だてっち(DATE)🤓

“今日一日を楽しむと決める” “成功も必敗もない、ぜーんぶ経験” 出来るだけ毎日を言…

だてっち(DATE)🤓

“今日一日を楽しむと決める” “成功も必敗もない、ぜーんぶ経験” 出来るだけ毎日を言葉にしていきたい いつか出版めいたことをしてみたい 平日毎日1分で読める記事を書いている アラフィフmenです^_^

マガジン

記事一覧

128.“やりたいことだけやって生きる”はできる(@福山 By OTONAWARAUプロジェクト)

昨日は地元福山で喜多川泰さんの講演会に参加した。 喜多川さんの話を聞くのはなんと14回目、 そして、今月は大阪に続き2回目だ。 どんだけ好きなん!?と言われそうです…

127.モチベーションも大事だけど、根底に持ちたいのはプロ意識なんですね。

自分の子供が仕事で頭を打つ頃(きっと15年位先のこと) 「仕事に気持ちが上がらない。お父さんは  どうしてたの?」と聞かれたら何て答え  るだろう。  ・そんなこと…

126.ボイスメモはリハーサルに使おう!

 先日、お取引先の周年行事で挨拶の機会を  頂いた。   とても尊敬できる方からのオファー。   お声がけ頂いたことがほんと嬉しく、   大変光栄なので快くお受け…

125.自分の“現在地”に焦らなくていいよ(#大人のための生き方寺子屋3/3)

   目標や夢、課題に向き合う中で、  その時点が、  早かろうか遅かろうが  うまく行ってようが、なかろうが  前に進んでいようが、後戻りしてようが  永遠に続…

124.心の教育って凄いテーマだ(#大人のための生き方寺子屋2/3)

【講演会の主催者挨拶で語った友人のことば】 大人になっても、何歳になっても、学びは楽しい ・気づいてないことに気づけた ・思ってもない価値観に刺激された ・〇〇…

123.未来の誰かの幸せのために(#大人のための生き方寺子屋 1/3)

先日、大阪市中央公会堂で開催された喜多川泰 さんの公演会に昨年に続いて参加した。 主催者は関西3拠点で、日本の偉人の生き方を題 材に、子供たちに心の教育(いわば令…

122.夏休みのラストスパート

広島県は8月いっぱいが子供の夏休み。 やれてないことを最後にした😉        『日曜大工』 お父さんが憧れる家事No.1 (きっとそうだ!と勝手に思っているw) …

121.成長速度と素直さの測り方

今日は独断と偏見で書いてみます。 『どういうタイプの人が伸びるの?』  私は迷わず「素直な人」と答える 『では、素直さってどう測るの?』  しばらく考えてこう答…

120.夏の甲子園で心を潤しながら感じたこと

  夏の甲子園!行ってきましたーー⚾️ ここへ来るといつも“特別な場所”だと感じます。 忘れかけた大事なことをいつも持ち帰れる気がする    がむしゃらに頑張る…

119.“自己重要感”という言葉を通じて振り返る

「“周囲の人”が自分のことを重要な存在だと感じて  くれているか」  周囲の評価を通じて自己承認欲求を得ること、  自己肯定感にも似た言葉。 人間の3大欲求はメジ…

118.“常識だ!”とか“みんなそうだ!”ってあまり意味がないかも。

 「みんなそうしているよ」とか「常識だよね」と   いうと、安堵感を感じる   毎週届く喜多川泰さんの会員制ブログ。    その中にこんなくだりがあった。   …

117.“想い”を持ってやれ!

先日、新入社員時代から2拠点(通算6年間)連続でお世話になった大先輩と食事をご一緒させていただいた🍺🍺 いつも和を重んじ、苦しい時もチームを盛り立て、引っ張って…

116.藥師寺(奈良)で写経をして感じたこと

先日、幼い頃から我が子のように可愛がってくれている叔母夫妻の住む奈良に家族で遊びに行った🚗 外国人観光客で人混みは多くなってきたけど、歴史を随所に感じる。 そし…

115.「部下は上司に本音をすべては言えない」と解っていること

先日、会社の研修が開催された。 テーマは   “心理的安全性”     (言いたいことが言える環境) 理論的なことはさておき、このセミナーで 全社を代表する先輩方…

114.「辞めない」は力なり

        “継続は力なり” 私の好きな言葉の1つだ。 継続と言えば毎日が1番高頻度。 習慣化のためには100日続けることが 大事とも聞く。 私の習慣は1日15分の読…

113.純粋に「これが好きだから欲しい」って最強フレーズですね

私はもっぱら物への執着はなくて、 どちらかと言うと経験(コト)を重視する方 経験といっても、 海外留学に行くわけでもないし 高額の自己啓発講座にいく程でも無い。 …

128.“やりたいことだけやって生きる”はできる(@福山 By OTONAWARAUプロジェクト)

