マガジンのカバー画像

注目市場

14
運営しているクリエイター

#市場

アルコール離れは進むも「お酒の雰囲気」には価値がある? ~ノンアルコール・カクテル「MOCKTAIL(モクテル)」が注目度上昇中~

アルコール離れは進むも「お酒の雰囲気」には価値がある? ~ノンアルコール・カクテル「MOCKTAIL(モクテル)」が注目度上昇中~

アルコール市場は縮小方向へアルコール離れが語られるようになってずいぶん経ちますが、酒類の国内出荷量は、平成11年のピークから現在まで緩やかに減少を続けています。(国税庁調べ:酒レポートH31年度)
その理由としては
●年齢分布の変化
 ・最も飲酒習慣のある世代(30~60代)が高齢化し、酒量が減る。
 ・若者(20代以下)の減少により今後も飲酒習慣世代の規模が縮小。
●成人一人当たりの酒類消費量の

もっとみる
コーラは体にイイ飲み物なんです。2020年はクラフトコーラブームに注目

コーラは体にイイ飲み物なんです。2020年はクラフトコーラブームに注目

ここ数年のクラフトトレンドは、「サードウェーブコーヒー」「クラフトビール」「ビーントゥバー」など、嗜好性食品や飲料の分野でどんどん拡がりを見せています。その”クラフト”の波が今、「コーラ」に押し寄せています。
アルコール飲料であるビール、高カフェイン飲料であるコーヒーに対して、コーラはノンアルコール&低カフェイン飲料なので、実はよりカラダに優しく、多くの人が楽しめるクラフト飲料であると注目を集めて

もっとみる
ベジタリアンとビーガン増えてます。市場は世界的に急伸長し、日本でも2020に向けて続々参入。

ベジタリアンとビーガン増えてます。市場は世界的に急伸長し、日本でも2020に向けて続々参入。

「ヴィーガン」という言葉を見聞きすることが多くなりました。
「ベジタリアン」は、日本でも昔からよく知られた言葉で、『菜食主義者』つまり動物性のお肉や魚などを食べない人のことです。お肉から出る鶏ガラや、お魚から出る出汁も口にしませんが、鶏卵や牛乳などは口にすることが出来ます。

それに対してヴィーガン(Vegan)とは、ベジタリアンよりもさらにハードルを高めた『絶対菜食主義者』です。
お肉とお魚を食

もっとみる

デカフェ市場が拡大中。カフェインコントロールする人増えています。

第4次コーヒーブームのキーワードとも言われていた「デカフェ」は、今やコーヒー以外の飲料へも波及。海外ではすでに標準カテゴリーとなっている「デカフェ(カフェインレス)」。日本でも、2013年頃から、顕著な需要の高まりを見せています。
日本では健康志向から、カロリーのなどの「ゼロ・オフ商品」市場が拡大しているので、その流れに沿って、カフェインのゼロ・オフにも関心が高まってきたと言われています。
※デカ

もっとみる