見出し画像

★無職日記★(無料)#21 やってしまいました(涙)

 どうも~、キラマジンです!
先週末は持参したトートバックに水筒と障害者手帳を入れて、地元の都会の方へちょっとした用事の為に出かけておりました。どのような用事かといいますと、お買い物です(笑)

 そのお買い物の途中、水筒の中の水がトートバックの中で漏れていないか確認すると・・・。

・・・・。


・・・・・・・・。


何と!漏れていました(滝汗)

 一緒に入れておいた障害者手帳も水浸しになりました(涙)ああ、何という事でしょう。再発行するのにもお金がかかるかもしれない(大汗)この事のせいで私の気分は怒りと動揺と不調になり、折角の都会の外出の用事の楽しみが一気にパーとなりました(汗)

 こんな事だったら水筒のロックの部分を確認しておくか、トートバックに障害者手帳と水筒を一緒に入れるんじゃなかったと死ぬほど後悔しております。ああ、なんでこのようなミスを犯してしまったのでしょうか?やっぱりADHD(注意欠如多動症)だからなのでしょうか。。。

 はあ~、本当に私はツイていない(涙)ツイてなさすぎるんだよ!!!!!というか水筒を入れるのは途中で休憩した際に水筒の水を飲むためなんだけど、何故に障害者手帳を一緒に入れたのか。。。一体私は何を考えているんだ!!!!!

 都会の町での買い物を終え、すんごく気分がナーバスな状態で家に帰り、まずは市役所に電話・・・。

私「もしもし、キラマジンと申しますが障害者手帳の再発行をしたいのですが・・・。」

市役所「はい、再発行という事ですね。」

私「料金はかかりますか?」

市役所「いえ、無料になります。あと写真はお付けいたしますか?」

私「はい、写真も持参いたします!!!」

・・・・・・・・。

 何と!再発行の料金はかからず無料でした!!!良かった。ホッとしましたよ。何よりも料金がかからなかったのが本当に嬉しいです!!!

 今後の対策として障害者手帳などの小物はジップロックみたいなビニール袋に入れ、さらに水筒と小物を同じバックに入れる際には、小物は水筒とは別に違うポケットに入れる事にします。そして、水筒をバックに入れる際にその水筒もジップロックみたいなビニール袋に入れて二重三重の対策を施します!!!

 いやあ~、先週末は本当にしんどかったです!今後はこのような事が絶対にないように用心して気を付けることにします!まあ、そんなとこです。

この記事は無料ですので今回はここまで。
私の記事を最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。
また、次の記事でお会いいたしましょう。
それでは!

※サポートしてくださると本当に嬉しいです!!!
今後の記事の投稿の励みになります!!!
100円、500円、1000円、任意で出来ます!!!
サポートしてくださった費用に関しましてはクリエイター活動に使用します。

サポートしてくださると本当に嬉しいです!今後の記事の投稿の励みにもなります!尚、頂いたサポートに関しましてはクリエイター活動に使用いたします。