見出し画像

【ネタバレ】パブロ・ラライン『伯爵』チリ、ピノチェトから受け継がれ生き延びる負の遺産

2023年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。パブロ・ラライン長編10作目。チリ軍事政権の独裁者アウグスト・ピノチェトは、実は御年250歳となる吸血鬼だった。フランスの孤児院で育ち、ルイ16世の国軍に入隊するも、フランス革命では王の味方をしなかった。処刑されたマリー・アントワネットに魅せられた彼は、あらゆる革命に反抗するためハイチやロシア、アルジェリアと世界中を回ることとなって100年、今度は王の居ない国で王となるため、1935年にチリに上陸した。そこから先は御存知の通り。2006年に死んだふりをしてからはパタゴニアの別荘で隠居生活を続けている。そこに"父親が死ぬらしい"と聞いた五人の子供たちがやって来る。そのうちの一人は会計士としてうら若き修道女カルメンを連れてきていた。カルメンは相続に該当する遺産を洗い出すべく、屋敷にいる面々にインタビューを重ねていく。そこから分かってくるのは、ピノチェトがただのクソガキであること、子供たちが"ピノチェトの影に隠れて利益を得ていた人々"のメタファーであること(一人ではなにもできないので群れてるのとかも含めて)、妻ルシアとピノチェトの"忠実な"執事フョードルはピノチェトに良いように使われてきたことだ(ピノチェトを評価したい人の中での理想と現実の乖離?)。特にピノチェトのガキっぽさは随所で描かれており、今まで自分がしてきた"素晴らしい仕事"を正当に評価されてないことに不貞腐れ、クーデターも虐殺も隠し財産も全て人のせいにし、若い女に恋し、"軍服"を着ることに憧れを持っている。この憧れはケースに入れたコスチュームを眺め、それを着てバットマンのように空を飛ぶという、ある意味で"ヒーロー"への憧れのようでもあり、マリー・アントワネットに惚れたことで集めだしたフランス貴族なりきりセットに代表される、高貴なものへの憧れのようでもある。ガキとくれば母親が登場するわけで、ここではなんとマーガレット・サッチャー(史実ではフォークランド紛争時にアルゼンチンの情報をピノチェトが横流しして以来の仲良し)である。この辺の現代史・政治史はあまり詳しくないので深入りは出来ないが、二人が悪意を持って若返っていることを考えると、彼らの撒いた種が現実世界で着実に育っていることが示唆されている。子供たちも全員がしっかり遺産(ここでは家具や絵画などとして描かれる)を継いで生き延びていることから、ピノチェトの周りにいた人々も生き延びていて、なんならカルメンの追及が届いていないことも示唆されている。また、本作品で殺されたルシアとフョードルも、文字通り蜥蜴の尻尾切りとしてピノチェト本人に殺されており、中途半端な過去の断罪という現実を示唆しているのではなかろうか。

一方のカルメンも様々なメタファーを体現する人物である。目を大きく見開いた顔が多く登場することから、『裁かるゝジャンヌ』のルネ・ファルコネッティを引用している人も多い。そんな彼女は"悪魔の誘惑にわざと乗ってでも最終的に倒す"というくらいの狂信的な悪魔祓いとして送り込まれるわけだが、結局は"権力者の血筋"たる吸血鬼にされてしまい、ピノチェトの軍服とは真逆の真っ白な修道服で、吸血鬼にしかできない空中浮遊をやってのける。それは、一般市民でしかなかったカルメンが"力"を手にした瞬間である。ただ彼女はその力を自身の権力強化には使わず、あくまで教会への献身のために使うのが興味深い。

結局、最終盤の茶番劇は冒頭のフランス革命期の再演という感じで、ピノチェトが本作品の中で辿った道をそのままたどり直す未来が見えてくる。彼の"遺産"を相続した人々は、追及も躱して、現在でものうのうと生き延びているのだ。

・作品データ

原題:El Conde
上映時間:111分
監督:Pablo Larraín
製作:2023年(チリ)

・評価:80点

・ヴェネツィア映画祭2023 その他の作品

2 . ベルトラン・ボネロ『けもの』人類に向けたフォークト=カンプフ検査
6 . パブロ・ラライン『伯爵』チリ、ピノチェトから受け継がれ生き延びる負の遺産
8 . 濱口竜介『悪は存在しない』対話可能性とその危ういバランスについて
9 . マイケル・マン『フェラーリ』崩壊寸前なエンツォ・フェラーリのある年
11 . アグニェシュカ・ホランド『人間の境界』ポーランドとベラルーシの国境森林帯にて
12 . Fien Troch『Holly』ベルギー、その奇跡の子は奇跡の子なのか?
15 . ブラッドリー・クーパー『マエストロ:その音楽と愛と』監督がカリスマになりたいだけでは
16 . ミシェル・フランコ『Memory』戻らない記憶と消せない記憶、ならば未来は?
19 . ヨルゴス・ランティモス『哀れなるものたち』ベラ・バクスター、世界を知る
20 . ソフィア・コッポラ『プリシラ』プリシラから見たエルヴィスとの生活
21 . ニコライ・アーセル『The Promised Land』マッツ・ミケルセン、不毛の大地でジャガイモを育てる
23 . マウゴジャタ・シュモフスカ&ミハウ・エングレルト『Woman of...』ポーランド、とあるトランス女性の43年間

この記事が参加している募集

映画感想文

よろしければサポートお願いします!新しく海外版DVDを買う資金にさせていただきます!