見出し画像

脳梗塞になりました/8現在の問題

軽症だったようで現在、ほぼ普通に生活できてます。喋れるし、歩ける。日々の買い物にも行くし、料理も洗濯もやってます。昨日はセーターとTシャツを入れ替える衣替えもしました。日常生活にほぼ支障はない、と言っていいでしょう。
でも、発症前と同じかというと、そうではありません。
家の中で歩く分には問題ありませんが、外で長い距離を歩くのは休み休みです。ふわふわするというかくらくらするというか、短い距離でも昔のペースでは歩けません。理学療法士さんにお薦めされたトレッキングポールを使っていますが、これを昔から使っている近所の半身の動きに制約があるおじさんのアドバイスで長めにして、体重を杖にかけずに、問題がある左手に杖を持って、体をまっすぐすることを意識して歩きますが、途中で右に持ち替えて、杖にすがることも時々。
またしゃがんだ時、左足が横にながれて言ってしまいます。しゃがんだ姿勢を続けることができない、左足がそれを耐えられないのです。また地べたから立ち上がるのも左足に力が入らないので何かにつかまらないと難しいです。
もう一つは口元。喋り続けていると、左の口元に唾が貯まることがあります。鏡で見てもわからない程度ではあるのだけど、自分でわかります。これは療法士さんに顔の筋肉を動かすようにと言われたので、それを心がけています。またマスク生活で他人に見られることもまずないと思います。
左手、だいぶ動くようになってはいるのですが、たとえば顔を洗う時、右と同じスピードで動かすことはできません。
どれも日常生活に支障をきたすほどのことではないのですが、気になるといえば気になる。。。
まあ、少しずつ、良くなっていくと思って、気長に頑張ります。
あ、あとひとつ、当初、家のドアノブにぶつけたところが青タンとなってます。これはお薬の副作用のようです。最近は打つからなくなったので消えるのも時間の問題だとは思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?