マガジンのカバー画像

All Shots Of A film

15
撮影したフィルムを1本丸々時系列に沿って公開するマガジン。小さな写真集です。
運営しているクリエイター

#日記

All Shots Of A Film #12 Kodak ColorPlus200 w/Nikon F3

All Shots Of A Film #12 Kodak ColorPlus200 w/Nikon F3

こんにちは、みしぇる ( @Crsa_photo ) です。

秋も終わりが近づき冬の足音が少しづつ大きくなってきている今日この頃を、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

時間を持て余していた9月10月は写真と深く向き合うことができ、その2ヶ月の余韻を11月にも忘れたくなかったという思いから積極的に写真を撮っては見せるということを繰り返していました。
そうした中、初めてのフィルムカメラでメイン機

もっとみる
All Shots Of A Film #11 Kodak FunSaver(800)

All Shots Of A Film #11 Kodak FunSaver(800)

こんにちは、みしぇる(@crsa_photo)です。

天変地異の前触れかと思われかねないような珍しさである2週連続更新をお届けすべく筆を取りました。

今回はほぼ一年ぶりに帰ってきた人気企画(自分で言う)、All Shots Of A Filmをお送りします。

今年は前半の方はほとんど写真を撮っておらず、以前のフィルムも時系列がバラバラで現像に出しているのもあってなかなかお届けできるような1本

もっとみる
All Shots Of A Film #10 Cinestill 50D

All Shots Of A Film #10 Cinestill 50D

こんにちは、みしぇるです。

季節はすっかり秋を深め、冬の足音が聞こえる時期となりましたね。
季刊の雑誌と同じくらいの頻度でしか更新されないぼくのnoteにも、ちょくちょくとご覧いただいてる方がいるようで少し申し訳なく思うこともあるのですが、知らねえよという気持ちの方が大きいです。傲慢。

今週火曜日から諸事情により勤め仕事の方がお休みとなっておりまして、不意に自由な時間ができたので久しぶりに更新

もっとみる
All Shots Of A Film #8 FUJICOLOR C200

All Shots Of A Film #8 FUJICOLOR C200

こんにちは、みしぇるです。

月曜日の夜、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。今週もまた始まってしまいましたね。

ぼくは久しぶりに90分残業でヘトヘトですが、きょうは身体の調子がはちゃめちゃによかったのでテンションは高かったです。

何してもうまくいくなあという日だったんですけど、こんなど平日に絶好調の日があっても持ち腐れですよ。

本日はAll Shots Of A Filmの8本目をお届けし

もっとみる
All Shots Of A Film #7 FUJICOLOR C200

All Shots Of A Film #7 FUJICOLOR C200

こんにちは、みしぇるです。

今週は夜勤の週なので、仕事終わりの午前中か出勤前の夕方に更新することが増えそうです。

四国も梅雨入りしたそうですし、関西もそろそろなんでしょうか。
去年は紫陽花を満足に撮れなかったので、今年はもう少しゆっくり撮れたらいいなと思っています。世の中次第なところもあるのでなんとも言えませんが……。

さてきょうはAll Shots Of A Filmの7本目です。
この記

もっとみる
ぼくとNikon FEというカメラ

ぼくとNikon FEというカメラ

こんにちは、みしぇる(@crsa_photo)です。

前回の記事を更新してからというもの、世界の状況が誰も想像し得なかった形で変化してしまったことに戸惑いを隠せずにいます。
働き方が大きく制限された方や、不本意にも休業を余儀なくされている方々も多いかと思います。ぼくの会社でも本日から4/20(月)までの1週間強が自宅待機となっています。

コロナ禍の中、満足に外出もできず小さくないストレスが蓄積

もっとみる
All Shots Of A Film #4 FUJICOLOR C200

All Shots Of A Film #4 FUJICOLOR C200

こんにちは、みしぇる(@crsa_photo)です。

佳境も師走ですね。(師走と佳境の順番を入れ替えるという面白いギャグ)

みなさまの2019年はどのような1年でしたでしょうか。
改めてnoteにまとめる予定ですが、ことしのぼくは世界一幸せな人間ではないかと思うほどに満ち足りた生活を送ることができました。
想像を遥かに超えるほど多くの方々に支えられてぼくは生きているんだなあと改めて実感しました

もっとみる