見出し画像

脳梗塞になりました/6。その後

退院して1週間が経ちました。まずは順調に回復しているようです。左腕はまだ重く、左手は思うような速さでは動かせないものの、病院にいるときはできなかった、歯磨きチューブ押して歯磨きを出すことや、髪をまとめるため、右手でとかした髪を持って、右手でバレッタで止めるサポートをすることなどもできるようになりました。顔を洗う時に水を汲むのも大丈夫です。右手のように早く動かすことはできませんが、とりあえず右手の助けで洗顔剤も使って洗える。パソコンの入力は右手優先ですが、aやsなどのキーを打つこともできるようになりました。今日はrも打ててます。入院中できなくてショックだった手首回しもゆっくりならできるようになりました。ただしゃがむと左足が流れるというか、横にいっちゃったり、歩く速度が遅かったり、ちょっと長く喋っていると左の口元に唾がたまってきたりなど、細かいところでは元に戻っていないところもあります。
退院の時のインフォメーションにあった脳梗塞の情報YOUTUBE見ていたら、スペインでの女性の死因の一位とあってびっくりしましたが、脳梗塞以外の出血など脳疾患全部が心臓病や肺がん(男性の死因の1位、2位)よりも高いということのようです。
退院してFacebookに報告をアップしたら300人以上の人がメッセージをくれ、そのほかにも直接電話をくれたり、smsを送ってくれたり、温かい言葉をたくさんもらって本当に嬉しかったです。中には自分も数年前にやったけど今は元気だよ、頑張って、などのコメントもあり、大いに励まされました。
とにかく、自分の仕事でもある言語能力にほぼ影響がなかったことは一安心ですが、気持ちがせいて、原稿書きまくっています。ケアレスミスがあったりで、今まで以上に気をつけないとダメだと実感していますが。
昨日は一人で250mほどのところにある市場に行って買い物もできました。料理もアイロンがけもやってます。一人で立ってシャワーも浴びられます。今日は社会保険外ですが、前に坐骨神経痛でお世話になった理学療法士さんのところに行って来る予定です。杖を使った方がいいのか、など聞いてきます。社会保険のリハビリ指導は6月までないので、有料でも最善の選択だと思っています。
少しずつ、回復させ、来週末には予定通り、日本へ向かいます。楽しみ。
なお、お酒も飲まず、野菜と果物主体の食事、実践中です。また前のようにおいしくお酒が飲めるようまずは療養、だと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?