ヒッシー

ヒッシー

記事一覧

損切りと利伸ばし

今週は運よく+に終わったがまだまだ環境認識に穴があるなと感じた。原因としては明らかに上昇トレンドなのにショートエントリーしてしまうことだ。トレンドが続いている限…

ヒッシー
6日前

6月7日ドル円ロングを考察してみる

ドル円ロングエントリーをして最終的には利確したのだがエントリーポイントが良くなかったなと反省の為にこのnoteに書いていこうと思う。 直近の高値、安値に水平線ライン…

ヒッシー
2週間前
1

2024年6月3日~7日ドル円エントリーポイントを考察する

6月6日ドル円ショートエントリーを検証する。最近1分足スキャルをデモトレでトレードしているがなぜかめちゃくちゃ調子が良い。デモだからなのか?それともロット数を最小…

ヒッシー
2週間前
2

5月23日ドル円エントリー箇所を検証する日記

5月23日ドル円を1分足でロングエントリーしたが逆行して半日以上ガチ保してしまった。実はゴールド取引で大損してしまい口座には500円しかない状態になってしまったので再…

ヒッシー
1か月前

ドル円を考察する

久っっ々にnoteに検証記録を書きます。正直めんどくせーと思いつつトレードやルールの確認、チャートの振返りはやっていましたが文字に起こして言語化はしていなかったので…

ヒッシー
2か月前

12/11~12/15 FXトレード振返り日記

今週はポンドドルを取引しましたがまあ、悪い癖が出てしまった。今回はしっかりと分析をして来週の取引に活かしたいと思う。まずは週足から。 日足は水色の水平線、オレン…

ヒッシー
6か月前

11/27-12/1 FXトレード週間振返り

なんだかな~noteに振返り記録を作ろうと思いXMTradingのMT4開こうとしたら無効な口座になっていたと(涙)。XMの公式サイトで確認しその通りにやっても全くうまくいかない…

ヒッシー
6か月前

今週のトレード記録と反省

今週のポンドルは非常に勉強になったのでスマホでも良いのでしっかりと記録しようと思う。まずは4時間足 ではどうすれば良かったのか?ここから自分なりの検証をやってい…

ヒッシー
7か月前
1

久々の投稿とポンドドルトレード記録

11月25日に久々に振返りトレードをするのだが実は2週間前の記録を急ぎ足でトレード記録を記載するのだがうろ覚え感が否めないので画像のみで環境認識をやっていくことに…

ヒッシー
7か月前
1

仕事中にFXトレードはやるな!

題名にある通り仕事中にトレードすると大体負ける、なぜか!相場が読み切れていないからだ。あらゆる条件を複数揃えて「この条件なら利確できる、これでだめなら仕方ない。…

ヒッシー
8か月前

9月最終週トレード日記

今週のポンドドル値動きに注意を払う週足、日足の環境認識 トレードしたのは9月28日(木)と29日(金)どちらもロングエントリーでした。なので週足、日足の環境認識はこ…

ヒッシー
9か月前

9/18~9/22トレード日記

利を伸ばす勇気とは?今回も先週に引き続きGBPUSDショート狙いのトレードを試みました。結果的には+ではあったが微益でした。「なぜそこで利確する?もう少し取れたんじゃ…

ヒッシー
9か月前
1

9月11日~15日トレード日記

今週はポンドドルをトレードしました。ポンドドルはトレンドも出ていたしポン円に比べれば比較的素直な動きするので早速やってみました。まずは日足。 ここで問題が発生15…

ヒッシー
9か月前
2

9月4日~9月日ポンド円トレード日誌

今日に日誌書くのは9月16日(土)深夜、もうなんだかめんどくさくなってしまいでも画像だけスクショしたので思い出しながら書きます。まずはポンド円だけど長い間の上昇と…

ヒッシー
9か月前

トレードで食っていきたいなら余計なことはするな!!

