マガジンのカバー画像

雑多な技術考察

14
個人的に気になる技術トレンドやニュースを取り上げていきます。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

本田圭佑さんのメッセージ

本田圭佑さんのメッセージ

近大卒業式に本田圭佑さん 夢実現へ「限界を決めず欲望の解放を」

卒業のタイミングで、嬉しいサプライズですね~!

最初から夢のイメージがしっかりしている人は突き進めば良いです。
ただ、人間の興味って多かれ少なかれ移り変わりますし、しっかりしていた夢のイメージが崩れることもあります。

夢のイメージがしっかりしていない人(自分含む)は色んな物に浮気しながらチャレンジを増やして、強みとする中心を確率

もっとみる
日本酒は、2段階

日本酒は、2段階

日本酒は、2段階の変質があることが他のお酒と違います。
・米のでん粉が麹によって糖化し、糖になる
・糖が酵母によって発酵し、アルコールなる

そのため、味の深みやバリエーションが海外の人にとっては新鮮なんじゃないかな~と想像してます。

スパイス検定の次はコーヒー検定でも受けようかな~と思っていたんですが、最近は発酵検定受けたくなってきました。

物流と通信の共通点

物流と通信の共通点

物流業界にはインターネットのパケット制御みたいな技術が使えないのかな〜と良く妄想するんですが、許容遅延が小さすぎるとパケット制御技術でも解決策は無いですね。
まずは、荷物の許容遅延を真面目に設定して、ダイナミックプライシングを導入した方が良いかと。

インターネットで送信パケットが溜まり過ぎた世界は、絶望的な遅延時間と低速通信です。既にトラック業界もそうなってないか心配です。

“歩く速さ2.5倍”「ムーンウォーカーズ」

“歩く速さ2.5倍”「ムーンウォーカーズ」

これは、完全に新ジャンルの製品!
価格がこなれてくればセグウェイの比ではないマーケットになるかもしれないですね。

どうでも良いけどムーンウォークは進む方向が逆・・

スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長

スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長

ついに、世界のスマホ出荷台数が減少になる時が。
4,5年前からテクノロジードライバはスマホから車、AI等へと移っていましたが、スマホ程の原動力は無いような感触がしています。

次なるテクノロジードライバは環境に配慮した分野になりそうだなと思いつつ、まだ強い牽引力を持つプロダクトは無いと思ってます。