マガジンのカバー画像

敬和キャンパスレポ MCエッセイ

126
運営しているクリエイター

#新発田

MCエッセイVol.125 「らなが伝える、商店街の「ならでは」」(有本らな)

MCエッセイVol.125 「らなが伝える、商店街の「ならでは」」(有本らな)

新発田の桜の季節もあっという間に過ぎ、木々の葉は緑色に。新緑の美しい時期となりました。市内の小学校では運動会の季節...。みなさまいかがお過ごしでしょうか。キャンパスレポOG 有本らなです。
再びMCエッセイのお声がけをいただき、書かせていただいています。
久しぶりだなと調べたら約1年4か月ぶりの登場でした(笑)。

それぐらいキャンパスレポもスタートから年数を重ね、たくさんの学生が活躍・卒業して

もっとみる
 MCエッセイ Vol.110 「お雑煮好き必見!城下町しばた全国雑煮合戦に行ってきました⚔️」(木村咲希奈)

MCエッセイ Vol.110 「お雑煮好き必見!城下町しばた全国雑煮合戦に行ってきました⚔️」(木村咲希奈)

こんにちは!国際文化学科3年の木村咲希奈です。新年になって初めてのエッセイを担当します!今年もよろしくお願いします✨

さて皆さん、お正月にお雑煮は食べますか?私はお正月には毎年必ず食べるのですが、今年は家庭のお雑煮だけでなく新発田のお雑煮のイベントにも足を運んでみました🏃‍♀️👣

その名も「城下町しばた全国雑煮合戦」。

新発田市で2005年から開催され、なんと今年で20回目を迎えたそうで

もっとみる
MCエッセイ Vol.85「初めまして土門海音です!寺びらきに参加しました!」(土門海音)

MCエッセイ Vol.85「初めまして土門海音です!寺びらきに参加しました!」(土門海音)

皆さん初めまして!今回初めてのMCをつとめさせていただきました、国際文化学科3年の土門海音です!

私は2年の後期から一戸ゼミに参加していて、元々は長坂ゼミと掛け持ちで所属していたのですが、3年生になり一戸先生のゼミに専念するようになりました。番組MCも担当するようになったのですが、2回目のMCのゲストがまさかの長坂先生。ということで、ドキドキとワクワクの収録になりました!😆

去年まではI

もっとみる
MCエッセイ Vol.79「しばた寺びらきで非日常を味わってみる?」(本田礼奈)

MCエッセイ Vol.79「しばた寺びらきで非日常を味わってみる?」(本田礼奈)

皆さんこんにちは!国際文化学科3年の本田礼奈です(≧∇≦)ノ

今日、(4月27日)に久しぶりのラジオ収録に臨みました!この日のテーマが「しばた寺びらき」でしたので、昨年度寺びらき参加した経験について、書いてみます(5月下旬放送予定)。

私は昨年、学生ボランティアとして運営側に参加させていただきました。「ボランティアとして参加」ではありますが、社会人運営スタッフの皆さんににご配慮いただき、イベン

もっとみる
MCエッセイ Vol.62「学内ラジオから本格ラジオへ」(有本らな)

MCエッセイ Vol.62「学内ラジオから本格ラジオへ」(有本らな)

こんにちは、お久しぶりです。また、初めての方ははじめまして。今年の3月まで敬和キャンパスレポ MCとして活動しておりました、OGの有本らなです。

今回、卒業生エッセイの依頼を受けまして、書かせていただくこととなりました。久しぶりのエッセイで緊張しておりますが、どうぞお付き合いいただけますと幸いです。

私は現在、新発田市にあるラジオ局「エフエムしばた」に勤めています。この時点で勘の良い方はお気づ

もっとみる
MCエッセイVol.40 私的!新発田のおすすめスポット・食べ物!(小林和紗)

MCエッセイVol.40 私的!新発田のおすすめスポット・食べ物!(小林和紗)

皆さんこんにちは。MCとして参加することになった英語文化コミュニケーション学科の2年小林和紗です。よろしくお願い致します。国際文化学科以外のMCは現在のメンバーでは私だけだそうです。レアキャラとして認知して貰えば嬉しいです。私は新潟県で生まれ、現在は新潟市に住んでいて大学には電車で通っています。

私が初めてMCを担当したのはこのエッセイと投稿された同じ日(7/22)にオンエアされる敬和おとなりメ

もっとみる
MCエッセイ Vol.29 新発田の中心部に百貨店があった?(岸田瑠々)

MCエッセイ Vol.29 新発田の中心部に百貨店があった?(岸田瑠々)

皆さん、こんばんは。
就職先が決まってご満悦の国際文化学科4年岸田瑠々です。今日も今日とて限界生活、時刻は19時を回りました。MCエッセイの執筆を開始します。

気付けば4年生。入学時の心構えを忘れることなく、ラスト1年も全力でモラトリアム延長していきたいと思います。

さて、4年生と言えば学びの集大成こと卒論ですね。
敬和に今年から卒論に並ぶ新たな学びの集大成が出来たことを皆さんはご存知でしょう

もっとみる
MCエッセイ Vol.25 新発田まつり中継をきっかけにラジオ制作を続けてきました(有本らな)

MCエッセイ Vol.25 新発田まつり中継をきっかけにラジオ制作を続けてきました(有本らな)

敬和キャンパスレポでMCを担当している学生が投稿している、メルガマ/note向けエッセイ。第25回の今回は卒業生回として、元MC 有本らながお届けします。

と、言いますのも、本来であれば前回が現役としてのラスト回だったのですが、私の勘違いで通常回だとばかり思っていて…。渡邉くんのnote記事と提出後の先生からのコメントで全て気が付きました(笑)。

というわけで先生にご相談し、前回投稿すべきな卒

もっとみる
MCエッセイ Vol.18 注目!新発田のマンホールカード(有本らな)

MCエッセイ Vol.18 注目!新発田のマンホールカード(有本らな)

他のMCの学生や先輩方の書くエッセイを毎週密かに楽しみにしているのですが、だからこそと言いますか、つい次が自分の担当回だとは意識していなくて慌ててしまう有本です。次回は余裕をもって仕上げたいと思います…!!

さて今回は、地元「新発田」をテーマにお送りしようかなと思います。

昨年12月に放送された第114回で、現在エフエムしばたでアルバイトさせていただいていることをお話しさせていただきました。

もっとみる
MCエッセイ Vol.17 私の暮らした新発田の魅力(𠮷田結香 / 卒業生)

MCエッセイ Vol.17 私の暮らした新発田の魅力(𠮷田結香 / 卒業生)

こんにちは!!

卒業生の𠮷田結香です!

また卒業生回で出番をいただきましてありがとうございます。

そして、前回こんな卒業生のあんな投稿にもスキをくださったみなさまありがとうございました!

あと有本らなちゃんが私について書いてくれてちょー嬉しいっていうか恥ずかしいっていうかやっぱちょー嬉しい・・・ありがとう・・・。

さあ、前回はほんのちょっと(?)長めだったので、今回は適度にいこうと思い

もっとみる
MCエッセイ Vol.1「放送開始当時からの変化」(有本らな)

MCエッセイ Vol.1「放送開始当時からの変化」(有本らな)

こんにちは。普段キャンパスレポMCを担当しております、国際文化学科4年 有本らなです。この10月からMC担当の学生によるメルマガ/note向けのエッセイが始まるということで、まずは私、有本がトップバッターとして投稿させていただきました。

2019年10月からスタートした「敬和キャンパスレポ」ですが、番組放送開始から間もなく丸2年を迎えようとしています。私は番組開始時から今現在までMCとして参加し

もっとみる