見出し画像

君の名は。

『 型屋さん - 君の名は。 』
.
Report✍️
.
Instagramの ひとつまえのpost
「 京小紋 」のお話、つづき。
今回は突撃インタビューの記録です。
.
写真は型彫り師、柏木桂三郎さまです*
( 掲載許可いただいております )
.
.
.
*
柄は決まった。
さて、君の名は。?
.
… 更紗ですが、私はこのお花の名前が
知りたくてたまりませんでした。
何を見て、どんな思いで
作られたものなのだろうか、と。
.
文様の図録、植物図鑑、web検索、
#服部染工 の人々、
プロジェクトに参加してくださっている方々、
果ては、植物博士の祖母に尋ねるなど…笑
.
… 誰もわかりませんでした。
牡丹かな?でも葉の形が違うな、
うーん、唐花?……
.
「 季節に関わらず着られる柄 」
として描かれる想像上のお花。
.
なのだろうな、と思いつつも
自身が納得して説明できない状態の
ものを出したくないという少々面倒な
性質が発動したため、
やれるだけやってみよう… という事で、
この型を彫って下さった型屋さんに
尋ねる事に決めました👀
.
しかし、その型屋さん #柏木工芸 さまは
約10年前に廃業されたとの事。。
連絡先もわからず、とにかくweb検索。
.
柏木さんと名の付くものは虱潰しにし、
ようやっと
#京都府庁NPOパートナーシップセンター
が発行されている読み物に辿り着き、
そこに掲載されていた
#京ものづくり塾和らいふ さまに
柏木桂三郎さまという方が
所属されている事がわかりました👀
.
早速、和らいふ さまに電話…
何度かけても繋がらない… まさか、、
と嫌な予感がしたので、府庁に電話。
.
団体自体は現在も活動されていますよ
と優しく丁寧に教えて下さったので
ひたすら折り返しを待ちました。
.
1時間ほどして折り返しお電話をいただけ
柏木桂三郎さまはいらっしゃいますか?
と尋ねたところ、
.
「 引退されました 」
.
一瞬固まってしまいましたが、
すぐに個人携帯の番号を教えて下さいました。
( えっ、いいんですか?と思いつつ )
感謝して電話を切り、すぐに柏木さまへ電話。
.
すぐに出て下さり、
簡単な自己紹介と概要をお伝えし
3分もかからず翌日お目にかかれる事に✨
.
翌日、京都市内某所のご自宅に伺う。
いまいち得体の知れない私を
快くご自宅に入れて下さるなんて…
お人柄とご縁に感謝しつつ、
お邪魔しました。
.
.
結論、
この柄の名前はわかりませんでした(!)
.
けれど、それよりも大切なものを
たくさん見聞きさせていただき、
とても貴重な時間となりました😌
.
.
柏木さまは、型染め用の彫刻の
第一線からは離れられていましたが
現在は #切り絵作家 として
精力的にご活動されていました!✨
.
日常風景、植物、人物、、、
たくさんのスケッチを起こし
それを切り絵にし、額装され
様々な展示会に出展されていました。
.
舞妓さんの足元のタイルなんか
伊勢型みたいに細かくて見入ってしまいました👀
.
和装業界が衰退し、
各工程の職人さん方のお仕事がなく
今は別のお仕事をされている、
というお話は、ちらほらと聞いていました。
.
どの職業だって大切なお仕事だ
と、思っていますが
せっかくの技術を活かせないという
その状況は、本当に悲しいと感じます。
.
長年、職人として働いてきた方が
年齢を重ねた状態で
他の職業に就くということ、
簡単な話ではないと思います。
.
なので、柏木さまはどう過ごされて
いるのだろうと、どちらかと言うと
良いイメージが浮かばない状態で
伺ったのですが、
切り絵のお話になると、
それはもう、とてもとても
楽しそうに、にこやかに良いお顔で
お話をたくさんして下さいました。
.
勝手ながら、私はそれを
とてもとても嬉しく感じました。
.
ご自宅内の作業場も
見学させていただきました。
.
このライトテーブルの上で
以前は友禅型を、今はご自身の
創作活動としての切り絵を
日々制作されています。
.
岡山県の山奥から、友禅のお仕事に
憧れて京都に来られたこと、
修行をして、独立して、また地元へ
職人となる若い人材を探しに行かれたこと。
.
最盛期にどれぐらいの社員さんが居て
夜遅くまで型紙作りに励まれたこと…
.
柄の名前はわかりませんでしたが、
それ以上のものをいただきました。
.
この活動を始めてから、
様々な人の歴史を聞く機会が増えました。
やはり、伝統や文化はひとりひとりの
「 人の歴史の積み重ね 」
なのだと、私は思います。
.
上手くいかない事の方が多いけれど
私は今の活動が大好きです。
.
.
「 またいつでも型彫ってあげるから
 声かけてね 」
.
と嬉しいお言葉もいただきました。
近い将来実現したいです*
.
「 これ以上男前にはならへんからな〜」
と、にこやかに写真撮影に応じて下さった
柏木さま。ありがとうございました😊
.
.

その後、 #日図 ( #日本図案家協会 )へ
連絡をし、柄を見ていただきましたが
#花更紗 という事でまとまりました。
.
ずいぶんと遠回りをしました。
.
そのおかげで、また宝物が増えました*
.
.
.
#甲kinoe201904_202003
#ひとり探偵ナイトスクープ #🕵️‍♂️
#甲kinoe #柄のおはなし #切り絵 #切り絵作家 #型染め #絹 #伝統技術 #伝統文化 #伝統産業 #伝統 #伝統を未来に繋ぐ #着物 #きもの #和 #京都 #京友禅 #京小紋 #伝統工芸士 #彫り師 #textile #kimono #kyoto #japan #japanesetextiles #papercutart #art

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?