見出し画像

〜自習〜学び直し

ここ最近、癖ついていた勉強を続けていないことを、実は気になっていた。

私の仕事は住生活アドバイザー。
一般的には、 BtoCコンサルティング業と説明するのが分かりやすいだろうと思う。
その為、顧客への提案力を高めていかなければならず、日々の勉強や情報収集を疎かにしてはならない。
私は、起業準備で忙しいと自身に言い訳をしていたので、今日の整える時間を有効に使おう。
※整える時間を勉強の時間に⁈
時間の使い方は合っていますか??

企業情報
https://bluebird-akiya.com

さて、YouTubeでも勉強出来るが本や雑誌を読み返しながら、今まで習得した知識の復習&お客様の事例などを妄想し頭の体操をしていこうと思う。
※実は、職人さんの手違いもありブラインドの納品が遅れている。
ロールスクリーンだけは設置出来たが、今までとは雰囲気も変わり、事務所前のけやき並木を見ながら最高のロケーションです♪♪
近くを寄った際には、ぜひお立ち寄りください(^^) 事務所:東京都立川市若葉町1-17-1

さて、直感で購入(頂いた)した本を紹介します

あくまでも、これから進めていくのでオススメというわけではありません(笑
知ってるよその本は〜、それは〜などのネタがありましたら、気軽にコメントください(^^)

後日、書きたいまたは紹介したいと思ったらnoteに書いてみます。


〜1冊目〜

①電車移動中、既に読み始めている。
読み始めだが、分かりやすいし頷いてしまうくらい共感している。


〜2冊目〜

②皆さん共感していただけるでしょう(笑
弘兼さん、即決で購入。
日経MOOKは、数年前に「大家さん向け」で私が監修した過去もあり、当時お世話になった編集担当の方々の顔も浮かび懐かしさがあった(^^)


〜3冊目〜

こちらは、立川市役所で頂いてきた。

私の仕事は、まさに終活の流れで「住まいの活用」が専門分野。そのため、様々な専門家との連携が必要なので広告掲載をされている企業様の情報も見ながら、連携のイメージを作っていこうと思う


では、そろそろ自習に移りたいと思います♪

お気軽にコメントやフォローを頂けたら、嬉しいです☺️

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?