マガジンのカバー画像

2024の西日本支部メンバーのノートまとめてみたー

28
TABIPPO学生支部2024の西日本支部メンバーたちの色々なノートまとめてみました 後で振り返ると色んな素敵な想いつまってそうだねぇ
運営しているクリエイター

#TABIPPO学生支部

あの日々を思い出すと、胸がキューってなる。

あの日々を思い出すと、胸がキューってなる。

ただただ私の感情をかいたnote。日記のような、殴り書きのnote。
でも愛を噛みしめながらかいたこのnote。いまの感情を残しときたいなって思って。

あの日々を思い出すと、そこに広がったのは
笑顔だけじゃない。涙とか、むかついた顔とか、眠い顔とか、沢山の日常が流れてくる。

そんな日々を思い出したら、なぜか胸がキューってなったよ。

2月15日(木)BackpackFESTA2024大阪が終演

もっとみる
幸せメンター生活

幸せメンター生活

みんなメンターおつかれ。
みんなここまでよく頑張りました。

今ある感情を忘れたくないからここに残しておくね。約2000字も書いてしまった。

読みたかったら読んでみてね。
ほぼ自己満noteです。

りかちゃんへわたしからの言葉でも”ありがとう”を伝えさせていただきます。
口うるさいほど言ったけど、
わたしと出会ってくれてありがとう。
りかちゃんと出会って初めてTABIPPOにいてよかったって心

もっとみる
Backpack FESTA2024大阪への想い。

Backpack FESTA2024大阪への想い。

大学最後の年、全く新しいことを始めた。
【旅を若者に広める事】

なんで広めたいって思ったのかは、結構単純で、
私自身が旅を通して、
大事な友達ができて、
帰れる第2の故郷ができて、
私のぶれない価値観を旅から築いたから。
旅は私に、沢山の選択肢をくれた。

こんな生き方があるよ。
こんな人がいるよ。
こんな楽しみ方があるよ。
何でもできるよ。
やってみないと分からないよ。

これ全部、旅と、旅人

もっとみる
旅を広めたい理由。

旅を広めたい理由。

旅を知ってる私は、旅を知らない私より人として面白い!

そんな風に自信を持って言えるから、私は「旅をみんながしたらいい」って思う気持ちを心の中にとどめたくない!
伝えたい。「旅にいって欲しい。世界が広がったら人生楽しむ方法も増えるよ」って。

私の友達の話
私が卒業した高校は、高卒で働く人もいる高校。
その友達は商業コースの子で、高卒で就職を選んだ。
就職は企業を自分で選ぶというより、高校とツテの

もっとみる
最低で最高だってハナシvol.1

最低で最高だってハナシvol.1

皆さんあけましておめでとう

我らが練馬の著名人D.O風な題名にしたけど
このnoteはかるーく振り返ってみようって感じのやつです

その前に、北陸に住まわれている方々へ
無事を祈るばかりです。

今自分は琴平で人生初、実家以外で年末年始を過ごしてます。TABIPPO学生支部の最高の仲間と一緒に、
偶然一人の時間ができたし、年末からの体調不良も落ち着きつつあるし、ちゃっちゃと書いちまおうと思う

もっとみる
あと40日。

あと40日。

note書くの久しぶりだなー。

気づいたらもう1月で。DREAM監督補佐を任せてもらい、引き続きDREAMと密に関わり続けれるということなので今の気持ち書いてみるーーー!