128.“やりたいことだけやって生きる”はできる(@福山 By OTONAWARAUプロジェクト)

昨日は地元福山で喜多川泰さんの講演会に参加した。
喜多川さんの話を聞くのはなんと14回目、
そして、今月は大阪に続き2回目だ。

どんだけ好きなん!?と言われそうですが、
理由がある。

喜多川さんの話は、いつもアップデートされ、
本当に多くの気づきや学びがある。
(ファンというよりメンターに近い存在)

加えて、主催者の方が小説に出てくるキャラの
様に、自分の軸を持ちつつ、誠実さ、寛容さもあり、

もっとみる
127.モチベーションも大事だけど、根底に持ちたいのはプロ意識なんですね。

127.モチベーションも大事だけど、根底に持ちたいのはプロ意識なんですね。

自分の子供が仕事で頭を打つ頃(きっと15年位先のこと)

「仕事に気持ちが上がらない。お父さんは
 どうしてたの?」と聞かれたら何て答え
 るだろう。

 ・そんなこともあるさ
 ・お客さんとの出会いが大事。とにかく
  会って話をしたら流れが変わるよ
 ・実績はあとからついてくるから、やる
  べきことをしよう
 ・勉強してスキルを上げていけば良い感じに
  なるさ

 どれも悪くないけど、場当

もっとみる
126.ボイスメモはリハーサルに使おう!

126.ボイスメモはリハーサルに使おう!

 先日、お取引先の周年行事で挨拶の機会を
 頂いた。

  とても尊敬できる方からのオファー。
  お声がけ頂いたことがほんと嬉しく、
  大変光栄なので快くお受けした。

   最長10分の尺。そうは言っても、

  短いくらいがちょうど良いはずなので
    5分内のイメージでまとめる。

   前日の夕方に原稿を頭に思い浮かべて、
   散歩をしながら5.6回はエアでリハーサルを
   した

もっとみる
125.自分の“現在地”に焦らなくていいよ(#大人のための生き方寺子屋3/3)

125.自分の“現在地”に焦らなくていいよ(#大人のための生き方寺子屋3/3)

 
 目標や夢、課題に向き合う中で、

 その時点が、

 早かろうか遅かろうが
 うまく行ってようが、なかろうが
 前に進んでいようが、後戻りしてようが

 永遠に続く、変化の途中(瞬間)にいる。

 その瞬間をどのように捉えているか!?

 きっと将来、あの時の行動や判断がベスト
 だったと思える日が来る。

 そう思える力がある。

  だから、

  その瞬間を「パーフェクトな状態」だ

もっとみる
124.心の教育って凄いテーマだ(#大人のための生き方寺子屋2/3)

124.心の教育って凄いテーマだ(#大人のための生き方寺子屋2/3)

【講演会の主催者挨拶で語った友人のことば】

大人になっても、何歳になっても、学びは楽しい

・気づいてないことに気づけた

・思ってもない価値観に刺激された

・〇〇さんのようになりたい!と感じた
(憧れが創るエネルギーの大きさ)

 これを再確認できるのが講演会の時間。

 一方、日常の中で日々の心の疲れ、汚れを洗い

 流す心の温泉はやっぱり読書だ。

  学び=全ての物事への感謝が深まるこ

もっとみる
123.未来の誰かの幸せのために(#大人のための生き方寺子屋 1/3)

123.未来の誰かの幸せのために(#大人のための生き方寺子屋 1/3)

先日、大阪市中央公会堂で開催された喜多川泰
さんの公演会に昨年に続いて参加した。

主催者は関西3拠点で、日本の偉人の生き方を題
材に、子供たちに心の教育(いわば令和の新科目「人生」という授業)をしている友人。

 ⚫︎今以上、便利さや合理の先に幸せはない

 みんな薄々気づいていること
 iPhone15→16のアップデートに意味はない。
 なぜ、未だにそこを追うのだろう?

 日本で食べること

もっとみる
122.夏休みのラストスパート

122.夏休みのラストスパート

広島県は8月いっぱいが子供の夏休み。

やれてないことを最後にした😉

       『日曜大工』

お父さんが憧れる家事No.1
(きっとそうだ!と勝手に思っているw)

小4の娘は読書がとても好きで夏休みは朝6時の
寝起きから「動物と話せる少女リリアーネ」を
読破している。

夏休み前半、「本棚を作ってあげたいな」と
思いつきで言った言葉。

数週間後に『いつ作るん!?』とちゃんとリマイン

もっとみる
121.成長速度と素直さの測り方

121.成長速度と素直さの測り方

今日は独断と偏見で書いてみます。

『どういうタイプの人が伸びるの?』

 私は迷わず「素直な人」と答える

『では、素直さってどう測るの?』

 しばらく考えてこう答える。

「オススメの本を伝えた時、
 
 興味津々でメモする人は△

 その場でポチッとする人は○

 加えて感想をフィードバックできる人は◎」

#もちろん行動力もセットですね

怪物のようにレベルアップしていく同僚がいた

もっとみる
120.夏の甲子園で心を潤しながら感じたこと

120.夏の甲子園で心を潤しながら感じたこと

  夏の甲子園!行ってきましたーー⚾️

ここへ来るといつも“特別な場所”だと感じます。

忘れかけた大事なことをいつも持ち帰れる気がする

   がむしゃらに頑張ること(一球入魂)
   “チームのため”という純粋な気持ち
   フェアプレイスピリッツ
   支えてくれる人の存在と感謝の心
   人を応援することが与える力          etc

