マガジンのカバー画像

今週のkinologue

156
運営しているクリエイター

#映画館

先週のkinologue【9/18-24】in Finland

先週のkinologue【9/18-24】in Finland

今回も事後報告的な「先週の」kinologueはフィンランド2週目。半ばに映画祭の業界の集いがあったので、仕事モードにスイッチしたが、その前に訪れたのはkoulukino(コウルキノ)。kinologueにとっては故郷のようなところで、初訪問した2011年以来、毎年温かく迎えてくれている。フィンランド映画業界の状況やオススメ映画、彼らの現在の活動の話などをたっぷりと。あっという間に午前中が終わって

もっとみる
今週のkinologue【11/15-21】

今週のkinologue【11/15-21】

今週で大阪・京都・横浜などの映画館での『〈主婦〉の学校』上映が終わり、メイン館のイメージフォーラムも26日(金)まで、最後の週末となった。どこも予定通りの週数で終わってしまうのは残念だけれど仕方なし。といっても、まだまだ年明け以降も全国で順次公開されていくので、お近くで上映が始まりましたらぜひご覧ください。

月曜日は京都にいた。朝ごはんは前日にスタンダードブックストアのカフェで手に入れたタルマー

もっとみる
今週のkinologue【11/8-14】

今週のkinologue【11/8-14】

今週も月曜日に週末から上映が始まる映画館へパンフレットを発送することから始まる。今週は熊本、厚木、神戸へ。納品したコたちがなるべく返品されないことを祈って送り出す。

木曜日には2年ちょっとぶりにフィンランド大使館へ。新しい報道文化担当官のご紹介だけでなく、昨年末で退職された広報部・河村さんの37年に渡る功績を称えての勲章授与のお祝いでもあった。その場に招かれた全員が、9人の大使のもとで尽力された

もっとみる
今週のkinologue【8/9-15】

今週のkinologue【8/9-15】

アイスランドの首都レイキャビクには、このカバー写真の素敵な映画館がある。コロナ禍前、確か家賃が上がったという問題から数ヶ月休館していたが、その後復活。単なる映画館には収まらない文化施設として大きな役割がある場が存続したことは誇らしい。『YARN』も『〈主婦〉の学校』ももちろんここでプレミア上映された。また、レイキャビク国際映画際のメイン会場でもあり、ここでビョークが自分の真後ろの席に座ったこともあ

もっとみる
今週のkinologue【7/26-8/1】

今週のkinologue【7/26-8/1】

とにかく『〈主婦〉の学校』の話を色んな人としまくり、オンライン試写に招待しまくった今週、ようやくチラシが出来上がり〜↓↓↓

デザイナーさんの変則レイアウトにツッコミを入れられたものの、大きく変更することなく、こちらに落ち着く。このレイアウト、気に入ってるんですよね〜。ぜひお手にとって頂きたい、素敵なチラシが出来上がりました♪

そして、イメージフォーラムさんとの配信番組第3弾も配信開始。

家庭

もっとみる