釣り人かおり

こんにちは2019年夏から釣りはじめました。今は東京湾船釣りばかりです。 好きなのはタ…

釣り人かおり

こんにちは2019年夏から釣りはじめました。今は東京湾船釣りばかりです。 好きなのはタチウオ、アジ、タイラバ、など。

記事一覧

釣ったショウサイフグでフグ処理の練習

5/8(水)は釣り仲間と、ショウサイフグとタイラバに行ってきました。 ショウサイフグ5匹とシロサバフグ3匹、ギマ3匹でした。 釣り仲間はトラフグも釣れてたのよね。 い…

釣り人かおり
1か月前
3

タイラバで久しぶりに真鯛釣れた♡

4月27日(土)は東京湾タイラバに行ってきました〜 天気があんまり良くはなく小雨まじりの中の釣行です。 ヒートテック中にきてて、ユニクロのウルトラライトダウンも持…

釣り人かおり
1か月前
3

東京湾でアジ釣り!57匹釣れました

先日の土曜日はとって久しぶりにアジ釣りの日でした。 前日の夕方に行こうと決めて、予約しなくてもいける浦安吉野屋さんに行ってきました。 朝5時くらいから電車に乗っ…

釣り人かおり
4か月前
1

はじめてのスロージギング

1月21日は千葉県館山市の赤沼丸にスロージギングへ行ってきました。 スロージギングってはじめて! というかジギングってあんまりやらないんだよね。餌釣りのほうが私は多…

釣り人かおり
5か月前

真冬の軟体系・タコイカ釣りへ

12月27日(水)釣り納めはイカタコ、軟体系釣りしてきました。 軟体系って釣れない時全く釣れないし、外道が少ないからちょっと苦手。 でもお正月のタコ自分で釣ったのが…

釣り人かおり
6か月前

はじめての中深海釣り

12月19日(火)ははじめての中深海釣りに行ってきました。 水深200mから300mくらいが中深海釣りで今まで釣ったことがないお魚が釣れる! 行ってみたかったんだ! 新しい…

釣り人かおり
6か月前

真夏の青物開幕戦

先週の8/2水曜日は東京湾泳がせ青物釣りへ行ってきました。 青物シーズンにはいると、そろそろ秋の気配を感じます。 東京湾にワラサやサワラが入ってくるのって9月くらい…

釣り人かおり
10か月前
5

尺アジ釣りに行ってきた

先週の火曜日は釣り仲間と、尺アジ釣りとタチウオ釣りに行ってきましたー! 一尺は30センチなので、30センチ以上のアジをめざします。 ふだん私がやるライトアジというも…

釣り人かおり
11か月前
1

一年越しのイサキ釣り

昨年イサキ釣りはじめてやったんですが、釣果1匹と惨敗!! 昨年とっても悔しくてamebloにその時の悲しい気持ちを書いてました。 身も心もぐったりだったなぁ 梅雨の時期…

4

東京湾2023マダコ解禁!参戦してきました

たこ焼き食べたいから、タコの仕入れからがんばりました! 東京湾のタコ釣りが6月から解禁したのでシーズン開幕戦、早めの参戦してきました。 数年前タコが東京湾で爆釣…

2

心身ともに撃沈タイラバ、船のトイレ事情

先日、タイラバ釣りに行ってきました。 ここのところ暑いくらいだったのに、雨模様で風もちょっと吹いてました。 思ったより寒そうなので、薄着はせず、着る物も一枚多く…

6

半年ぶりのアジ釣り

仕事が前日キャンセルになったので、昨日は約半年ぶりのLTアジ釣りへ 最近アジのなめろうとお寿司食べたかったから仕入から!! 東京湾では定番のアジ釣り 初心者でも比…

2

東京湾タイラバゲーム

先週の3月15日の水曜日は、水曜釣り倶楽部メンバーと一緒に私は東京湾でタイラバ釣りを楽しんできました。 春めいてきて、寒さに震える季節も終わりを迎えたので、釣りが…

2

カサゴ開幕戦大撃沈の巻

2月1日は、東京湾カサゴ自主禁漁解禁の日。 カサゴは12月から2月くらいにかけて産卵するため、東京湾の一部の遊漁船は禁漁期間を自主的にもうけていて、12月1月はカサゴ船…

2

カワハギ釣りとキャスラバ

先週の1月18日(水)はカワハギ釣りとキャスティングラバー五目行ってきました。 地元の居酒屋の水曜日釣り倶楽部のメンバーで、葛飾区奥戸の釣り船はまちゃんから。 カ…

6

八景島シーパラダイス深海魚さわり放題

八景島シーパラダイスの深海魚さわり放題のイベントに行ってきました。 さわれるって言ってももちろん、生きてません。 死んでる魚を冷蔵保存したものをさわれます。 入…