結果が出るから続けられる。 しばらくトレードの振返りをやっていませんでした。理由としては勝てない、そしてポコさんが次のトレードスタイルに進んでしまってポコニカル…

ヒッシー
10か月前
3

7月30日~8月4日ポンド円振返り日記

早速の損切り 上記はロングでエントリーしても良いのでは?エントリーの根拠 ①SMAパーフェクトオーダー。 ②日足の水平線ラインより上にローソク足がある。 ではどこで損…

ヒッシー
10か月前
1
損切りと利伸ばし

損切りと利伸ばし

今週は運よく+に終わったがまだまだ環境認識に穴があるなと感じた。原因としては明らかに上昇トレンドなのにショートエントリーしてしまうことだ。トレンドが続いている限り素直にロングエントリーを考えるべきだと改めて思った。エントリーして損切りした箇所を見て行こうと思う。

三つとも画像を張り付けたけど上位足を無視して1分足スキャルはできないと思う。なぜショートエントリーを試みようとしたのか?明らかに上昇ト

もっとみる
6月7日ドル円ロングを考察してみる

6月7日ドル円ロングを考察してみる

ドル円ロングエントリーをして最終的には利確したのだがエントリーポイントが良くなかったなと反省の為にこのnoteに書いていこうと思う。

直近の高値、安値に水平線ラインを引きラインを超えたところでエントリーしたがちょっと早すぎたかも。EMA,SMAの中でロングエントリーしてしまいこのまま下落してしまった。ではどこでロングエントリーすれば良かったのか。

移動平均線より上はロング、下はショートエントリ

もっとみる

2024年6月3日~7日ドル円エントリーポイントを考察する

6月6日ドル円ショートエントリーを検証する。最近1分足スキャルをデモトレでトレードしているがなぜかめちゃくちゃ調子が良い。デモだからなのか?それともロット数を最小にしているのか?もしかしたらトレード技術が上達しているのか真相はわからないがドル円とゴールドでトレードして今週は30,000円の収益だった。それにしてもこれが実金だったらなぁ~とつくづく思う。気持ち的にも「これで生活するのだ!」
とか「絶

もっとみる
5月23日ドル円エントリー箇所を検証する日記

5月23日ドル円エントリー箇所を検証する日記

5月23日ドル円を1分足でロングエントリーしたが逆行して半日以上ガチ保してしまった。実はゴールド取引で大損してしまい口座には500円しかない状態になってしまったので再びデモトレードに戻ってしまった。FXは自身の心の癖を見つめ直すことができる人生の教材であることを今更知ったところ。

上昇トレンドではあるが上値が重たいような感じがするが目線はロング。

エリオット波動で数えると5派終了後、上昇のエリ

もっとみる
ドル円を考察する

ドル円を考察する

久っっ々にnoteに検証記録を書きます。正直めんどくせーと思いつつトレードやルールの確認、チャートの振返りはやっていましたが文字に起こして言語化はしていなかったのでこれから少しずつやっていこうかと思う。

こんな〇ソみたいな箇所でエントリーしてしまった。なんでなん?そもそも大きなヒゲがあるのでラインは引けないことを認識すべき。ではどうするのか?ドル円は上昇トレンドなのでロングエントリーを考えていく

もっとみる
12/11~12/15 FXトレード振返り日記

12/11~12/15 FXトレード振返り日記

今週はポンドドルを取引しましたがまあ、悪い癖が出てしまった。今回はしっかりと分析をして来週の取引に活かしたいと思う。まずは週足から。

日足は水色の水平線、オレンジは週足で引いたライン。それぞれのラインがヒゲに効いていることがわかる。ここで思ったのはなぜトレードの最中に今みたいなことができないのだろうか?次は日足を見て行こう。

週足、日足、4時間足、1時間足でなにがわかったのか。

なぜ勝てない

もっとみる
11/27-12/1 FXトレード週間振返り

11/27-12/1 FXトレード週間振返り

なんだかな~noteに振返り記録を作ろうと思いXMTradingのMT4開こうとしたら無効な口座になっていたと(涙)。XMの公式サイトで確認しその通りにやっても全くうまくいかない、まじでむかつく。いっつもこんな感じでうまくいかない。しかも去年やったFXの忘年会も11月11日の勉強会のみで今年は地味に終了してしまったという(涙)凄く悲しい。皆さんそれぞれのグループに所属しているようでなんだか寂しい気

もっとみる
今週のトレード記録と反省

今週のトレード記録と反省

今週のポンドルは非常に勉強になったのでスマホでも良いのでしっかりと記録しようと思う。まずは4時間足

ではどうすれば良かったのか?ここから自分なりの検証をやっていきたいと思う。やはりFXは待つのが一番良いと思った。また、ゆったりとした気持ちでトレードすれば変なところでエントリーなんかしないししっかりと環境認識出来ると思う。また、今の相場状況がわからなくてもわかる型が出たときまでエントリーはしないこ

もっとみる
久々の投稿とポンドドルトレード記録

久々の投稿とポンドドルトレード記録

11月25日に久々に振返りトレードをするのだが実は2週間前の記録を急ぎ足でトレード記録を記載するのだがうろ覚え感が否めないので画像のみで環境認識をやっていくことになる。でもどこでトレードしては駄目か把握できるのでやっていこうと思う。(まぁ、こんなnote観てない人が大半なので気楽には投稿できるが。)

ポンドドル月足だが下降トレンドだったのが上昇トレンドに入りかけていると思いロング目線でトレードを

もっとみる
仕事中にFXトレードはやるな!

