見出し画像

カワハギ釣りとキャスラバ

先週の1月18日(水)はカワハギ釣りとキャスティングラバー五目行ってきました。

地元の居酒屋の水曜日釣り倶楽部のメンバーで、葛飾区奥戸の釣り船はまちゃんから。

カワハギはちょうど一年前に行って、外道もなーんもつれずおでこでした。

去年の写真にさまざまなトラギスが写っていて、たぶん船長さんなやみんなからもらったんだと思う。

トラギスって私けっこう好きで、普通のキスより味が濃くて天ぷらにしたら去年美味しかったんだよね。
無理だけどトラギスのみ釣りたい気もする…。トラギス狙いの釣り船あれば良いのに。

専用のカワハギタックル買うか悩んだんだけど、一年に一回くらいしか行かないから買うのはやめました。
もってる8:2ライトタックルにしたんだけど、今考えるとこの選択があんまり良くなかったんだよねー!

そして、釣り前にどのくらい釣れるかジオマンシーカードで占ったんだけど、カワハギは2.3匹、トータルは10匹くらいと占いではでてました。


ジオマンシーって物質的なことを占うのにすごい長けてるので、釣り前はけっこう占っちゃう!

この日は寒すぎず、凪でコンディションはなかなか良かったです。

けっこうあたりはあって、小さめなカワハギは一匹早めに釣れました。

あとベラがけっこうかかったかなぁ

カワハギのあたりがあってもなかなかかからなくって、9:1の専用竿のかたはけっこうかけてたから

やっぱり専用竿が良かった!

他の人が、5.6匹釣れる中苦戦してると、バナメイエビをひとつ餌つけると今日はいけるよと言われて、アサリの他にバナメイエビをつけると!

自己新記録の29センチの大きなカワハギ釣れちゃったー!
うれしすぎる。
けっこう大きい!

その後最後にカワハギ一匹釣れて、カワハギはトータル3匹。

一番釣れてる人は13匹釣ってたから、釣果にけっこう差がでちゃいました。

船長さんは今日は硬い竿で9:1の人が釣れてたね。とのこと。
やっぱり次回行く時はカワハギ竿買おうと決意したのでした。

その後場所移動して、キャスティングラバー五目へ

今日は真鯛は釣れにくいから、ホウボウがいるところで、キャスティングしてホウボウ狙いましょということに。

ホウボウが数日前から釣れてる場所らしく、ホウボウマンションみたい。

はじめ釣れなかったんだけど、遠くに投げて底をとりながらゆっくり目に誘いをかけてると!

ホウボウが短い時間にパタパタみんな釣れてました。  

ホウボウマンションだ!

私はホウボウマンションに住んでる605号釣ったー!
303号室かかったよ!なんて言いながら楽しく釣れました。

私はホウボウは3部屋分で、最後4匹目はバラしちゃったけど、良型のホウボウです。

そういえば、ジオマンシー占いばっちりあたってました。

外道も入れるとトータルの匹数は10匹くらいだし、他はカワハギ3匹ホウボウ3匹。
ジオマンシー占いすごいな。


今回はちょこちょこあたりがあって楽しめた一日でした。

カワハギ3匹、ホウボウ3匹、ベラやトラキスは欲しいと言う方にあげました。



カワハギ肝醤油で食べたけど、至福のお味です。

釣りだとすぐにしめるから、肝に血があまりまわらないんですよね。

煮付けにもしておいしく数日以内に完食。

冷凍ストックは出来なかったから、魚の在庫ないしまた何か釣りに行きたいなぁ。

真冬で寒いのでそこだけがね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?