見出し画像

MCエッセイ Vol.18 注目!新発田のマンホールカード(有本らな)

他のMCの学生や先輩方の書くエッセイを毎週密かに楽しみにしているのですが、だからこそと言いますか、つい次が自分の担当回だとは意識していなくて慌ててしまう有本です。次回は余裕をもって仕上げたいと思います…!! 

さて今回は、地元「新発田」をテーマにお送りしようかなと思います。

昨年12月に放送された第114回で、現在エフエムしばたでアルバイトさせていただいていることをお話しさせていただきました。

それが一つのきっかけとなり、より意識して新発田市からの情報や広報を確認するようになりました。
改めて「広報しばた」を読んでみると、こんな市民教室が開催されるのか!とか、今新発田ではこういう取り組みが進められているのか!など、意外な発見や面白さがあって読んでいて楽しいです。

今回は、そんな広報しばたから見つけた気になる「新発田」をご紹介したいと思います。

 それは、ズバリ!こちら↓

 『マンホールカード』です!

 数年前からメディアなどで取り上げられ、この新発田市にもすでに2枚のマンホールカードですが、今回新たなデザインが加わるとのことで是非紹介したいなと。 

(マンホールカードについて下水道広報プラットホーム (gk-p.jp)

今回、3種類目として新たに加わったゆららデザイン(月岡温泉のゆるキャラ「ゆらら」を起用しています)ですが、広報で見かけたときとても可愛らしくて、これは見に行ってみたい…!となりました。

マンホールカードゆらら

月岡は、私のような地元民にとっては、普段から頻繁に足を運ぶ地域ではない、縁遠い場所のように感じていたのですが、最近では新しいお店もできていたりと「ふらっと行ってみようかな?」と、そんな気持ちが生まれる場所になってきています。

こうしたこともきっかけとして、地元だけどあまり行ったことがない場所や施設、お店に足を運んでみるのも地域の魅力を知る絶好の機会のように思います。

 今現在、新潟県の「まん延防止等重点措置」の適用を受ける関係でマンホールカードの配付は休止されており、カードを手に入れることはできませんが、また配布が始まった際には是非ゲットしたい次第です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?