こがけ

神奈川県の私立の学校で働いているこがけです! 「未来で生きる生徒のために熱く!」をモッ…

こがけ

神奈川県の私立の学校で働いているこがけです! 「未来で生きる生徒のために熱く!」をモットーに教育活動をしています。大学受験はもとより、人格教育など包括的な高校教育について発信していきます。

記事一覧

固定された記事

8年間で5回の高3担任の経験から

 初めまして、こがけです。神奈川県のとある高校で働いております。2014年4月から英語科教員として働き始め、今までの8年間で3年生の担任を5回、高校2年生の担任を2回、20…

こがけ
2年前
5

高校教育の抱える入学した生徒の自由さと不自由さ

 高校教員をやっていて面白いことがある。それは人格に少しずついろいろな価値観が与えられ、生徒の性格が変容していくことです。  中学生まででおよその性格は決定する…

こがけ
2年前
5

AIで高校教員がいらないのは本当かどうか

高校はいらない? AIが台頭してきたことで、多くの職業が無くなるであろう。そんな言葉が高校業界にも飛び交い、指導する時に意識しています。ちなみにですが、幼稚園から…

こがけ
2年前
9

「頭が良い」が昔と違う!?

 私の高校では現在、総合学習の中で一般企業の方に支援をしていただいています。プレゼンテーション作成をグループごとにコーディネーターとしてついてくれています。企業…

こがけ
2年前
6

8年間で5回の高3担任の経験から

 初めまして、こがけです。神奈川県のとある高校で働いております。2014年4月から英語科教員として働き始め、今までの8年間で3年生の担任を5回、高校2年生の担任を2回、2021年度は初の高校1年生を担任しています。
 慶應義塾大学経済学部を卒業して謎に英語の教員になるという異色の経歴の持ち主です。そして、おそらくそれ故に「受験は任せた」といろいろな人の意図が働いて、本来ならばあり得ない高3連続担任

もっとみる
高校教育の抱える入学した生徒の自由さと不自由さ

高校教育の抱える入学した生徒の自由さと不自由さ

 高校教員をやっていて面白いことがある。それは人格に少しずついろいろな価値観が与えられ、生徒の性格が変容していくことです。
 中学生まででおよその性格は決定するが、それでもなお目に見えるくらいに変化していくものです。
 変化というものは環境が変わって起こっていくものであり、高校生になると大きな環境の変化がある。

知らない人ばかりの環境 基本的には小学校と中学校、どちらにしても大きな友人関係の変化

もっとみる
AIで高校教員がいらないのは本当かどうか

AIで高校教員がいらないのは本当かどうか

高校はいらない? AIが台頭してきたことで、多くの職業が無くなるであろう。そんな言葉が高校業界にも飛び交い、指導する時に意識しています。ちなみにですが、幼稚園から中学校までの教員はAIでは置き替わらないと言われていますが、高校の教員は今後無くなる可能性が高いと言われています。
人格形成の時期は終わっており、高校では学習が主眼に置かれているからです。

 私はいつも本当に?と思いながら過ごしています

もっとみる

「頭が良い」が昔と違う!?

 私の高校では現在、総合学習の中で一般企業の方に支援をしていただいています。プレゼンテーション作成をグループごとにコーディネーターとしてついてくれています。企業のCSR活動の一環として、無償でこのようなことをしていただけるのは本当に嬉しい限りで、声をかけていただいて運が良いなと思います。
 総合学習の担当教員として対応しているのですが、各チームを見ていただいた企業の方からチャットでこんな言葉が飛ん

もっとみる