【公式】主婦の友社「健康」

創刊46年!雑誌「健康」公式noteです。今、気になる健康テーマを確かな取材からお届け…

【公式】主婦の友社「健康」

創刊46年!雑誌「健康」公式noteです。今、気になる健康テーマを確かな取材からお届けします。あなたの「健康」お困りゴトへのヒントが見つかるはずです ★最新号→https://books.shufunotomo.co.jp/book/b10085670.html

記事一覧

固定された記事

あらゆるダイエットに挫折した人に読んで欲しい!【健康 夏号できあがりました】

創刊46年の雑誌「健康」 最新号(2024夏号)の見どころを紹介! 【購入はこちらから】 大特集は・・・ あらゆるダイエットが続かなかった…という人、必見です!! がん…

尾上右近さんのカレー愛が爆発!おすすめも聞きました

「カレーとはいつも真剣勝負」 歌舞伎界、いや芸能界きってのカレー好きである尾上右近さんに歌舞伎×カレーの切ってもきれない関係、そして、30代になって変わったという…

【年間360食!!】尾上右近さんのカレー愛の原点

「カレーとはいつも真剣勝負」 歌舞伎界、いや芸能界きってのカレー好きである尾上右近さんに歌舞伎×カレーの切ってもきれない関係について語っていただきました。 年間3…

「人にわかりづらい持病でよかった」ハイヒール・モモコさんとメニエール病。

いつ訪れるかわからないめまいの恐怖を “笑い” というポジティブ要素に変えながら、 乗り越えた30年間。 ハイヒール・モモコさんのインタビュー<後編>をお届けします。…

ハイヒール・モモコさんが約30年つきあっている持病の話。

「人にわかりづらい持病でよかった」 いつ訪れるかわからないめまいの恐怖を “笑い” というポジティブ要素に変えながら、 乗り越えた30年間。 ハイヒール・モモコさんの…

メンタルを強くするには?精神科医が教える、心を癒す6つの方法

ちょっとしたことでイライラしたり、逆に誰かにイライラをぶつけられたり。社会生活を送る上では日々様々なストレスにさらされます。 では、心穏やかに過ごすためにできる…

イライラをぶつけられたらどうする?心が折れないための感情整理術

誰もが何かしらのイライラを抱えている「超ストレス社会」。あなたも家族や職場の人に対して、あるいは街で偶然見かけたアカの他人に対して、イライラを感じることが少なく…

もうイライラしない!心がラクになる感情コントロールの法則

時間に追われ、仕事に疲れ、家族や人間関係にわずらわしさを感じ…日常生活の中でついイラッとしてしまうこと、ありますよね?「ストレス社会」と言われる現代では、誰もが…

「腸活」おすすめの食べ物。具体的に教えます!

便秘や下痢、ぽっこりおなかなど、さまざまなおなかの悩みを解消し、すこやかな腸をつくる「腸活」。YouTubeで人気のドクターハッシーこと橋本将吉医師から、腸活の極意を…

耳マッサージで簡単ケア【気圧の影響を受けやすいアナタへ】

天気痛は、天気にまつわる<気圧・気温・湿度>いずれかの変化に影響を受け、体に症状が現れる、さまざまな不調のことを指します。天気の変化は私たちの体に大きく影響を与…

いいこと尽くめ!ずばり腸活のメリットって?【人気ドクターが解説】

便秘や下痢、ぽっこりおなかなど、さまざまなおなかの悩みを解消し、すこやかな腸をつくる「腸活」。YouTubeで人気のドクターハッシーこと橋本将吉医師から、腸活の極意を…

「尿」セルフチェック!まず気にしたい3つのポイント

尿からのサイン、見逃していませんか? 尿には全身の臓器や病気の情報が含まれているため、その外観は医師が病気の絞り込みをする目安のひとつとして重視されてきました。…

低気圧 頭痛・不調、だるい…それ「天気」が原因かもしれません!【タイプ診断】

天気痛は、天気にまつわる<気圧・気温・湿度>いずれかの変化に影響を受け、体に症状が現れる、さまざまな不調のことを指します。天気の変化は私たちの体に大きく影響を与…

○色や○色の「尿」危険なトラブルのサインかも⁉あなたは大丈夫?

