見出し画像

昭和の小学生の「あるある」がオモシロい 昭和後期の世代なら分かる「あるある」

「昭和の小学生あるある」を挙げたいと思います。

・学校の行事等で集合時間が例えば8:00の場合、「8:01は遅刻ですか?」と聞くヤツがいる。

・遠足のオヤツの購入代金が~円以内までとある場合、必ず果物はオヤツ代にはいるのか?と言うヤツがいる。

・何か少しでも悪い事をすると「やーっ、先生に言ってやろう!」と大袈裟に言うヤツがいる。

・クラスに必ず丸坊主とデブとピアノがやたら上手い女子がいる。

・大人か?という位、背が高いヤツがいる。

・決まった通学経路が定められている。違う道で行き帰りをすると「通学路違反」という烙印を押される。

・何でそんなに短い半ズボンを履いてるん?

・体育の授業で先生が「全員立て」や「座れ」の掛け声と共に「ヤーっ」と全員で言う(地域性があります。福岡県だけ?)

・引き出しの中に給食のパンを入れたまま忘れてカビパンになるヤツ。

・冬でも半袖・半ズボンのヤツ。

・廊下を走ると先生に怒られる。

・家から学校まで走って行くヤツ。

・体育の赤白帽子のひさしを真ん中にしてウルトラマンをするヤツ。

・年中上靴を履かず裸足で学校生活を送るヤツ。

・小学1年と2年だけ冬に教室にストーブが置かれる。

・給食で鼻から牛乳を出すヤツ。

・給食を残したら怒られるので授業が始まっても給食を食べているヤツ。

・理科室がやたら不気味。

・たまに犬が迷い込んでくる(生徒は何故か騒然とする)。

・その迷い犬は眉毛を書かれる。

・何故か野球帽をかぶる子供が多い。

・給食の牛乳が瓶で出る。

・ムースやプリンなどのデザートがあり、その日誰かが休んで1個余ったら必ず争奪戦が始まる。

・給食の食器がアルミなどの金属でできた有害物質を含んだ食器。

・給食を食べ終わるのがやたら速いヤツがいる。

・プールの授業になるとみんなテンションが上がり受かれる。

・腰洗い槽が必ずある。

・海パンの紐が堅結びになって中々ほどけず次の授業に間に合うか焦る。

・放課後に学校周辺に何か怪しい教材を売りつける大人がたまに出没していた。

・同じく放課後に学校周辺にポンポン菓子屋のおいちゃんがたまに来るので、急いで家に帰り米を持って親を連れてポンポン菓子を買う。

如何でしょうか?

昭和だけでなく現代でも共通する部分があるかもしれませんね。

まだまだたくさんありますが、また次の機会に書きたいと思います。

やはり昭和というのは今みたいに便利ではありませんが、不思議なモノなど「何コレ?」的なモノがあって古き良き時代でしたね。

それでは…。


ブログでは気ままに日頃の事などを発信していますので、お暇な時にでもご覧ください!

【夜伽のいつものブログ】
https://yotogi13.raindrop.jp/dreamz13s/

【夢を実現させる-make a dreams come true-】
http://killerz13s.jugem.jp/

#副業 #在宅 #子育て #年金 #ブログ #健康 #収入 #YouTube #福岡県 #コロナ #政府 #経済 #買物 #SNS #スマホ #節約 #ゲーム #倒産 #節約 #地域 #景気 #自粛 #廃業 #飯塚市 #自治体 #政治 #主婦 #お金 #失業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?