記事一覧

入れ歯

脳梗塞とは関係なく、なんと入れ歯になりました。 元々虫歯が多く、スペインに来る前に治療してあったにも関わらず、こっちでもちょいちょい歯医者に行く羽目になる。イベ…

k
1年前
3

脳梗塞から11ヶ月

脳梗塞での入院からもう11ヶ月。話すことも歩くこともでき、日常に不自由はありません。軽症だったということなのでしょう。左手は右手ほど早い動きができない、とかはあり…

k
1年前
4

脳梗塞になりました/9日本へ

そんなこんなしながらも兼ねてからの予定通り、日本に向かったのでありました。2022年4月5日。 予約をしたのは10月、その後、もともとの予約便が飛ばなくなり、何度か変更…

k
1年前
4

脳梗塞その後

あっという間に時は流れもう直ぐ9ヶ月経つんですね。おかげさまで順調な回復です。4月と10月には日本に行ってお仕事もできました。 4月の帰国は杖を持って、空港での介助を…

k
1年前
2

脳梗塞になりました/8現在の問題

軽症だったようで現在、ほぼ普通に生活できてます。喋れるし、歩ける。日々の買い物にも行くし、料理も洗濯もやってます。昨日はセーターとTシャツを入れ替える衣替えもし…

k
2年前
2

脳梗塞になりました/8.退院3週間目

あっという間に退院から3週間目に突入。昨日は心臓のエコー検査がありました。病院で、受付の機械を操作すると今回は予約の紙がぺろっと出てきました。ここに記された記号…

k
2年前
1

脳梗塞になりました/7退院2週間目

退院して2週間。4月から6月に一時帰国をすることもあって、次の診察やリハビリは6月。でも元々の予約も5月中旬だったので大して影響はないでしょう。 それでも左腕の重さ…

k
2年前
3

脳梗塞になりました/6。その後

退院して1週間が経ちました。まずは順調に回復しているようです。左腕はまだ重く、左手は思うような速さでは動かせないものの、病院にいるときはできなかった、歯磨きチュ…

k
2年前
6

脳梗塞になりました/5。 検査そして退院

病棟に移った時からお医者様は検査をして原因究明して退院と言っていたのだけど、検査が混んでいるらしくなかなか順番が回ってこないまま週末となり、月曜日、診察にきたお…

k
2年前
3

脳梗塞になりました/4。スペインの医療事情

なお、今回の入院、特別な費用は一切かかっていません。 全て社会保険でカバーされているのです。救急車も、検査も、診療も、入院も全部。今回かかった費用は毎日来てくれ…

k
2年前
2

脳梗塞になりました/3。病室で

物心ついてから初めての入院生活はそこそこ快適ではありました。日本で入院したことがないので比べられませんが、寝巻きも貸与してくれるし(洗いざらしで血の染みがついて…

k
2年前
2

脳梗塞になりました/2.病棟へ

午後になって神経科病棟へベッドごと搬送されました。日本では脳神経内科という様ですね。脳に問題が起こり、動きに影響が出ているからなのでしょう。病棟は内科ではなく、…

k
2年前
5

脳梗塞になりました/1.発症

2月下旬から3月5日まで大きなフェスティバルのためホテル滞在。毎日劇場公演を観る充実した2週間を過ごし、6日帰宅。7日も新作オペラの記者会見に出かけるなど普通に過ご…

k
2年前
4

入れ歯

脳梗塞とは関係なく、なんと入れ歯になりました。
元々虫歯が多く、スペインに来る前に治療してあったにも関わらず、こっちでもちょいちょい歯医者に行く羽目になる。イベリアの機内食で前歯がかけたこともあったなあ。スペインは社会保険で医療は無料なのですが歯医者は除外。いや歯を抜くのは無料でやってもらえるらしいけど(未体験)通常の詰め物とかそういうのは全部有料。で昔は歯医者もポピュラーではなく、数も少なく、バ

もっとみる

脳梗塞から11ヶ月

脳梗塞での入院からもう11ヶ月。話すことも歩くこともでき、日常に不自由はありません。軽症だったということなのでしょう。左手は右手ほど早い動きができない、とかはありますし、まだコレステロールのお薬とアスピリン、胃薬という最初から処方されたお薬はもちろん、先日からは血圧のお薬と4つのお薬を毎日飲んでいます。杖は夏前にやめました。昨年4月の帰国時にはまだふらっとしたりしてたので杖を持って電車も急行ではな

もっとみる
脳梗塞になりました/9日本へ

脳梗塞になりました/9日本へ

そんなこんなしながらも兼ねてからの予定通り、日本に向かったのでありました。2022年4月5日。
予約をしたのは10月、その後、もともとの予約便が飛ばなくなり、何度か変更し、フランクフルト一泊で行くこととなったのでありました。コロナでずっと行けなかったのでこれをキャンセルという選択肢はありませんでした。なので病院に行く旅にも飛行機乗ってもいいか確認もしたのでありました。
とりあえず話せるし歩けるので

もっとみる

脳梗塞その後

あっという間に時は流れもう直ぐ9ヶ月経つんですね。おかげさまで順調な回復です。4月と10月には日本に行ってお仕事もできました。
4月の帰国は杖を持って、空港での介助をお願いしました。乗り換えの長い距離を歩かずカートや車椅子で行けたのは本当に助かりました。日本国内でも杖を持っていると座席を譲ってくれる人も多く助かりました。
夏には杖も手放せるようになり、少し足を引きずることはあってもどんどん自力で歩