尿からのサイン、見逃していませんか? 尿には全身の臓器や病気の情報が含まれているため、その外観は医師が病気の絞り込みをする目安のひとつとして重視されてきました。…

熱中症対策、夏本番前の梅雨どきからスタートすべし!【石原新菜先生 監修】

夏が近づいてきました。気をつけることはありますか? 暑さが苦手なため、夏が近づいてくると、気分が滅入ります。この時季、気をつけておくとよいことは?(70代・女性/…

【監督・杉山 愛さん】に聞いた!毎日の元気の秘訣は?選手時代との違いも⁉︎

元プロテニスプレーヤーで、昨年からは女子テニス国別対抗戦のビリー・ジーン・キング・カップの日本代表監督を務める杉山愛さんが「健康」夏号に登場! 監督業に、育児…

固定された記事

あらゆるダイエットに挫折した人に読んで欲しい!【健康 夏号できあがりました】

創刊46年の雑誌「健康」 最新号(2024夏号)の見どころを紹介! 【購入はこちらから】 大特集は・・・ あらゆるダイエットが続かなかった…という人、必見です!! がんばらないでやせる、ラク革命。 体脂肪の名医が教える、夏野菜でやせる健康ダイエットお届けします 「ダイエットで内臓脂肪を減らす」 この夏こそ、ペタ腹を実現しましょう! 続いて特集は・・・ きれいなあの人の「腸活ルーティン」を大調査! 田中律子さん、寺田 椿さん、ハッシー先生が登場し、 今日からできる「腸

尾上右近さんのカレー愛が爆発!おすすめも聞きました

「カレーとはいつも真剣勝負」 歌舞伎界、いや芸能界きってのカレー好きである尾上右近さんに歌舞伎×カレーの切ってもきれない関係、そして、30代になって変わったというヘルスリテラシーについて語っていただきました。 <<【前半】年間360食!尾上右近さんカレー愛の原点 おいしさ&栄養面で最高。 レトルトカレーのあいがけ世の中には美味しいレトルトカレーがたくさんあって、ほんとうに幸せです。単品で食べてももちろんいいのですが、僕的には1つのお皿に2つのル ーをかける「あいがけ」がお

【年間360食!!】尾上右近さんのカレー愛の原点

「カレーとはいつも真剣勝負」 歌舞伎界、いや芸能界きってのカレー好きである尾上右近さんに歌舞伎×カレーの切ってもきれない関係について語っていただきました。 年間360食! カレー沼のはじまりは歌舞伎座とともに食欲旺盛な学生時代、ハンパない量のカレーを家で食べていたのを覚えています。 もともと、子どものころからカレーが好きで、おかわりしていましたね。母のカレーはいわゆる王道のカレーライスで、具材は玉ねぎ、にんじん、じ ゃがいも、牛肉。 「これでどうだ!」というくらいによそっ

「人にわかりづらい持病でよかった」ハイヒール・モモコさんとメニエール病。

いつ訪れるかわからないめまいの恐怖を “笑い” というポジティブ要素に変えながら、 乗り越えた30年間。 ハイヒール・モモコさんのインタビュー<後編>をお届けします。 <<【前編】を読む 「何院か受診を繰り返し、最終的に…」 約30年つきあっているメニエール病。 いつまたフラつくか不安で常に薬を持参しばらくは症状が落ち着いていたのですが、次にめまいがひどくなったのは、40歳ごろでした。 今思えば3人目の子を出産して育児は超バタバタ、新番組スタート、相方がちょっとお休みし

