見出し画像

最近、目にしたくない言葉や内容で溢れている気がする。

noteで書いていて、noteを読んでいて読みたくない、見たくないとか…そう感じることはほぼない。

読みたくなければ読まなければいいわけで、開かなければ内容はわからない。

個人の意見として皆さん書いているわけで…。

みんながみんな同じように思うわけではない。

だから正しい答えがないものって、わかりにくいのかもしれない。


結局は国の偉いひとが決めて国民はそれに従わないといけないのか…?

何でもですか?って感じはありますが…。

ジェンダーレストイレについての話も少し前にnoteで書きましたが…そういう…。

難しい問題とか。

Twitterを見てると色んな知らなくていいような、見なくていいような、見たくなかったと思うような情報が最近多いように感じます…。

それでも大切なものがあるから、大切なひとたちがいるから…Twitter自体を消してしまおうとは思わないんだけど…。

見る頻度は減らそうと減らしたいな…って最近思ったりはしています。

コロナワクチンについての話…。

LGBT法に関するような話とか。

ひとの負の部分についての話。

わたしが女性…だから…感じることなのかもしれないけど…。

ジェンダーレストイレについての時にも書きましたが…。

そういう…トイレだったり、銭湯だったり、更衣室…。

そういうものは…やっぱり分けてほしい。

やっぱりそこら辺は…怖い。

今でも男女分かれていても…男性が侵入し…とかそういうのを目にすることもある。

こころが女性ということは別に悪いことでも何でもないけど、身体が男性である以上は…そういう場で何かあるかもしれないって女性が外周先ではトイレに行けないとか銭湯なんて行かなくなるだろう。

そういうことだと思う。

やっぱりいくら"こころは女性です"と言っても、力も強く身体も男なのだから…。

それを良いことに"今だけこころは女です"という変な男が出てきて…性暴力…性被害に繋がるかもしれない。

そういう時ってただただ女性が傷つくだけ。

女性が損をするだけなんですよね…。

そういう場じゃないにしても…。

そもそもそういうLGBT関係なくても、同意なく襲われることだってあるかもしれないわけで…。

それは一部の方が悪いという話にはなるけど…。

同意なくそういうことにならないためにって警戒して初対面の男性とは2人で夜に食事に行かないとか…。

色々考えながらわたしは自分を守るために生活してきましたが…。

そんなことをしても意味ないほど、男女の境目がなくなる生活がくるかもしれない…という…恐怖。

色んなことが問題にあがっている今。

自分の身はやっぱり自分にしか守れないのだと思います。

"力では絶対に敵いません"


そんなことのせいで、悲しいニュースが飛び交う将来は来てほしくない。

もう少し考えて決めてほしいし、それに対してのツイートや…色々。

あまり見ていて気持ちの良いものではありません…。



ひとの負の感情、何が本当で何が嘘かわからないようなこと。

目にしたくない言葉や内容で溢れている。



少し離れてみるのも手かもしれない…。



本当にこれからどうなるのかが不安でたまらない。


おわり。

※あくまでもわたしの個人の意見です。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?