルチゾールは一時的に

更年期のうちに習性を修正しましょう

「あの人、生理的に嫌!」 そんなことを言っている人、周りにいないでしょうか? このように、理屈抜きに本能的に感じる癖のような習性は、同じ習性を持つ人や現象を引き寄せていきます。 生理的に何が嫌なのかに向き合うと、意外なことが起きるかも知れません。 生理的な習性は、体の機能に影響されます。 右へ習え!の習性を修正しなければ、更年期から症状や病気へと進んでしまいます。 そんなの生理的に嫌ですね…笑 それならば、修正していきましょう! まずは「生理」を知る いらなくなった子

更年期は温かいものをお勧めします

若い時にはたくさん食べれたけれど、最近あんまり量が入らなくなった・・・ そんな更年期の女性の方は多いと思います。 歳を重ねると消化吸収の機能が衰えるのは生理的なことですが、そうであるなら年齢にあった食事の摂り方をする方が体にとって優しいですね。 人が食べ物を消化しようとするには熱を消費しなくてはなりません。 内部で熱を生み出し、化学反応を起こすのです。 その時に始めから温かい食べ物であると 体はずいぶん楽に仕事ができます。 要するに、体は疲労しにくいのです。 食べたものが

女性のための健康本第2弾が出ました!『女性の血糖値・HbA1cを改善する本』

少し前に重版祭りの記事を書きました。 そのときに、10月にも重版があり、そのことはまた今度と書いたのですが、とうとうその書きたい時期が来ました! 今回の重版は、『女性のコレステロール・中性脂肪を改善する本』 そして、本日同じく女性に特化した健康本の第2弾『女性の血糖値・HbA1cを改善する本』が発売になりました! コレステロールや中性脂肪の対策本はたくさん出ていますが、女性に特化した本はあまりないようで好評だったのでシリーズ化。血糖値の変化にも性差があるって、知ってま

更年期と膀胱炎

膀胱炎の話数週間前から、デリケートゾーンがひりひりと痛み出した。前にも違和感があって、婦人科で抗生物質を出してもらったことがある。が、今回は前の方(尿道)が痛む。洗うとしみる感じ。ネットで検索すると、膀胱炎のような気がする。専門は泌尿器科かなと思ったが、ひとまず婦人科受診の際に症状を伝えてみたところ「ウチでも尿検査はできます」という話になり、先週検査をした。そして本日、結果を聞いてきた。 一般の検査(潜血、糖、蛋白など)はすべて正常。ただ菌検査では2種類の菌が見つかったらし

女性ホルモンはコレステロール上昇を防ぐ味方!?更年期にとりたい薬膳

健康診断を受けて、コレステロール値が気になっている人も多いと思います。女性のコレステロール値は、女性ホルモンの影響を受けているため、気をつけるべき時期が男性とは異なるのです。 本記事を読んで、女性ホルモンとコレステロールの関係や、対策の一つである薬膳について知っていただき、ぜひ健康的な身体を手に入れてください。 コレステロール値とは?コレステロールと聞くと悪いイメージが真っ先に思い浮かぶかもしれませんが、細胞膜やホルモン、胆汁酸をつくる材料であり、身体に必要な栄養素です。