見出し画像

アルノー・デプレシャン『ルーベ、嘆きの光(ダブル・サスペクツ)』そして、ひとすじの光...

フランスでもかなり経済状況の悪い地区であり、デプレシャンの故郷であるルーベ。その治安を維持しようと奮闘するルーベ警察の面々と、彼らを束ねるカリスマ的署長の捜査風景に溶け込む映画といえる。カンヌは実録警察モノが好きらしく、同じコンペにも『レ・ミゼラブル』があり、最近観たので覚えているのは2011年の『パリ警視庁:未成年保護部隊』があった。新人刑事がルーベ警察に来て、厳しい現状に成果を上げられず凹むというクリシェは『レ・ミゼラブル』と被っているし、そのクリシェを使って先へ行ってしまった同作と並んでいるとなると、クリシェをクリシェとして使っている本作品は既に鈍らに見えてしまうのは否めない。そして、移民問題や性犯罪などに薄く切り込みながら結局レア・セドゥとサラ・フォレスティエという二大女優の演技を眺める方向にシフトしていくのは、題材の重さに反してそれぞれの扱いの軽さを"そうとしか出来ない"として描く『パリ警視庁:未成年保護部隊』と比べても見劣りしてしまう。

警察なんて時事問題の最前線にいるから、彼らの仕事風景を描けば社会批評をしていると言えるという甘えさえ見え隠れする。レア・セドゥの息子を登場させなかったのは良い判断だとは思うが、それ以外は実に凡庸で、正直コンペに並ぶレベルの作品ではないと思う。残念。

※追記
『ダブル・サスペクツ』という邦題でソフト化されるらしい。『ルーベ、嘆きの光』という邦題が気に入っていたので殊更残念。

画像1

・作品データ

原題:Roubaix, une lumière / Oh Mercy
上映時間:120分
監督:Arnaud Desplechin
製作:2019年(フランス)

・評価:40点

・カンヌ国際映画祭2019 その他のコンペ選出作品

1. マティ・ディオップ『アトランティックス』 過去の亡霊と決別するとき
2. クレベール・メンドンサ・フィリオ&ジュリアノ・ドネルス『バクラウ 地図から消された村横暴な権力へのある風刺的な反抗
3. ジム・ジャームッシュ『デッド・ドント・ダイ』ゾンビ映画の原点回帰、或いはジャームッシュのエンドゲーム
4. アイラ・サックス『ポルトガル、夏の終わり』ようこそ、"地上の楽園"シントラへ!
5. テレンス・マリック『名もなき生涯』無名の人々が善意を作る
6. エリア・スレイマン『天国にちがいない』パレスチナ人は"思い出す"ために酒を飲む
7. ジェシカ・ハウスナー『リトル・ジョー園芸版"ボディ・スナッチャー"
9. ラジ・リ『レ・ミゼラブル』クリシェを嘲笑う現代の"ジョーカー"【ネタバレ】
11. アルノー・デプレシャン『ルーベ、嘆きの光』そして、ひとすじの光...
13. ペドロ・アルモドバル『ペイン・アンド・グローリー』痛みと栄光、これが私の生きた道
15. セリーヌ・シアマ『燃ゆる女の肖像』あまりにも圧倒的な愛と平等の物語
16. ジュスティーヌ・トリエ『愛欲のセラピー』患者を本に書くセラピストって、おい
18. マルコ・ベロッキオ『シチリアーノ 裏切りの美学』裏切り者は平和に生きる
19. コルネリュ・ポルンボユ『ホイッスラーズ 誓いの口笛』口笛を吹く者たち、密告者たち、そして裏切者たち
20. ディアオ・イーナン『鵞鳥湖の夜』横移動を縦に貫く"ネオン"ノワール
21. ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ『その手に触れるまで』過激思想に走る少年描写で守りに入りすぎ

よろしければサポートお願いします!新しく海外版DVDを買う資金にさせていただきます!