見出し画像

João Canijo『Bad Living』ポルトガル、愛が彷徨う迷宮ホテルで

傑作。2023年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。2024年アカデミー国際長編映画賞ポルトガル代表。ジョアン・カニホ(João Canijo)長編最新作二部作。同じ映画祭のエンカウンターズ部門に出品された『Living Bad』と対になっており、本作品ではホテル経営をする親子三代、同作ではそのホテルにやって来た客の目線で同じ時間の出来事を描いている。ホテルを経営する親子三代には極めて複雑な愛憎が渦巻いている。家長のサラはホテルのオーナーとして忙しく動き回る。その娘ピエダーデは常にサラからの批判に晒され崩壊寸前だ。そしてその娘サロメが父親を失って帰ってくるところから物語は始まる。この家で母親は娘を愛せず、娘は母親を愛せない。ズタズタになった二人の娘の心は迷宮と化した複雑すぎるホテルの構造そのもののようでもあり、二人は愛を求めてホテル内を彷徨い歩く。その廊下が階段がどこに繋がっているかも分からず、他人の会話を悟られずに盗み聴くことができるほど空間把握もままならず、常に人々の間には鏡やガラスやドアや高低差といった障害物があって、閉鎖性と断絶が視覚化され続ける。カメラが心情に寄り添おうと人物に近付こうものなら、あっという間に背景がボケてしまい、話す相手も画面外に追い出されてしまう。あまりにも残酷すぎる。ピエダーデは"人の愛し方が分からない"とサラに零すが、サラはその手を払い除けた挙げ句"お前はいつも自分のことばかりだな"と罵って被害者ぶる。サロメも同様に母親つまりピエダーデからの愛を感じたことがなさそうで、幼少期のエピソードから今に至るまで様々な形でピエダーデの愛を感じ取ろうとしてきたようだが、サラからあんな形で接されていたピエダーデが正しく感情表現できるはずなんてないじゃないか、と暗澹たる気分にさせられる。ただ、この三代だけ見るとサラが一方的に悪いんだが、恐らくはサラがピエダーデだった頃もあるはずで…

・作品データ

原題:Mal Viver
上映時間:127分
監督:João Canijo
製作:2023年(ポルトガル,フランス)

・評価:80点

・ベルリン映画祭2023 その他の作品

★コンペティション部門選出作品
1 . エスティバリス・ウレソラ・ソラグレン『ミツバチと私』スペイン、ルチアとその家族について
2 . クリスティアン・ペッツォルト『Afire』ドイツ、不機嫌な小説家を救えるのは愛!
3 . リウ・ジエン『アートカレッジ1994』中国、芸術と未来に惑う青年たちの肖像
4 . João Canijo『Bad Living』ポルトガル、愛が彷徨う迷宮ホテルで
5 . マット・ジョンソン『ブラックベリー』カナダ、BlackBerry帝国の栄枯盛衰物語
6 . Giacomo Abbruzzese『Disco Boy』正面から"美しき仕事"をパクってみた
8 . アイヴァン・セン『Limbo』オーストラリア、未解決事件によって時間の止まった人々
9 . ジョン・トレンゴーブ『Manodrome』インセル集会に出てみたら…
10 . アンゲラ・シャーネレク『ミュージック』人間に漸近する神話のイデア
12 . セリーヌ・ソン『パスト ライブス / 再会』輪廻転生の恋と現世の恋
14 . チャン・リュル『白塔の光』中国、心の中の"影なき塔"
16 . ロルフ・デ・ヒーア『サバイバル』植民地主義と人種差別への諦めと絶望
17 . 新海誠『すずめの戸締まり』同列に並ぶ被災地と遊園地
18 . クリストフ・ホーホホイスラー『Till the End of the Night』トランスフォビア刑事、トランス女性と潜入捜査する
19 . リラ・アヴィレス『Tótem』メキシコ、日常を演じようとする家族の悲しみ

★エンカウンターズ部門選出作品
1 . ウー・ラン『雪雲』中国、"不在"を抱えた都市への鎮魂歌
2 . ダスティン・ガイ・デファ『The Adults』大人になった三人の子供たち
7 . バス・ドゥヴォス『Here』ベルギー、世界と出会い直す魔法
9 . ホン・サンス『水の中で』ほぼ全編ピンボケ映画
12 . ポール・B・プレシアド『Orlando, My Political Biography』身体は政治的虚構だ
13 . ロイス・パティーニョ『サムサラ』ラオスの老女、ザンジバルの少女に転生する
16 . Szabó Sarolta&Bánóczki Tibor『White Plastic Sky』ハンガリー、50歳で木に変えられる世界で

この記事が参加している募集

映画感想文

よろしければサポートお願いします!新しく海外版DVDを買う資金にさせていただきます!