そして、今年度から“低反発”金属バットの規制

もっとみる
119.“自己重要感”という言葉を通じて振り返る

119.“自己重要感”という言葉を通じて振り返る

「“周囲の人”が自分のことを重要な存在だと感じて
 くれているか」

 周囲の評価を通じて自己承認欲求を得ること、
 自己肯定感にも似た言葉。

人間の3大欲求はメジャーだが、もしかしたら
ベスト4に入るのは、これかもしれない。

「あなたのおかげで」
「あなたがいてくれるから」
「君じゃなきゃ」

何にも変えがたい安心感や満足感につながる言葉。

『自分の大切な人(家族や友人、職場のメンバー)に

もっとみる
118.“常識だ!”とか“みんなそうだ!”ってあまり意味がないかも。

118.“常識だ!”とか“みんなそうだ!”ってあまり意味がないかも。

 「みんなそうしているよ」とか「常識だよね」と
  いうと、安堵感を感じる

  毎週届く喜多川泰さんの会員制ブログ。 

  その中にこんなくだりがあった。

   〜合格率20%の人気校の場合〜 

   受験する1,000人の中での常識
   合格する200人の常識

  どちらも“常識なのだが、不合格者800人に
  とって200名は常識を超えた行動をしていると
  いう構図がある

 人

もっとみる
117.“想い”を持ってやれ!

117.“想い”を持ってやれ!

先日、新入社員時代から2拠点(通算6年間)連続でお世話になった大先輩と食事をご一緒させていただいた🍺🍺

いつも和を重んじ、苦しい時もチームを盛り立て、引っ張ってくれた上司。

部下を叱るときは、しかめっ面で
「お前、何をしよんならぁ~!?おえるもんか!」 
 と岡山弁全開でいなす💦

本気で怒っているのだが、そこに愛情とユーモアを感じる。

この方から教えてもらった言葉の一つに
「どんなお

もっとみる
116.藥師寺(奈良)で写経をして感じたこと

116.藥師寺(奈良)で写経をして感じたこと

先日、幼い頃から我が子のように可愛がってくれている叔母夫妻の住む奈良に家族で遊びに行った🚗

外国人観光客で人混みは多くなってきたけど、歴史を随所に感じる。

そして、山羊さん🐐がのどかに歩いている居心地良い場所。 #何度言っても飽きない場所奈良

猛暑と時折豪雨が心配の中、選んだ場所は
世界遺産であり天武天皇が開基した藥師寺。

そこで般若心経の写経をやってみよう!ってなった
#ぜったい観

もっとみる
115.「部下は上司に本音をすべては言えない」と解っていること

115.「部下は上司に本音をすべては言えない」と解っていること

先日、会社の研修が開催された。

テーマは   “心理的安全性”
    (言いたいことが言える環境)

理論的なことはさておき、このセミナーで
全社を代表する先輩方のトークセッションがあった

人格的にもスキル的にも尊敬できる50歳代前半の
先輩たち。

それぞれ、カラーは違うのですが、
社内の“イクボス賞🏆”を連続して受けている。

ミスター心理的安全性!の方々

その先輩方のコメントやそこ

もっとみる
114.「辞めない」は力なり

114.「辞めない」は力なり

        “継続は力なり”

私の好きな言葉の1つだ。
継続と言えば毎日が1番高頻度。

習慣化のためには100日続けることが
大事とも聞く。

私の習慣は1日15分の読書。
1日のたった1%の時間を自分の教養や
心のコンディション調整の時間と
位置づけている

ところが宴席が続いたり
仕事がハードだったりする時は
飛ばしてしまうことがある。

これは“継続できなかった”と捉えがちだが、

もっとみる
113.純粋に「これが好きだから欲しい」って最強フレーズですね

113.純粋に「これが好きだから欲しい」って最強フレーズですね

私はもっぱら物への執着はなくて、
どちらかと言うと経験(コト)を重視する方

経験といっても、
海外留学に行くわけでもないし
高額の自己啓発講座にいく程でも無い。

せいぜい好きな人の公演を聴いたり
家族でキャンプにいったり、
数ヶ月に一度、ゴルフする程度だ
(お付き合いの飲み会は結構ある)

一方、車や家へこだわりを
持つ人も少なからずいる。
私には腰が引けることだ💦

モノには、慣れがあるの

もっとみる