BackpackFESTAを作る中には大事なポジションがたっくさんあって、私はそのなかのDREAM舞台。DREAM舞台っていう、DREAMerと一番近い距離で関われるポジションだからこそ、いっぱい向き合って、最善を尽くす必要

もっとみる
DREAMの熱量を再び

DREAMの熱量を再び

今年も始まりましたこの季節

「世界一周コンテストDREAM」

2年前は出て、ステージに立って

1年前は、代表としてみんなで作って

今年もまた作る。

このコンテストがやっぱ好きで、
色んな人の夢を聞くが好きで、
DREAMをつづけてるのかもしれない。

残りエントリー締切まで11日、今の想いと共に、

今年作りたいDREAMをnoteに書いてみようかな。

この想いに共感してくれたら

もっとみる
TABIPPO学生支部やります

TABIPPO学生支部やります

大学4年生の最後の学生生活はTABIPPO学生支部に所属し、自分の成長と沢山の人とのつながりを楽しみたいと思う。

こんにちは。まみこです。
熊本出身で、今は関西で1人暮らしをしている大学4年生です。
今年からTABIPPO学生支部に入ることにしました。

TABIPPOに挑戦する理由

TABIPPOってなに?って人はぜひ説明会を聞いてほしい。
「旅」が好きなだけでなく、楽しいことが好きな人たち

もっとみる
TABIPPOで

TABIPPOで

はじめまして、榊原あずみです

まずは自己紹介

愛知県出身、現在兵庫在住の大学2年生

最近はまっていることは早起きしてモーニングに行ったり、ランチに行ったり、まったり時間を過ごすこと

あと今は勉強も少し頑張っていて、平日は基本図書館にいるかな

趣味はこれといってない
いや、ないことはないと思う
たぶんいろんなことに興味がちょっとずつありすぎて、自分の一番を見つけ出せてないのかな

これが次

もっとみる
私の想い②

私の想い②

前の記事で「私の想い」って書いたのに、
あやねから再提出を言われた。
「全然まみこの言葉じゃないじゃーん」って。
この人凄いんよ。いつも見抜かるんよ。
お母さんみたい。

まず、ざっと私の最近の気持ちの変化を知ってほしい。
TABIPPOに入って、支部の人といる時間が増えて、
「2500人満席のイベントを作る」って言って突き進む代表がいて、
なんで、どうやって、なんで、なんで、なんで、って聞きまく

もっとみる
松井の想い聞いてください

松井の想い聞いてください

組織開発チームのリーダーになって1ヶ月半のこのタイミングで、noteを書いてみようと思いまっす。

(なんか目次多い、、)

今年の想い「とりあえず、バイトするだけの日々から逃れたい」

TABIPPO学生支部を継続すると決めた3/22。
当時の継続理由はガチめにこれやったな〜。
いい感じの言葉並べて、みんなに理由語ってたけど、たぶんこれが心の奥底の想いやったな。
めっちゃ自分勝手な理由やけど笑

もっとみる

わたしのおもい

TABIPPO学生支部になんとなく勢いで入った。

気づいたらイベントリーダーになっていた。

そしていつの間にか一生懸命にTABIPPOで活動していた。

TABIPPO学生支部1年目、大学2回生、あずです。

なんであずはTABIPPO入ったのってよく聞かれるけど、ほんとに深い思いはなかったの。
そもそもTABIPPOの存在知らなかったくらいだし笑

だけど、なんか自分を変えたいな、違うことし

もっとみる
熱狂

熱狂

色んなアツい夜を経験して、色んな人とめちゃくちゃ話して、自分が目指したいもの、自分か今年「TABIPPOで叶えたいもの」が見えてきた。

ここで、拙い言葉なりに言語化してみようかな

TABIPPOのメンバーもTABIPPOじゃない人も見てね

自分が作りたい景色

自分が作りたいもの、自分が叶えたいもの、そして将来見てみたいもの、ぼんやりと、ぼんやりと見えてきた。

人生として作りたい景色は、「

もっとみる

私の役目

ついに私にも来てしまった。noteを書く日が。

リーダー達の思いは知りたい。何がしたい、これを変えたい。なんでリーダーしてるの?

人に興味が尽きない私は、みんなのnoteを読むのは好きだけど、

自分が書くのは別の話。

まあ、こんな人もいるんだなと思ってくれれば良いかな。

さてと、基本情報少し並べておくと、
大学4回生(休学中)、2021年1回生でTABIPPO学生支部に入り、DREAMの

もっとみる