ハイヒール・モモコさんが約30年つきあっている持病の話。

「人にわかりづらい持病でよかった」 いつ訪れるかわからないめまいの恐怖を “笑い” というポジティブ要素に変えながら、 乗り越えた30年間。 ハイヒール・モモコさんのインタビューをお届けします。 はじめてのめまいは24歳 点滴で回復したものの… 最初に不調を感じたのは、24歳のとき。フラフラっとするな、めまいで気持ち悪いなと感じて、病院へ。 自律神経の乱れやストレスなどを指摘されましたが、原因がはっきりせず何院か受診を繰り返し、最終的にメニエール病と診断。 そのときは、

メンタルを強くするには?精神科医が教える、心を癒す6つの方法

ちょっとしたことでイライラしたり、逆に誰かにイライラをぶつけられたり。社会生活を送る上では日々様々なストレスにさらされます。 では、心穏やかに過ごすためにできることとは?金髪アフロで赤メガネがトレードマークの精神科医・井上智介先生に、心を強くするための癒し方をうかがいました。自分に合うイライラの解消法を見つけて、心を健やかに保ちたいですね。 ▶シリーズを読む 【#1】心がラクになる感情コントロールの法則 【#2】心が折れないための感情整理術 【バタフライハグ】自分をギュ

イライラをぶつけられたらどうする?心が折れないための感情整理術

誰もが何かしらのイライラを抱えている「超ストレス社会」。あなたも家族や職場の人に対して、あるいは街で偶然見かけたアカの他人に対して、イライラを感じることが少なくないのでは。 前回は、そんな時に自分のイライラをどうコントロールしたらいいのかを、金髪アフロで赤メガネがトレードマークの精神科医・井上智介先生にうかがいました。 読む⇒【#1】心がラクになる感情コントロールの法則 今回はそれとは逆に、自分自身が誰かからいわれのないイライラをぶつけられた時の乗り切り方を教えていただき

もうイライラしない!心がラクになる感情コントロールの法則

時間に追われ、仕事に疲れ、家族や人間関係にわずらわしさを感じ…日常生活の中でついイラッとしてしまうこと、ありますよね?「ストレス社会」と言われる現代では、誰もが少なからずイライラを抱えています。 雑誌「健康」編集部が行った読者(40~60代女性)アンケートでも、家族や職場、アカの他人に対して「イライラする!」の声が出るわ、出るわ…。 そこで、金髪アフロで赤メガネがトレードマークの精神科医・井上智介先生に、イライラを感じた時にはどうすればいいのか、ケース別にアドバイスをいた

「腸活」おすすめの食べ物。具体的に教えます!

便秘や下痢、ぽっこりおなかなど、さまざまなおなかの悩みを解消し、すこやかな腸をつくる「腸活」。YouTubeで人気のドクターハッシーこと橋本将吉医師から、腸活の極意を教わります! ←ひとつ前の記事を読む 「腸活」のメリットをずばり教えます 善玉菌をふやす食べ物を積極的にとろう!「腸活」を意識した生活習慣の改善ポイントは、食事や運動のほか、水分摂取や睡眠、リラックスなど。とりわけ重要なのが食べ物です。いったいどんなものを食べたらよいのか、くわしく説明します。 不溶性食物繊

耳マッサージで簡単ケア【気圧の影響を受けやすいアナタへ】

天気痛は、天気にまつわる<気圧・気温・湿度>いずれかの変化に影響を受け、体に症状が現れる、さまざまな不調のことを指します。天気の変化は私たちの体に大きく影響を与えるのです。 天気痛の名づけ親で第一人者の佐藤純先生に教えてもらいます。 >>【タイプ診断】その不調「天気」が原因かもしれません! 気圧の影響を受けやすい「天気痛」に効くセルフケア天気痛と自律神経は密接な関係があります。なかでも内耳のセンサーが敏感だと気圧の変化に影響されやすく、そのストレスが自律神経の乱れにもつな