5
釣ったショウサイフグでフグ処理の練習

釣ったショウサイフグでフグ処理の練習

5/8(水)は釣り仲間と、ショウサイフグとタイラバに行ってきました。

ショウサイフグ5匹とシロサバフグ3匹、ギマ3匹でした。

釣り仲間はトラフグも釣れてたのよね。
いいなぁ

私はフグ処理の免許をとりたくて、今回はフグを自分で処理することに
フグってお魚屋さんで購入できなくて、自分で釣って練習する機会を増やさないと試験に合格できないからね。

フグ処理師の免許が昨年から新しくなって実務経験不要

もっとみる
タイラバで久しぶりに真鯛釣れた♡

タイラバで久しぶりに真鯛釣れた♡

4月27日(土)は東京湾タイラバに行ってきました〜

天気があんまり良くはなく小雨まじりの中の釣行です。

ヒートテック中にきてて、ユニクロのウルトラライトダウンも持ってきてたから良かった。けっこう寒かったのよね。春先の釣りは暑すぎることもあるし、寒すぎることもあるからどっちにも対応できる服装大事!

タイラバ開始早々、1.2キロほどの真鯛2匹ゲット!

1キロ越えは一年ぶりだわ!真鯛自体も半年ぶ

もっとみる
東京湾でアジ釣り!57匹釣れました

東京湾でアジ釣り!57匹釣れました

先日の土曜日はとって久しぶりにアジ釣りの日でした。

前日の夕方に行こうと決めて、予約しなくてもいける浦安吉野屋さんに行ってきました。

朝5時くらいから電車に乗ってから、期待に胸を膨らませながら船に乗り込みました。アジはよっぽどひどい日じゃなければ私でも30匹は釣れるからね。

土曜日だけどアジはそんなに混んでなくて、片舷4人でした。

船は川崎、横浜方面に向かい、いざ釣りの始まり!

2.3投

もっとみる
はじめてのスロージギング

はじめてのスロージギング

1月21日は千葉県館山市の赤沼丸にスロージギングへ行ってきました。

スロージギングってはじめて!
というかジギングってあんまりやらないんだよね。餌釣りのほうが私は多いなぁ

そして、館山はちょっと遠くて自分で夜中に運転するのがイヤで、敷居が高いんです。

田舎の夜道って猫とか獣が飛び出してくることがあって、こわい。
千葉だからキョンもいそう…。

今回は釣り仲間の方が家まで迎えにきてくれて、帰り

もっとみる
真冬の軟体系・タコイカ釣りへ

真冬の軟体系・タコイカ釣りへ

12月27日(水)釣り納めはイカタコ、軟体系釣りしてきました。

軟体系って釣れない時全く釣れないし、外道が少ないからちょっと苦手。

でもお正月のタコ自分で釣ったのがあったら嬉しいよねー

結局、タコはおでこでした。
2時間くらいやって船中1杯だったから船長さんも釣れないのわかってたから早々にモンゴウイカ狙いへ!

モンゴウイカその前の週釣れなくて、いただいたんだよねー。
今回こそ釣りたいなぁ!

もっとみる
はじめての中深海釣り

はじめての中深海釣り

12月19日(火)ははじめての中深海釣りに行ってきました。

水深200mから300mくらいが中深海釣りで今まで釣ったことがないお魚が釣れる!
行ってみたかったんだ!

新しい電動リールとタックルを新調してうきうきわくわくです

釣り仲間が貸してくれるとも言っててレンタルしても良かったんだけど

ちょうど、12月の売り上げがよく、臨時のお金をいただけたので、それでリールとタックルを購入しました。

もっとみる
真夏の青物開幕戦

真夏の青物開幕戦

先週の8/2水曜日は東京湾泳がせ青物釣りへ行ってきました。

青物シーズンにはいると、そろそろ秋の気配を感じます。
東京湾にワラサやサワラが入ってくるのって9月くらいから本格的になるからね。

今回は船長さんが青物の反応を数日前に見つけたらしく、本当はタイラバ予定だったんだけどあまり釣れてないからということで数日前にアジをはじめに釣ってから活きたアジを餌にワラサを釣る泳がせ釣りになりました。

もっとみる
尺アジ釣りに行ってきた

尺アジ釣りに行ってきた

先週の火曜日は釣り仲間と、尺アジ釣りとタチウオ釣りに行ってきましたー!

一尺は30センチなので、30センチ以上のアジをめざします。
ふだん私がやるライトアジというものは、東京湾奥で釣れていて、大きくても25センチくらい、豆アジも多いから、大きな尺アジつるのは楽しみ!

