マガジンのカバー画像

死生観

12
生きること死ぬこと 自分が考えたこと
運営しているクリエイター

#INFJ

自分はまだ人生を終われない

自分はまだ人生を終われない

自分の抑うつ記念を3/31とした訳だが、そのために一つやるべきことがあった。というか、これだけは片付けておきたいということがあった。それは過去に自分が関わりを持っていたある人との訣別である。いわば過去の清算である。

「親しくしていたけど、ある出来事をきっかけに、自分が避けていた人」だった。

数年前に手紙をもらった。ずっとお守りのように大事にしていた。ずっと返事を書かないといけないと思うと同時に

もっとみる
INFJ/最近自己肯定感が上がっている

INFJ/最近自己肯定感が上がっている

※見出し画像はこないだ食べたモーニング

最近自己肯定感が上がっている。
というか「自己肯定感」というものを意識しない日が増えている。

多分同期の影響だ。

と、もちましゅまろさんの記事を見て思った。こちらです。

タイトル通り、一緒にいると自己肯定感が上がる人の特徴がわかりやすく書かれてある。その記事の中で、ハッとさせられたのがこの一文。

うわっ!!!!そんんの通り!!!
となった。

自分

もっとみる
いつか来る「死」の前に、読みたかった本を読みまくろうと思って

いつか来る「死」の前に、読みたかった本を読みまくろうと思って

たくさん借りました!本を!
図書館で!
なんなら友人からも借りた!

死生観について色々考えて、生きる理由について色々考えた時に、「興味あることをやり切るまでは、死ぬのはもったいないなあ」という考えに辿り着いた。

日々の生活に忙殺されていた「やりたいこと」を、少しずつ意識的に叶えていこうと思った。年度末まではそういう期間にしたい。

というか、自分の小さな夢を少しずつ叶えていけるような習慣を、年

もっとみる
「もっと明るく生きたい」INFJより

「もっと明るく生きたい」INFJより

※タイトルからして暗い、うるへ。

深夜テンションでつぶやいたコレ

朝起きても「いや本当にそうよな」な気持ちでいた。

何をそんなに「この世などは」と憂いているのか。太宰を手に屋上に上がってるのか。(ポルノ好きです)

たまーーーに訪れる周期のリズム
こんなに常々、色々々々な考え事をしているのに、突然全てバカらしくなって、投げやりになって、「何も考えない方が楽に楽しく生きられるじゃん!!!」に辿

もっとみる
死生観とか希望寿命とか生きる理由とか

死生観とか希望寿命とか生きる理由とか

昨日スノボに行ったため全身筋肉痛だ。
全身筋肉痛の中、普段使わないPCで
noteを書いているので
打ち間違いがひどいのなんの。

そんなこんなですが、自分で勝手に
自分を「死生観バグ」と称している話を、
ずっと前から、ずっと漠然と考えていたことの話を、
文章という表現方法にて記しておこうと思います。

せっかくPCという大画面なので
見出しも作ってみます(初めて)(どうでもよし)

自分の「死」

もっとみる