見出し画像

今週のkinologue【11/8-14】

今週も月曜日に週末から上映が始まる映画館へパンフレットを発送することから始まる。今週は熊本、厚木、神戸へ。納品したコたちがなるべく返品されないことを祈って送り出す。

木曜日には2年ちょっとぶりにフィンランド大使館へ。新しい報道文化担当官のご紹介だけでなく、昨年末で退職された広報部・河村さんの37年に渡る功績を称えての勲章授与のお祝いでもあった。その場に招かれた全員が、9人の大使のもとで尽力された河村さんにお世話になったはず。そんな人たちみんなでお祝いできたのが、本当に嬉しいことだった。こういう温かさがあるのが大好きだよ、フィンランド🇫🇮。久しぶりのフィンたんの背後に小さく河村さんの図。

そして、週末は大阪でのクリーニングデイのイベントを挟んで京阪神の映画館巡り。2019年春に『サウナのあるところ』の話をしに行って以来だから、2年半ぶり。先ず神戸・元町映画館さんの公開初日に合わせて伺い、2年半とは思えないくらい長く感じたときをどのように過ごしてきたか、などなど、メニューのない美味しい韓国料理を食べながらお喋り。メールや電話では伝わらない話ばかりでやはり来て良かったな。読みたかった10周年記念本を購入したので、帰りの新幹線でじっくり読もう。

翌日の朝は大阪・シネリーブル梅田さんへ。毎回スカイビルへたどり着くまでの風景が変わっている気がするw 到着すると空中庭園下の広場にクリスマスツリー🎄青空が反射する。

素敵なボードを作って頂いたことに感謝しつつ、劇場の方にご挨拶すると「お客様が楽しんで帰られてますよー」と嬉しいお言葉。そして「40-50代の男性が1人で来ているのを見ると、女性としては嬉しくなりますよね」と、やはり大阪でも男性がある程度来ているらしい。ああ、どうして観に来たいと思ったのか話したい!観てどうだったのか聞きたい!ということで、11/20から2週間ごとに土曜夜にオンライン・ダイアローグの会を開催することにしました。興味を持ってくださる方に届きますように🙏

四條畷のkeittoさんにて、クリーニングデイやフィンランド映画についてのトークイベント。フィンランド好きな方々が集まり、わざわざ滋賀から来たという方もいて有難い限り。keittoさんが関西の北欧文化拠点として愛されているのがよくわかった。夜ごはんもここで頂くことにしたら、最後に出たのが、カバー画像のアイスランドラムとミートボールのココット。今週はフィンランド🇫🇮ばかりでアイスランド🇮🇸を忘れてるんじゃない?と言われているようなオチがつきながらも、とても美味しかった😊京都編は次回〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?