仕事中にFXトレードはやるな!

題名にある通り仕事中にトレードすると大体負ける、なぜか!相場が読み切れていないからだ。あらゆる条件を複数揃えて「この条件なら利確できる、これでだめなら仕方ない。」と言い切れるからだ。先週(10月1日~10月6日)はnoteに記録しなかった原因としては完全に仕事中でトレードして売り買い売り買いを繰り返してしまい大幅に減らしてしまったのだ。なのでサラリーマンのトレードスタイルは会社から退出した時にチャ

もっとみる
9月最終週トレード日記

9月最終週トレード日記

今週のポンドドル値動きに注意を払う週足、日足の環境認識

トレードしたのは9月28日(木)と29日(金)どちらもロングエントリーでした。なので週足、日足の環境認識はここでまとめて考察してみます。まずは週足、上昇トレンドにも見えるがしばらくはショートエントリー続きでした。でも週足で見る限りもしかしたら押し目買いなのかな?とシナリオ経ててみました。前回ドル円でショートエントリーしたら週足の水平線ライン

もっとみる
9/18~9/22トレード日記

9/18~9/22トレード日記

利を伸ばす勇気とは?今回も先週に引き続きGBPUSDショート狙いのトレードを試みました。結果的には+ではあったが微益でした。「なぜそこで利確する?もう少し取れたんじゃないの?」とこんなトレードでした。水平線ラインを主にトレードの軸を置いているので月足、週足、日足でラインを引き4時間、1時間、15分足でエントリーする型です。まずは月足の水平線ラインを引いてみる。

日足の水平線ラインを引くときに前日

もっとみる
9月11日~15日トレード日記

9月11日~15日トレード日記

今週はポンドドルをトレードしました。ポンドドルはトレンドも出ていたしポン円に比べれば比較的素直な動きするので早速やってみました。まずは日足。

ここで問題が発生15分足でエリオット3派が終了したところでショートエントリーしたがそのまま上昇、エントリーするにはまだ早かったか?日足で水平線引いたところで15分足に落とし且つ大陰線が発生したのでここでエントリーする。実はここで2回エントリーしてしまってい

もっとみる
9月4日~9月日ポンド円トレード日誌

9月4日~9月日ポンド円トレード日誌

今日に日誌書くのは9月16日(土)深夜、もうなんだかめんどくさくなってしまいでも画像だけスクショしたので思い出しながら書きます。まずはポンド円だけど長い間の上昇とレンジでなかなかショートエントリーができない苦しい状況が続いたのでポンド円でロングエントリーしようと思ったらまぁ、損切りになってしまいつくづくポンド円の通貨はショートエントリー向きだと改めて思った次第、にも拘らず損切り。2週間前の記憶をた

もっとみる
トレードで食っていきたいなら余計なことはするな!!

トレードで食っていきたいなら余計なことはするな!!

結果が出るから続けられる。

しばらくトレードの振返りをやっていませんでした。理由としては勝てない、そしてポコさんが次のトレードスタイルに進んでしまってポコニカルを極めていない状態でどうしょうかと苦悶している日々でした。そしてなにより「結果が出ているから続けられる」のであって結果がでるまで続けるのが本当に辛いのです。それでも前に進むしかないです。

週足、日足にラインを引く。

オレンジ色は週足で

もっとみる
7月30日~8月4日ポンド円振返り日記

7月30日~8月4日ポンド円振返り日記

早速の損切り

上記はロングでエントリーしても良いのでは?エントリーの根拠
①SMAパーフェクトオーダー。
②日足の水平線ラインより上にローソク足がある。
ではどこで損切りしてしまったのか?

次はショートエントリーを狙ってみる、まずは画像。

そんなわけで急ぎでnoteに記録しました。まとめると
①ロングはSMAが収縮している。
②月足、週足、日足の水平線ラインよりローソク足が上にある。
③大陰

もっとみる