マガジンのカバー画像

⚫︎奈良の似顔絵⚫︎

7
「グローバル奈良」誌(企画・編集・発行/奈良県企画部文化観光課)の担当した表紙イラスト、表紙の言葉の掲載です。 そこに、内容に合わせたて文章などを追加しています。
運営しているクリエイター

#イラスト

⚫︎奈良の似顔絵⚫︎広目天from四天王@東大寺戒壇堂

⚫︎奈良の似顔絵⚫︎広目天from四天王@東大寺戒壇堂

[Global NARA] 1998 No.12保存修理と耐震化工事で停止していた戒壇院戒壇堂(県指定重要文化財)の拝観が再開されたので、先日改めて訪問しました。
今はもう、海外の観光客であふれる東大寺だが、裏から回って戒壇堂を訪れると、ここはとても静かで先客はおらず一人で参拝できました。

正面には小さな多宝塔、その中には多宝如来と釈迦如来。その周りを四天王の増長天、広目天、多聞天、持国天が取り

もっとみる
⚫︎奈良の似顔絵⚫︎十一面観音菩薩立像@室生寺

⚫︎奈良の似顔絵⚫︎十一面観音菩薩立像@室生寺

[Global NARA] 2001 No.18女人禁制の高野山の金剛峯寺に対して、女性に開放されていたから「女人高野」と呼ばれた室生寺。

かつては龍王寺と呼ばれ、古代の水神信仰と深く関わってきた。近くには水の神、竜神を祀る「龍穴神社」があり、室生口大野駅からは吸い込まれそうな静寂の滝や「龍鎮神社」の渓谷地帯を歩くハイキングコースもある。

今見える事柄は一つだか、歴史は階層になっていて、レイヤ

もっとみる
⚫︎奈良の似顔絵⚫︎役行者(えんのぎょうじゃ)

⚫︎奈良の似顔絵⚫︎役行者(えんのぎょうじゃ)

[Global NARA] 2000 No.15
この役行者の絵は2000年のものだが、それより昔、奈良の盆地で生まれ育ったので、子供の頃の距離感では山は遠くの存在でした。なので、どちらかというと空海・お大師さん(おだいっさん)の方が身近で、村にはお大師さんを祀る行者(拝み屋)さんもおられました。が、大人になって近畿を色々と観光すると、必ず役行者に出会います。

役行者ゆかりのお寺をめぐる「役行者

もっとみる