マガジンのカバー画像

日記のようなもの

30
運営しているクリエイター

#夢

才能の見つけ方の話し~「絶対的な好き」と「相対的な好き」

才能の見つけ方の話し~「絶対的な好き」と「相対的な好き」

才能ってのは他者との関わりがあって気づくもんだなぁ=「相対的な才能」。そんでもって、「絶対的な好き」と「相対的な好き」の見極め大事だなぁ、と思った話しです。

絶対的な好き「絶対的な好き」とは、自分自身がその対象をどれだけ好きなのか、ということ。例えば、有名な話だと漫画の神様こと手塚治虫が死に際までベッドで漫画を書いていた、みたいなこと。好きなことなら寝食を忘れて、いくらでもやり続けられるというこ

もっとみる
作曲の仕事を得た経緯は「逃げ続けた」から

作曲の仕事を得た経緯は「逃げ続けた」から

作曲の仕事を得た経緯は「逃げ続けた」からです。しらんけど、きっと当たらずとも遠からず。

僕が「就職」というものを意識しだしたのは、おそらく大学生1~2年の頃だったんじゃないかと記憶しています。周りの友人達は公務員セミナーなんかを受けてみたり、リクナビみたいなのでなんやかんややったり。
※ちなみに、高校→大学進学は、担任の先生に進められるまま地元の公立へ進学(点数的にちょうどよかったから)

就職

もっとみる