市川健志郎

現在大学生で、体育会サッカー部に所属しながら英語学習にも取り組んでいます。2022年3…

市川健志郎

現在大学生で、体育会サッカー部に所属しながら英語学習にも取り組んでいます。2022年3月から米国公認会計士(USCPA)の学習をスタート!プロサッカー選手を目指しており、様々なことに興味があります。

記事一覧

Pronunciation 1

今回から何回か発音について書いていきたいと思う。 1. なぜ発音を学習しようと思ったか。   私自身、学習するまでカタカナ発音だったため、誰かに英語の発音を聞かれ…

10

英語学習

ここから何回か英語学習について書いていきたいと思う。 私は現在8ヶ月くらい英語学習を行っている。TOEIC等の試験で良い点数を撮るために学習しているのではなく、英会…

13

予定の立て方

結論から言うと 朝に1日で最もしたいことを持ってくる ということです。朝は集中力がものすごくあり、「これは絶対したい」ということをやるのに最も適していると思う。…

6

時間

私は暇な時間がとても嫌いで常に何かに取りかかっていたい。noteを始めたのも、そのような理由があったからということもできる。 暇な時間(スマホを触っているだけ等)を…

7

ブログを始めるにあたり

現在大学生で体育会サッカー部に所属しており、プロサッカー選手を目指している。また、英語学習にも取り組んでいる。 まず自分がどのような生活を送っているのかを少し紹…

10

Pronunciation 1

今回から何回か発音について書いていきたいと思う。

1. なぜ発音を学習しようと思ったか。
 
私自身、学習するまでカタカナ発音だったため、誰かに英語の発音を聞かれるのがものすごく恥ずかしいし、嫌だった。また、大学は英語をよく使う学科だったため、英語での発表も増えてくると思い、学習しようと思った。

 また、英語の発音を良くすればリスニングにも活かされるとYou Tube等で見たため、英語の発音を

もっとみる

英語学習

ここから何回か英語学習について書いていきたいと思う。

私は現在8ヶ月くらい英語学習を行っている。TOEIC等の試験で良い点数を撮るために学習しているのではなく、英会話(スピーキング、リスニング)を中心に学習している。

現在のレベルは、英会話で相手が言っていることは理解することができ、伝えたいことは伝えられるようになった。英会話では結構しゃべれていると思う。

8ヶ月前まで、「I play so

もっとみる
予定の立て方

予定の立て方

結論から言うと

朝に1日で最もしたいことを持ってくる

ということです。朝は集中力がものすごくあり、「これは絶対したい」ということをやるのに最も適していると思う。また、「新しいこと」を始めるにも適している。

その理由としては、朝はエネルギーが多くあり、新しいことをしようとしてもやる気が起こるからだ。昼に新しいことをしようとしても、エネルギーが残されていないことが多く、「新たなことを始めようとし

もっとみる
時間

時間

私は暇な時間がとても嫌いで常に何かに取りかかっていたい。noteを始めたのも、そのような理由があったからということもできる。

暇な時間(スマホを触っているだけ等)を作らないため、毎日次の日の予定を考えている。なぜ前日に次の日の予定を考えているのか。

予定が決まっていれば、「何をしよう」と考えるためのエネルギーを使わなくて良いからだ。また、スムーズに次の行動に移すことができ、次の予定があるため、

もっとみる

ブログを始めるにあたり

現在大学生で体育会サッカー部に所属しており、プロサッカー選手を目指している。また、英語学習にも取り組んでいる。

まず自分がどのような生活を送っているのかを少し紹介し、こういう人であるということを理解してほしいと思う。

1月の生活

起床
学食で朝食
英語学習(1時間)
英会話(50分)
サッカー自主練、筋トレ(2~3時間)
昼食(学食)
課題(図書館)
ジム(1時間)
 
そのあとは、バイトの

もっとみる