マガジンのカバー画像

私の日常-About My Days

234
私が書いてきた記事のうち「私の日常」にまつわる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

エスパー林太郎。

エスパー林太郎。

昨日の夜、noteで友だちになったティンバーズCEO長谷川林太郎くんに会った。

私は札幌生まれだが、彼もまた札幌の出身である。林太郎くんは普段東京都内在住で、東京大学工学部を出て起業してるようなバリカタどころかハリガネクラスのシティ野郎なのだが、おととい突然「いま札幌にいるんです〜」という連絡があったもんで。

「いや! それはもう会おう!」と、まるで水曜日の不倫カップルかのごとく会うことになっ

もっとみる
出血!ベルトコンベア式健康診断!

出血!ベルトコンベア式健康診断!

健康診断を受けた。
あれはすごい。毎日やってるんだろうか。

札幌市内某所にある健康診断専門のクリニック的なところに行ってみると、人が大量にいて待合室には病院着の人人人。受付を終えた私も病院着に着替えて自分の出番を待つ。私の手には番号札が握られており、その番号は350番(仮)。

350番だって!? 午前中にいったのだけど、私の前にはすでに349人の健康診断の先輩たちがいるってことですか? いった

もっとみる
トイレに向かう必要がある。

トイレに向かう必要がある。

外を歩いていると、どうしようもなくうんこがしたい。こればかりはどうしようもない。なにも毎秒うんこがしたいわけでもない。

食事を食べてしばらくすると、ところてんのように私の大腸からうんこが押し出される感覚。そんな便意。うんこはところてんっぽいのかも。

この日の便意はなかなかのものだった。まるで居酒屋さんで提供された1杯目のビールのようだ。

「あい、ビールで〜す」と言われて見ると、キンキンに冷え

もっとみる
氷属性の悲哀。

氷属性の悲哀。

ご存知ないと思うんだけど、私は北海道に住んでいる。北海道の札幌市。これを書いているいまの季節はご存知、冬。ウィンターだ。

北海道の冬はとにかく寒い。

と、いうか私は北海道の冬しかきちんと知らない。きのう福岡にいったときはそれはもう驚きで。夏の終わりまたは秋の入口かと思った。

気候が私の自律神経をバグらせようとしてるのではないかと腹がたった。心底ムカついた。こんなところでぬくぬくしてる福岡県民

もっとみる
時計修理屋さんでの出来事。

時計修理屋さんでの出来事。

この前、腕時計を修理した。

手巻きの腕時計をいくらクルクル回しても、時計の針が動かなくなった。大切な時計なので修理に出す必要がある。直るのかどうかわからないけど、修理屋さんにいってみることにした。

札幌の地下街にある時計修理屋さんにいくと、対応してくれたのは女性スタッフで「直りますかね?」と聞くと、どうなるかはわからないけど、支払い金額の上限を決めてもらえれば、その費用内でできる限りの修理をし

もっとみる