いいこと尽くめ!ずばり腸活のメリットって?【人気ドクターが解説】

便秘や下痢、ぽっこりおなかなど、さまざまなおなかの悩みを解消し、すこやかな腸をつくる「腸活」。YouTubeで人気のドクターハッシーこと橋本将吉医師から、腸活の極意を教わります! 腸をととのえるといいことがいっぱい世の中には朝活や婚活など、いろいろな活動がありますが、僕は断然、腸活をおすすめします。 腸活をすると、いいことずくめだからです。 腸活とは食事や運動など、生活習慣の改善によって腸内環境をよくすること。おなかがととのうと便通がよくなり、便通がよくなるから肌もキレ

「尿」セルフチェック!まず気にしたい3つのポイント

尿からのサイン、見逃していませんか? 尿には全身の臓器や病気の情報が含まれているため、その外観は医師が病気の絞り込みをする目安のひとつとして重視されてきました。尿の色や性状と病気のおよその関係を知っておき、セルフチェックに役立てたいもの。 日本大学医学部泌尿器科学系主任教授 高橋 悟先生・国立国際医療研究センター病院 院長補佐/腎臓内科診療科長 髙野秀樹先生 監修書籍『尿の色 健康手帖』から、お届けします。 毎日、尿をセルフチェック! 色・にごり・泡立ちに注目してみる尿

低気圧 頭痛・不調、だるい…それ「天気」が原因かもしれません!【タイプ診断】

天気痛は、天気にまつわる<気圧・気温・湿度>いずれかの変化に影響を受け、体に症状が現れる、さまざまな不調のことを指します。天気の変化は私たちの体に大きく影響を与えるのです。 天気痛の名づけ親で第一人者の佐藤純先生に教えてもらいます。 長年、自律神経と痛みの関係性について研究を続け、原因不明の慢性疼痛(とうつう)に悩む患者さんを1万人以上、診察してきました。 患者さんに症状を聞いていくと「天気によって調子が悪くなる」と多くの人が話すのです。さらに研究を重ねてみると、頭痛・め

○色や○色の「尿」危険なトラブルのサインかも⁉あなたは大丈夫?

尿からのサイン、見逃していませんか? 尿には全身の臓器や病気の情報が含まれているため、その外観は医師が病気の絞り込みをする目安のひとつとして重視されてきました。尿の色や性状と病気のおよその関係を知っておき、セルフチェックに役立てたいもの。 日本大学医学部泌尿器科学系主任教授 高橋 悟先生・国立国際医療研究センター病院 院長補佐/腎臓内科診療科長 髙野秀樹先生 監修書籍『尿の色 健康手帖』から、お届けします。 尿の色や性状の変化はトラブルのサイン!尿には全身の臓器や病気の

熱中症対策、夏本番前の梅雨どきからスタートすべし!【石原新菜先生 監修】

夏が近づいてきました。気をつけることはありますか? 暑さが苦手なため、夏が近づいてくると、気分が滅入ります。この時季、気をつけておくとよいことは?(70代・女性/神奈川県) 夏本番前の梅雨どきから熱中症対策をスタート。 水分のほかに、塩分補給も必要です。 本格的な夏になる前、梅雨ごろから、対策しておきたいのが熱中症です。 熱中症の原因は湿度の高さから汗が蒸発せず、体温が下げられないことで、体の中に熱がこもり体温が急上昇すること。真夏だけでなく、ムシムシしている梅雨どきか

【監督・杉山 愛さん】に聞いた!毎日の元気の秘訣は?選手時代との違いも⁉︎

元プロテニスプレーヤーで、昨年からは女子テニス国別対抗戦のビリー・ジーン・キング・カップの日本代表監督を務める杉山愛さんが「健康」夏号に登場! 監督業に、育児に、とパワフルに活動する杉山さんの元気の秘訣を聞いてみました。 「選手時代とは別の立場でテニスコートに立つように」 2023年1月、女子テニスの国別対抗戦であるビリー・ジーン・キング・カップの日本代表監督となった杉山愛さん。就任以来、チームは7戦全勝と負け知らず。11月にスペインのセビリアで行われる決勝大会に進出