見出し画像

■センス?!■ 苦手だったからこそ、言語化・解説できることに気付く!

大塚れん@小学生
きしゃこく、せんせー!
中学受験の国語対策で迷ってたんです。
頭の中で記述答案つくってから、
選択肢を選んでいくんですね。
なるほどです!
きしゃこく先生
れん君、そだね。
こういうのって、
きしゃこく先生が、
もともと
国語(コミュ)・勉強が苦手だったからこそ、
言語化できるようになったんだよね。
大塚れん@小学生
発想の転換ですね。
きしゃこく先生
そだね。
学生時代の苦労が生きたって感じかな。

1.国語(コミュ)が苦手だったからこそ、
 言語化・解説できる

画像1

きしゃこく先生
そうそう、れん君!
これって別に
国語(コミュ)に関わらず、
言えることですよね。
大塚れん@小学生
きしゃこく、せんせー!
なるほどですね。
スポーツでも、同じですか!

学生時代センスよかった奴 言語化できていない
学生時代、
めっちゃ国語(コミュ)ができる奴が言っていたことが、
ようやく言語化できるようになりました。
そのめっちゃ出来る奴は、
いつの間にか出来るようになっていたので、
言語化は出来ていないんですよね。

なんとなく。センス。
だから、
そういう奴に話しを聞いても、
「うーん、なんとなく」とかしか、
意地悪じゃ無くて、
本気で、
そうとしか言えないんですね。
だから、
国語(コミュ)はセンスだとか、
イミフ、とか、無理ゲーとか
言われている所以なんですね。

スポーツも同じ
この原理は
スポーツでも同じですよね。
自然と出来ていることは、
出来て当たり前なんで、
なかなか言語化できないんですよね。
出来て当たり前だから、
「えっ、普通できるでしょ」ってくらいにしか
言語化できないんです。

言語化できないと、再現性はない
言語化できると、
どんな良いことがあるのか?
それは、再現性をもって
人に伝えることができるんです。

きしゃこく先生
なので、スポーツでも、
天才肌のプレーヤーが、
優秀な指導者、監督になるとは、
限らない理由でもあるんですよね。
ここまで読んでくれている
あなたも、思い当たることはありませんか?
さて、次の記事からも
どんどん進めていきましょう!

🌸この後の記事
 
🌸この前の記事!
 ■積極法?!■ 〇積極法 △消去法 頭の中で記述答案つくってから、選択肢を選ぼう! ②-1-3

プロフィール
世界展開メンバー募集中(連絡先)

マガジン②【国語「能力」(コミュ「能力」)の定義】
サイトマップ(全記事の一覧表)

#国語 #コミュニケーション #読解力 #教師のバトン #子育て #教育 #自己紹介 #毎日note #note #毎日更新 #毎日投稿 #人生 #生き方 #日常 #日記 #フォロバ100 #相互フォロー #note大学新入生 #きしゃこく #子どもに教えられたこと



🌈 「#しゃかせん」教育改革🌈 🌈ソーシャルファンディング🌈  ✅①kindle↓↓↓で、支援求ム!  ✅②https://amzn.to/3n7Tnh9  ✅③ コメントも嬉しいです⭐️