もっとみる
脳梗塞になりました/8現在の問題

脳梗塞になりました/8現在の問題

軽症だったようで現在、ほぼ普通に生活できてます。喋れるし、歩ける。日々の買い物にも行くし、料理も洗濯もやってます。昨日はセーターとTシャツを入れ替える衣替えもしました。日常生活にほぼ支障はない、と言っていいでしょう。
でも、発症前と同じかというと、そうではありません。
家の中で歩く分には問題ありませんが、外で長い距離を歩くのは休み休みです。ふわふわするというかくらくらするというか、短い距離でも昔の

もっとみる
脳梗塞になりました/8.退院3週間目

脳梗塞になりました/8.退院3週間目

あっという間に退院から3週間目に突入。昨日は心臓のエコー検査がありました。病院で、受付の機械を操作すると今回は予約の紙がぺろっと出てきました。ここに記された記号番号が待合室の掲示板に表示されてその順番で診察もしくは検査室に入るというシステム。名前を呼ばないと言うのはプライバシーに配慮したやり方できっと日本もそうなっていくのでしょうね。もうあるのかな。ただ今回もそこに記されていた消化器/心臓エコの待

もっとみる
脳梗塞になりました/7退院2週間目

脳梗塞になりました/7退院2週間目

退院して2週間。4月から6月に一時帰国をすることもあって、次の診察やリハビリは6月。でも元々の予約も5月中旬だったので大して影響はないでしょう。
それでも左腕の重さや動きが限られることが気になるので、火曜日、以前、坐骨神経痛でお世話になったフィシオテラピーの先生に見てもらうことに。理学療法士さんというのでしょうか。 マッサージもするけれど、大学で勉強して資格を取った人です。以前、ひどい脚痛の時、マ

もっとみる
脳梗塞になりました/6。その後

脳梗塞になりました/6。その後

退院して1週間が経ちました。まずは順調に回復しているようです。左腕はまだ重く、左手は思うような速さでは動かせないものの、病院にいるときはできなかった、歯磨きチューブ押して歯磨きを出すことや、髪をまとめるため、右手でとかした髪を持って、右手でバレッタで止めるサポートをすることなどもできるようになりました。顔を洗う時に水を汲むのも大丈夫です。右手のように早く動かすことはできませんが、とりあえず右手の助

もっとみる
脳梗塞になりました/5。  検査そして退院

脳梗塞になりました/5。 検査そして退院

病棟に移った時からお医者様は検査をして原因究明して退院と言っていたのだけど、検査が混んでいるらしくなかなか順番が回ってこないまま週末となり、月曜日、診察にきたお医者様に尋ねると申請はしてるとおっしゃる。で、ついに火曜朝検査。朝一番で看護助手さんに車椅子に乗せられ地下へ。MRI。金属が入っていないというマスクに取り替えまな板の上。早く終わって家に帰りたい一心で終え、ふたたび病室へ。数時間後、お医者様

もっとみる
脳梗塞になりました/4。スペインの医療事情

脳梗塞になりました/4。スペインの医療事情

なお、今回の入院、特別な費用は一切かかっていません。
全て社会保険でカバーされているのです。救急車も、検査も、診療も、入院も全部。今回かかった費用は毎日来てくれた旦那のタクシー代、帰宅時のタクシー代くらい。助かります。
社会保険のシステム上、医者にいくのは全て担当の一般医を通してからで、日本のように腰が痛いから整形外科、肌にブツブツができたから皮膚科に、とすぐに専門医に診てもらうことはできません。

もっとみる
脳梗塞になりました/3。病室で

脳梗塞になりました/3。病室で

物心ついてから初めての入院生活はそこそこ快適ではありました。日本で入院したことがないので比べられませんが、寝巻きも貸与してくれるし(洗いざらしで血の染みがついてたりもしますが)、タオルも貸与。これといった入院準備がなくても大丈夫なのは助かります。寝巻きは前開きボタンどめのネグリジェタイプとパジャマとあるようですが私は家でロングTシャツを愛用しているで、前者に。ちなみに動けない時期は前あきを後ろ前に

もっとみる
脳梗塞になりました/2.病棟へ

脳梗塞になりました/2.病棟へ

午後になって神経科病棟へベッドごと搬送されました。日本では脳神経内科という様ですね。脳に問題が起こり、動きに影響が出ているからなのでしょう。病棟は内科ではなく、外科病棟の2階にありました。廊下で、病棟専用ベッドによいしょと移され、部屋へ。部屋は10畳くらいでしょうか。二人部屋。トイレシャワー完備。同室はもう1ヶ月入院しているという年配の女性で、娘さんが付き添っていました。窓際にベッドを置かれ、ナー

もっとみる

脳梗塞になりました/1.発症

2月下旬から3月5日まで大きなフェスティバルのためホテル滞在。毎日劇場公演を観る充実した2週間を過ごし、6日帰宅。7日も新作オペラの記者会見に出かけるなど普通に過ごして、8日朝。7時過ぎだろうか、いつものように目覚め、ベッドの中でメールチェックを終え、しばしゲームで遊んでいたところ、あれ、左手が携帯を支えられない。力が入らないのです。あれおかしいな、変な体勢で寝たせいなのかな、と思いつつ洗面しよう

もっとみる