今回はビシアジという釣りの名前になります。
ライトアジは釣り方は同じだけどおもりの重さが違うから名前も違うのよね。

ライトアジ

もっとみる
一年越しのイサキ釣り

一年越しのイサキ釣り

昨年イサキ釣りはじめてやったんですが、釣果1匹と惨敗!!
昨年とっても悔しくてamebloにその時の悲しい気持ちを書いてました。

身も心もぐったりだったなぁ

梅雨の時期のイサキって脂がのってて、ほんと美味しくて、塩焼きが大好きなので、今年もまたこりずに釣りに行きました!

6月は請け負ってる仕事がかなり少なかったんだけど、船舶免許取りに行ったり、ヒーリングの仕事の個人セッションも50名近くお申

もっとみる
東京湾2023マダコ解禁!参戦してきました

東京湾2023マダコ解禁!参戦してきました

たこ焼き食べたいから、タコの仕入れからがんばりました!

東京湾のタコ釣りが6月から解禁したのでシーズン開幕戦、早めの参戦してきました。

数年前タコが東京湾で爆釣して、昨年は少し落ち着いたものの、マダコの定量20杯私も昨年釣れたので、今年はどうなのかなぁ

※東京湾はマダコの自主規制があり、6/1から8/31まで解禁。
一人20杯まで釣れ、300g以下のマダコのリリースが推奨されてます。

タコ

もっとみる
心身ともに撃沈タイラバ、船のトイレ事情

心身ともに撃沈タイラバ、船のトイレ事情

先日、タイラバ釣りに行ってきました。

ここのところ暑いくらいだったのに、雨模様で風もちょっと吹いてました。

思ったより寒そうなので、薄着はせず、着る物も一枚多く持って船にのりました。

実は前日から胃腸の調子が悪く、逆流性食道炎なのかな、少し吐き気もあり、酔うといけないので酔い止めも飲んでいきます。

いつもの船宿さんなので、いつものように車で行って、いつものように出船となりました。

そして

もっとみる
半年ぶりのアジ釣り

半年ぶりのアジ釣り

仕事が前日キャンセルになったので、昨日は約半年ぶりのLTアジ釣りへ

最近アジのなめろうとお寿司食べたかったから仕入から!!

東京湾では定番のアジ釣り
初心者でも比較的釣りやすく、船釣りデビューする方はまずはアジ釣りから。と言う人も多いです。

東京湾のアジ脂あって美味しいし、釣れすぎるとさばくの大変だけど、多すぎたら干物にして冷凍しておくと、人にあげても喜ばれます。

いつもは釣り仲間とチャー

もっとみる
東京湾タイラバゲーム

東京湾タイラバゲーム

先週の3月15日の水曜日は、水曜釣り倶楽部メンバーと一緒に私は東京湾でタイラバ釣りを楽しんできました。

春めいてきて、寒さに震える季節も終わりを迎えたので、釣りがしやすい季節になってきました。

海水温もあがってくると魚も釣れやすくなっていきます。

東京湾で見たこの船、なんていうのかな自衛隊の船かしら。
グレー一色で目を引きます。

今回はたくさん釣れたわけではないけど、私としては満足な釣果で

もっとみる
カサゴ開幕戦大撃沈の巻

カサゴ開幕戦大撃沈の巻

2月1日は、東京湾カサゴ自主禁漁解禁の日。

カサゴは12月から2月くらいにかけて産卵するため、東京湾の一部の遊漁船は禁漁期間を自主的にもうけていて、12月1月はカサゴ船はあまりでてないんです。

カサゴは初心者にも簡単だし、いつも釣れるからカサゴ乗り合い船は、年に1.2回くらい乗っています。

2月1日(水)解禁日だったので、一人で行ってきました。

船宿は千葉県市川市の伊藤遊船さんです。はじめ

もっとみる
カワハギ釣りとキャスラバ

カワハギ釣りとキャスラバ

先週の1月18日(水)はカワハギ釣りとキャスティングラバー五目行ってきました。

地元の居酒屋の水曜日釣り倶楽部のメンバーで、葛飾区奥戸の釣り船はまちゃんから。

カワハギはちょうど一年前に行って、外道もなーんもつれずおでこでした。

去年の写真にさまざまなトラギスが写っていて、たぶん船長さんなやみんなからもらったんだと思う。

トラギスって私けっこう好きで、普通のキスより味が濃くて天ぷらにしたら

もっとみる
八景島シーパラダイス深海魚さわり放題

八景島シーパラダイス深海魚さわり放題

八景島シーパラダイスの深海魚さわり放題のイベントに行ってきました。

さわれるって言ってももちろん、生きてません。
死んでる魚を冷蔵保存したものをさわれます。

入園料の他にプラス200円で時間が決められており、事前予約が必要です。

祝日だったためか、その日は満席になっていました。

http://www.seaparadise.co.jp/aquaresorts/event/shinkai.h

もっとみる