マガジンのカバー画像

HANDMADE ハンドメイド

18
洋裁、工作、DIYなどなど、自らの手で作り出したものたちの記事まとめマガジン。
運営しているクリエイター

#洋裁

履かなくなったジーンズを3WAYバッグにリメイク

履かなくなったジーンズを3WAYバッグにリメイク

👖トラサルディ・ジーンズ。
懐かしさを感じるブランド。
今履いてたら、ダサ〜とか思われたりするのだろうか?

イタリアンサイズの36。
ウエスト57cmほど。
そんな小さなサイズのもの、今は履けない。

押入れの布生地を入れてある収納ボックスに何年も何年も放置してた。

👜
「デニムのバッグ欲しいな」
「ショルダーバッグになるようにしたいな」
「リュックになるようにもしたいな」
の思いから、リ

もっとみる
鍼の施術の時に着る服できたぁ‼️

鍼の施術の時に着る服できたぁ‼️

鍼の施術を継続的に受けてるけど、着ている服によっては治療しづらいことが何度もあってね。

んじゃ、いっちょ作りますか。
てな感じで、デザインを考えて、型紙をおこして縫製。

ぱっと見では普通の服と大差ないように見えるわね。ルームウェアやパジャマにもなりそう。介護服にもなりそう?

👚
襟ぐりは前後とも広めにして、前は一部開くようにしたわ。

👚
背中はスナップボタンをつけて、全開できるようにな

もっとみる
羊毛ピンクッション📍ダイソーのウッドボウルで作ってみた

羊毛ピンクッション📍ダイソーのウッドボウルで作ってみた

ダイソーで商品を眺めていたら『ウッドボウル』なるものが売られていた。『ピンクッションや(以下略)』と書かれている。

今使っている小さなピンクッションは、ペットボトルの蓋を利用したもので、中にコーヒーの粉を入れているけど、小さすぎるし軽いから倒れやすくて使いづらい。

その点このウッドボウルは、上部の直径が6cm強で高さが3cm強あり、底面が安定して使いやすそうなので購入決定。

素材はツバキなの

もっとみる
ジーンズの裾を伸ばしたよ

ジーンズの裾を伸ばしたよ

昨年にユニクロで買ったストレートジーンズ。買った時は七分丈で履きたかったからガッツリ切って裾上げしてもらったけど、最近になって長い丈で履きたくなってきた。

だったら丈を伸ばしたらええやん。(←大阪人)
買った時に切った端切れは、貰っておいたから、それ使えるしラッキー👍

まぁ、何が得意かどうかはどうでもよくて、話を元に戻して、ジーンズの裾の長さを伸ばす話ね。

ジーンズの裾の纏ってある縫い目を

もっとみる